【日本シリーズ感想】 ついにその時を迎えた ベイスターズ vs ホークス 6戦目(ハマスタ戦)

note
チーム・協会
【これはnoteに投稿された緋奈凛さんによる記事です。】
最後のカードとなるハマスタでの日本シリーズ。
泣いても笑ってももう今年が終わる。

一応6戦目前に思っていたことを羅列。

※リンク先は外部サイトの場合があります

リアルタイムにその時思ったことを上から順に書いてます。

大貫の立ち上がり

前回登板は逃げ腰なこと、雨に弱い、守備との兼ね合い全てがマイナスに働いた。

ゆえに登板を嫌う人が多かったように見えるが、それについては前日の記事にて。

今宮にうまく右中間を抜かれてしまったものの、
この試合の一番の見るべきポイントだった山川に対する攻め方

2球目こそ抜け気味のボールだったものの、ボールに力は入っており3球勝負で逃げずにストレートで三振

前回のあのHRにされたボールはまったく意図がわからず集中しきれていなかったが、
それから今の状況を加味した勝負の仕方ができたのではないだろうか。

なによりも山川で切ることで近藤を分断できる
これが何よりも大事。
一発は怖いが勝負し続けて欲しい。



有原の立ち上がり

大貫と比較すると少しバタついた立ち上がり。

桑原にはいいところに打たれた内野安打。
梶原には一瞬2塁を見たことにより間に合わなかった処理ミス。

不運とも言えるような状況でアッサリ無死1・2塁にしてしまう。

しかしここからは相性の良さもしっかりと出て、
に対して簡単に振らせて三振、
オースティンをしっかりと打ち取り併殺。

要所は締めるという結果的に悪くない内容となった。
ストレートは若干抜けているがフォークがいいところから落ちるからやっぱり連打というのが厳しいと感じる。

となれば叩くべきは甘いカウントのストレート一本だろうか。
不安定なうちに点を取れないと厳しいかもしれない。



帰ってきたホームランマシーン

今年筒香を取り上げることを複数回あったが、
その度に「成績に対して妙に良い所で打つ」といい、
見た目上の数値よりも評価してきた。
実際にあの少ない打席で決勝打は6回も打っている。

今年はそういう年なんだろう。

そういう年だった

あまり制球の落ち着いてない有原の真ん中に吸い込まれた緩いボールを完璧に捉えた右中間への先制ホームラン



日本シリーズ男

先制はしたが、1点ではすぐにひっくり返ってしまう。
ここからいかにして追加点を取って畳み掛けるか、相手の気持ちを完全に折ることが日本一への条件になる。

戸柱のラッキーなポテンヒットに毎試合結果を出しているの2ベース。
そして二死2・3塁となり、是が非でも欲しい追加点。

そこに出てきたのが4試合連続打点中の桑原
初球顔付近の2シームで目付けされた後のインコースへのストレート。
これを三遊間真っ二つの2点タイムリーにするまさにお祭り男の真骨頂な活躍
これが5試合連続打点の日本シリーズ記録になる。

好不調の波が人一倍激しく、守備にも影響するくらい不安定だった男が、

チームが2連敗してからの動きはチームを先頭で引っ張り、ベテランらしい頼もしい姿
この13年間の成長を見てきてちょっと感極まってしまった

とはいえまだ2回、3点差という完全に突き放したわけではない。
試合はまだまだ続く。



失投をぶち込まれる

押し出しで追加点をあげ、0-4とかなり余裕のある点差になった。

しかし次の回…4回表好調な今宮のヒットから高めの甘い抜け球を柳田にバックスクリーンへ反撃の2ランを打たれてしまう。
抜けた場所も悪く、連続で同じコースにいっていたら狙われる。

これで2-4となり、まだわからない点差へとなった。

大貫は5回まで交代かな。
どうしても瞬間的に乱調になる癖は今更言った所でどうにもならない。
1点でもリードしつつイニングを消化してくれればそれで良しだろう。



スパッと継投へ

この日本シリーズ対称的な部分として継投の早さがある。
この試合も有原を引っ張り続けたソフトバンクと、大貫をさっさと引っ込めた横浜。

打順が中途半端で、5回から濱口を使うと6回投げられない可能性が高い。

自分の中では大貫・濱口の二人で6イニングという想定だった。
そういう意味では4回での交代は間違っていないが、思い切ったなと思った。
今日で勝負をつけたいが明日もあるという部分に囚われなかったと思ったほうがいいか。

結果的には5回オンリーの濱口となったが、完璧な内容で抑えた。



再び突き放すために

3番手のスチュワートからまたしても戸柱絡みのチャンスメイク
代打佐野も1打席の集中力がキマリ一死満塁でまたもや桑原

集中力は抜群で特に6球目のストレートの後のスプリットをカットしたのは本当に凄いことで、これで空振りしたり打ち上げたりする姿を幾度となく見てきた。
粘りに粘って勝ち取った押し出し四球はあまりにも大きかった。

あっさり追い込まれながら低めをうまくすくった梶原のタイムリーヒット。

そしてまたしても筒香が大きな当たりを放ち、走者一掃の2ベース。

畳み掛ける形で宮崎までタイムリー2ベースにしたところで2-11になる。
このシリーズ最多得点差になった。

この点差であれば、そう思える。
まさしく相手の気持ちをへし折るには十分な得点になった。



勝ち継投へ

今シーズン継投の一人になった坂本2イニングをピシャリと抑える。

明らかに全てが落ち込んでいたがミニキャンプを経て2年ぶりに復活してきた伊勢8回も抑える。

昨年までまるで信用していなかった(特に坂本)が信頼されてこの場面で起用されるなんて開幕時の自分に言っても理解できなかったと思う。



今年の縁の下の力持ちで締める

守護神として、1年1軍に居続けた森原で締める。
離脱すること無く、中継ぎのやりくりが苦しい中耐え抜いた。
特に今年2軍から上がってきた選手たちの多くは森原との関わりが強く、自身の結果だけでなく周りのサポートもよく頑張ってくれた


最後はホームランを打たれた柳田を三振に取ってゲームセット


26年ぶりの日本一を達成した。



悔しくないんか、嘘

インタビューで笑っちゃったよ。



あの地獄のような時代が正式に終わる

地獄のような身売り騒動から落ち着かず、万年最下位と言われたチーム。
この日の解説の中畑が子どもを教育するかのようなレベルからのスタートとなったDeNAベイスターズ。

そこから一度は日本シリーズには出たものの、決してペナントレースでは良い結果に繋がらなかった。

自分が単一球団として応援しだしてからは24年
ほとんどが苦しい時代だった。

近年はAクラスも常連になってきたが、これで晴れて1つの負の時代を抜けたといってもいいのではないだろうか。


あの90敗が連続で続いた年、
開幕戦なのに思いつきで球場に行っても入れたガラガラ時代、
三浦の引退試合に足を運んだ時、
ついにCS初出場した時、


いろんな思い出が蘇る。
そして新しい時代が幕を明けたんだと実感する



もちろん来季はペナント優勝を目指して欲しい

日本一になったとて、結局のところ3位
ペナントレースを優勝することの大きさを考えるとまだまだ満足できる内容ではないのも事実。
短期決戦としてのチームの強みが出せたからこの日本一を取れたが、この状態で1年戦い抜くというのは無理に等しい。

どうやって弱点を克服していくか、どうしたら優勝できるか、
この日本一の経験を元に来季も頑張ってほしい。




今シーズンお疲れ様でした。



  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

メディアプラットフォーム「note」に投稿されたスポーツに関する記事を配信しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント