私のミッション・ビジョン・バリュー2024年第1回 得能草生選手「生きているうちに目一杯」
【©MITOHOLLYHOCK】
多様性と交流を基盤に、様々な業種の講師を招聘し、異業種の方々の価値観や使命感に触れることで、プロアスリートとしての存在意義や社会的な存在価値を選手たちに問い続けます。
その一環として、キャリアコーチと選手が継続的に面談をして「ミッション」「ビジョン」「バリュー」の策定をする取り組みが昨年から行われています。
ミッション・・・社会の中での自分の役割
ビジョン・・・ミッションを実現した理想の未来像
バリュー・・・日々のこだわり、行動指針
原体験を振り返り、自らのサッカー選手であるうえのスタンスや価値観、使命感を見つめなおすことでピッチ内外でのパフォーマンス、言動、行動の質の向上につなげていこうという取り組みです。
2024年も選手・スタッフの今季策定した「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を紹介していきます。
2024年第1回は得能草生選手です。
(取材・構成 佐藤拓也)
【©MITOHOLLYHOCK】
「昨シーズンが終わってからですね。僕だけでなく、大卒選手はその時期から行っていたと思います。大体月に1回ぐらい、1回1時間ぐらいの面談を合計5回ほど行いました」
Q.自分の内面を第三者に話してみて、どのように感じましたか?
「僕はそうやって話をするのが苦手な感じで、あまり進まなかったんです。頭の中ではいろいろ考えてはいるんですけど、言葉にして誰かに伝えることが苦手で、時間がかかってしまいましたね」
Q.それでも徐々に伝えていった感じでしょうか?
「そうですね。徐々にですけど、考えていることを口にすることによって、考えがまとまるというか、頭の中も整理される感じがありました」
Q.完成したミッション・ビジョン・バリューをあらためて見て、どのように感じますか?
「自分らしさはあると思います」
【©MITOHOLLYHOCK】
「今までの人生の中で『一生懸命』という言葉を僕はずっと大事にしてきました。その中でサッカーを見ている人が楽しんでくれたり、喜んでくれたりしたらいいなと思って、この言葉を選びました。自分がサッカーをはじめたきっかけが、子どもの頃、コンサドーレ札幌の試合を見に行った時にすごく楽しくて、『やってみたい』と思ったからなんです。だからこそ、自分もそう思ってもらいたいと思ってプレーをしています」
Q.その時からプロサッカー選手になりたかったのですね。だからこそ、プロサッカー選手になった今、その気持ちを大切にしているのですね。
「そうです。ただ、調子が悪い時などそういう気持ちを忘れてしまう時があるんです。だから、常にそういう思いを忘れないようにするために、この言葉を選びました。むしろ、調子が悪い時こそ、自分がどういうプレーをしたくて、今までどういう気持ちでサッカーしていたんだろうということを思い出すことが大事だと思うんです」
Q.サイドの選手ほど、スタジアムでは観客の反応が分かると思います。得能選手もスタンドの盛り上がりを感じながらプレーしていますか?
「プレーしている時は集中しているので、そこまで意識できないんです。でも、試合終わってから こう、周りの人から『すごい盛り上がってたよ』と聞くと、すごく嬉しいですね。やっぱり、そういうことを目指してサッカーをしているので、よかったと思えます」
【©MITOHOLLYHOCK】
「どうやったら社会が良くなるかなと面談の時に色々考えたんですけど、やっぱり、誰もが自分のやることに対して一生懸命に取り組めば、いい社会になるんじゃないかと思ったんです」
Q.それは今までの経験上、そういう人が多い時に組織が良くなっていたことがあったのでしょうか?
「生活している中で周りにはいろんな人がいるんですよね。でも、結局、自分と仲良くなる人は一生懸命に取り組んでいる人というか、曲がったことをしない人がほとんどなんです。ズルをしたり、さぼったりする人が苦手なんです。実際、そういう人がいてもいいとは思うんですけど、一生懸命にやる人が1人でも多くいた方がより良い組織になっていくし、生きやすい社会になるんじゃないかと思っています」
Q.でも、スポーツの世界やサッカーの世界、プロの世界は「真面目」や「一生懸命」だけで評価される世界ではありません。だからこそ、地道な努力や真面目にやり抜くことが報われることを証明したい思いがあるのでは?
「僕は青森山田高校時代、あまり試合に出ていなかったんですよ。でも、そういう選手が大学を経て、プロになったことで誰かに勇気を与えることができるんじゃないかと思っています。僕以外にも高校時代試合に出られなかった選手でプロになっている人がいます。それがすごく嬉しいというか、刺激になっています。スポーツの世界は結果を出した者の勝ちという考え方があると思いますが、結果が出ていない時にもしっかり努力し続けることが大事だと思っていて、そういう人が報われる社会になってもらいたいと思っています」
Q.高校時代にあまり試合に出られなかった悔しさが反骨心として努力の原動力になっているのでは?
「それはありますね。高校時代の僕を見て、誰もが『プロになれない』と思っていたと思います。そういう人たちの評価を見返したいという思いは常にありました。だから、プロになれたことがすごく嬉しかったです。でも、今はそこからの勝負に苦しんでいる状況です」
Q.プロになってからも出場機会に恵まれず、苦しむ時期が続いていますね。培ってきた反骨心を出して乗り越えたいですね。
「苦しいですけど、乗り越えられるように頑張ります」
【©MITOHOLLYHOCK】
「そうですね。一生懸命さって、周りの人に伝わると思うんですよ。僕も、周りにそういう人がいたら応援したくなりますし、僕自身もそういう人間になりたいんです。自分のプレーを見た人が『俺も頑張ろう』とか、『私も頑張ろう』って思ってもらえたり、勇気を与えることができたら、すごく嬉しい。そこを大事にしたいという思いが強いです」
Q.一生懸命という言葉について、具体的に得能選手の中で意識していることはありますか?
「今日はしんどいなっていう日もあると思うんですけど、そこで絶対に手を抜きたくない。
そこは意識しています。あと、先日、練習でインターバルランを行ったんですけど、折り返し地点など、ごまかそうと思ったら、できてしまうんです。でも、絶対にズルはしない。バレなければいいみたいな考えを持たないことも自分の中ですごく大切にしています。あと、考え方としては『今を大事にする』こと。ネガティブになりそうな時もあるんですけど、とにかく目の前のことに没頭することによって、無理やりにでもポジティブな方に持っていく。そういうことを心がけています」
Q.次の「楽しむ」について聞かせてください。この言葉も得能選手のMVVによく出てきますね。
「プレーしている人が楽しんでたら見てる人も楽しいと思うんですよ。元々楽しくてサッカーをはじめたわけだし、その気持ちを絶対に忘れたくない」
Q.サッカーをしていて楽しいと感じるのはどういう場面ですか?
「やっぱりサイドをドリブルで抜けてチャンスを作った時は楽しいですし、ゴールやアシストを決めた時も楽しい。あと、勝った時ですね」
Q.今シーズンの中で、楽しかった試合やプレーはありましたか?
「リーグ戦ではないんですけど、プレシーズンマッチの鹿島アントラーズ戦ですね。あの時は自分の特長を発揮することができて、プレーしていてすごく楽しかったです。リーグ戦でもああいうプレーをもっと出していきたいです」
Q.そして、もう1つが「楽しませる」。こちらはいかがでしょう?
「先ほども話したように、コンサドーレの試合を見て楽しくてサッカーをはじめたいと思ったので、やっぱりせっかく試合を見てきてくれた人に楽しんでもらわないといけないという思いが常にあります」
Q.プレーしていて、「このプレーは楽しくないな」とか、考えることはありますか?
「バックパスが多い時とかは、 見ている人は面白くないだろうなと思うことはあります。やっぱり、前向きのプレーや積極的なプレーをお客さんは望んでいると思うので、そういうプレーを見せたいし、それこそが自分の特長だと思っているので、もっともっとピッチで発揮したいと思っています」
【©MITOHOLLYHOCK】
「人はいつか死んじゃうんです。なので。生きてる間にいろんなことをやろうっていうか、やりたいことを全部やっておこうという思いです」
Q.それは東日本大震災やコロナ禍を経た現代の若者の死生観なんですかね?
「でも、周りにもこういう考え方の人はあまりいないですよ(苦笑)」
Q.いつぐらいからそういうことを考えるようになりましたか?
「大学生の時ですね。コロナ禍で外にも出れなくて、サッカーもやりたくてもやれない時期があって、その時、本当にしんどかったんです。その時に考えるようになりましたね」
Q.そう考えると、日々の練習で遠慮なんかしているわけにはいかないですよね。
「遠慮していたら、もったいないと思うようになりました。とはいえ、まだまだ周りを気にして 出しきれない時もあります。調子がいい時はどんどんやれるんですけど、ミスが続いた時や調子が悪い時は積極的になれないこともある。そういう時でも積極的にやり続けられるようになりたい」
Q.自分を奮い立たせる言葉なんでしょうね。
「まさにそんな感じです。プロになってからもつらい時がありましたし、今もそうですけど、苦しい時もありました。でも、その状況を変えるためには自分を変えていくしかないと思ったんです。そうやってやり続けた結果、第30節千葉戦で久々に試合に出ることができました。リーグ戦も残り少なくなりましたけど、最後まで目一杯やっていかなければならない。『このままでは終われない』という思いはずっとあります。結果を出すためにもやり続けるしかないですね」
Q.最後に、今後に向けての意気込みを聞かせてください。
「今も言ったんですけど、このままじゃ終われない。個人としてもそうですし、水戸のチームとしてもその思いが絶対にあると思います。その思いをピッチで表現することが大事というか、その気持ちを出すだけです。そして、最後はみんなでできる限り上の順位で終わりたいですね」
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ