<国内男子ゴルフ>伸び盛りの食べ盛り。金子駆大はオギソに続け…!

日本ゴルフツアー機構 (JGTO)
チーム・協会

【©JGTOimages】

■選手会主催・JGTO共催「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」 6月20日ー23日/ 西那須野カントリー倶楽部(栃木県那須塩原市)7036yard・par72 ▼20日大会初日

※リンク先は外部サイトの場合があります

選手会主催大会は初日から、怪スコアが続出した。
しかも、ボギーなしで回ってきた選手が上位の10人中7人も。
その最上位に立った。

今季初シードで戦う金子駆大(かねこ・こうた)が9アンダーの「63」をマークして、単独トップにつけた。

6番では250ヤードからスプーンで7メートルに乗せたイーグルパットも決まった。
この日はパットが好調で14、15番では立て続けにきわどいパーパットもしのげた。

今季から正式に指導を受ける目澤コーチと構築してきたスイングも好調で、最後18番も、ドライバーがフェアウェイ真ん中。
9番アイアンで、2メートル半のチャンスを作ってバーディで締めくくり、クラブハウスリーダーとしてその足でABEMAの中継ブースに飛び込んだ。

「朝もハーフターンも食べました」と、サトウの切り餅パワーで、好発進した。
「このあとまた食べてから練習に行きます」と、食べ盛り伸び盛りの21歳だ。

地元愛知のルネサンス豊田高校3年の2020年にプロ転向し、22年度のABEMAツアー賞金17位で参戦した昨季、「日本オープン」で自己最高の3位になるなど賞金54位で、初シードに入った。

初年度の今季は、出場7試合ですべて予選を突破。
「ミズノオープン」では6位で初トップ10を記録するなど、安定したプレーが続いている。

クラブ契約をフリーにした今年は2本目の出会いで即決して今も継続。
新しく持ち替えた1Wの好相性が続いており、初Vへの準備が着々と進む。

先週の韓国開催「ハナ銀行インビテーショナル」では、同じ愛知出身のご縁で「仲良くしてもらっている」という先輩、小木曽喬(おぎそ・たかし)がプロ10年目の初優勝を飾り、金子も水シャワーの輪に加わった。

「僕もすごい嬉しかった」と、大いに励みに戻ったが、韓国ツアーのシード権を獲得した小木曽はきゅうきょ、そのまま居残り「韓国オープン」に出場。
「小木曽さんに水をかけてもらえないのは残念」。
好発進に弾みをつけて、このまま先輩の快挙に続く構えだ。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する公式サイトです。 男子プロゴルフツアーの大会スケジュールや試合のLIVE速報、試合結果、選手のランキングデータの情報はもちろん、各試合の最新ニュースやトピックス等をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント