昨年覇者はその後にサマーチャンピオンを制覇!エアアルマス、グリードパルフェなど重賞実績馬揃う/佐賀・鳥栖大賞データ分析
2023年優勝アラジンバローズ 【撮影:佐賀県競馬組合】
今年の出走馬の中にも未来のスターホースがいるか。ここでは当レース過去2回に加え、同舞台の佐賀ダート2000mの直近3年のデータを元に分析する。
※直近3年:2021年9月9日~24年9月8日
遠征馬は前日輸送必須だが、地理的に近い方が有利
所属別成績 【表1】
3~4番人気まで幅広く狙えるコース
そこで、参考までに同舞台(佐賀ダート2000m)の人気別成績を見てみる(表2-1)。全体(全距離)に比べて率が5%以上高い箇所には薄紅色のマーカーを引いた。
1番人気は勝率や3着内率など高い数値をマークしてはいるが、全体よりもすべて低い。対して、2番人気や3番人気は勝率や連対率が高くなっている。2000mという長めの距離では、1番人気のみならず3~4番人気までの上位人気馬に期待ができそうだ。
単勝人気別成績 【表2】
単勝人気別成績(佐賀ダート2000m、直近3年) 【表2-1】
逃げ馬は不利だが、先行有利
対して、全体より5%以上アップしているのは先行馬の連対率。勝率も10%近くアップしており、「逃げ馬は不利だが、先行有利」と言える。
鳥栖大賞での逃げ馬の成績は22年メイショウワザシ(4番人気)が2着、23年ミスカゴシマ(6番人気)が7着。一方で、過去2回ともひと塊となった先行集団にいた馬たちで1~3着を独占しており、当レースでも「逃げ馬は不利だが、先行有利」が当てはまりそうだ。
脚質別成績(佐賀ダート2000m、直近3年) 【表3】
11番が3着内率50%!
なお、大外12番はほとんど使われることがなく、直近3年でサンプルは5頭だった。
馬番別成績(佐賀ダート2000m、直近3年) 【表4】
佐賀競馬場 【コース図】
最低条件は近走での重賞好走歴
データからの推奨馬は?
②兵庫、高知所属馬
③先行馬
④上位人気馬(4番人気以内)
⑤11番ならなお良し
グリードパルフェ(高知)は2000m以上のレースでバテない末脚が武器。好位につけて抜け出す競馬で重賞3勝で、4走前にも園田・六甲盃を勝っている。①②③④と、データ的にはほぼパーフェクトに当てはまる。あとは半年近い休み明けがどうかだろう。
コスモポポラリタは大井からの移籍初戦となった前走・九州チャンピオンシップを勝利。南関東時代は2000m未満のレースでは位置取りが後ろになることもあったが、1750mの前走は表記こそ7番手だが、先行集団の直後につけられていた。今回はさらに距離が延びる分、前目の位置につけられるだろうし、こちらも長い距離が得意なタイプ。①③④に該当する。
サンビュート(兵庫)は22年道営記念の勝ち馬。4走前にも門別・瑞穂賞で重賞を勝っている。兵庫移籍2戦目の前走・摂津盃は6着に敗れたが、逃げ馬有利の馬場傾向で中団外目を回らされ、展開が向かない面もあった。①②④に当てはまり、このメンバーなら先行集団に加われる可能性もある。
また、②からはトランセンデンス(高知)、④からはJRA時代に東海Sを勝ったエアアルマス(川崎)、そして⑤の11番枠は九州チャンピオンシップ4着のタケノサイコウが該当する。
第3回鳥栖大賞 【出馬表】
文・大恵陽子(おおえ ようこ)
競馬リポーター。小学5年生で競馬にハマり、地方競馬とJRAの二刀流。毎週水曜日は栗東トレセンで、他の日は地方競馬の取材で全国を駆け回る日々。グリーンチャンネル「アタック!地方競馬」「地方競馬中継」などに出演のほか、「優駿」「週刊競馬ブック」「うまレター」「馬事通信」など各種媒体で執筆。
「大恵総合研究所」なるデータ分析機関を勝手に設立し、現場取材で得た騎手・調教師などの談話をヒントに、馬場傾向やレース傾向を導き出して精度向上に励む。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ