【6/23 中日2-1広島】終盤に勝ち越して辛勝!

note
チーム・協会

【【6/23 中日2-1広島】終盤に勝ち越して辛勝!】

【これはnoteに投稿されたドラスタ | Dragons Statsさんによる記事です。】
皆さんこんにちは。ドラスタ | Dragons Stats (@dragons_stats)です。
6/23 広島戦 [バンテリンドーム] の分析記事です。
本記事のデータは、主にNPB公式(https://npb.jp/bis/2023/stats/)および日刊スポーツ(https://www.nikkansports.com/)様から集計しています。独自集計のデータがほとんどですので、一部実際の数値とずれている場合があるかもしれませんがご容赦ください。もし見つけたら教えて頂けると助かります。

データ分析

松葉貴大のピッチチャート(全投球プロット)

【ドラスタ | Dragons Stats】

勝ちこそ付きませんでしたが、6回1失点とナイスピッチングでした。ストライクゾーン率は57.3%と高い数値になっていました。

松葉貴大のピッチチャート(打撃結果)

【ドラスタ | Dragons Stats】

【ドラスタ | Dragons Stats】

ストレートとカットボールが投球の大半を占めていたので、これらの球種についてまとめました。

ストレートはコントロール良くゾーン内にまとまっており、見逃しやファウルでカウントを整えるのに有効でした。一方のカットボールもほとんどがゾーン内に着弾し、こちらは凡打の山を築きました。

松葉貴大の球種割合

【ドラスタ | Dragons Stats】

今日はカットボールの割合がかなり多かったようです。ストレート、カットボール、その他でちょうど3等分ぐらいの配分でしょうか。その他の5球種はほぼ同じ割合になっていました。

久しぶりのカード勝ち越し!

交流戦以降、勝った試合はほとんど同じ試合内容なように思います(笑)たまには序盤から相手先発を攻略するような試合も見たいですよね~。

先発投手陣は交流戦終盤で少し疲れが見えていましたが、ここ数日の休養日でリフレッシュできたような気がしますね。オールスターブレイクまでもう一度エンジンをかけていきたいところです。

一方で問題は打撃陣です(ずっとだけど)。最近本当に得点のパターンが少ないので、そろそろテコ入れしていく必要がありそうですね。

明日はお休みで、明後日からは阪神との3連戦です。阪神もここのところ嚙み合っていないので、なんとか勝ち越せると良いですね。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

メディアプラットフォーム「note」に投稿されたスポーツに関する記事を配信しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント