<国内男子ゴルフ>先週Vの幡地隆寛が恐れる負の記憶とは(全日ABEMAで生中継です)

チーム・協会

【不安でしかないけれど…】

■上位3人に全英切符「~全英への道~ミズノオープン」 5月23日ー26日 / JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部 (岡山県)7461yard・par72 ▼ 23日大会初日

※リンク先は外部サイトの場合があります

きっての飛ばし屋は、広島県の三原市で生まれ、高校は渋野さんと同じ岡山県の作陽に通った。
いずれを拠点にしても、岡山県の笠岡市にある開催コースは「実家からも作陽からも遠いので…。なかなか、来る機会がない」と打ち明けるがいまもっとも注目を集める地元選手に違いない。
「地元の方も応援きてくれると思うので」と幡地隆寛(はたぢ・たかひろ)が懸命に、気力・体力を振り絞る。

先週、滋賀県の名神八日市CCで行われた「関西オープン」で日本ツアーは1勝。今年3月の「ニュージーランドオープン」を数えるなら通算2勝を達成してすぐ、翌20日に隣コースの日野GCで行われた全米オープンの日本予選に参加してきて開幕前日の22日のプロアマ戦は、へとへと。

「疲れ切ってて…振っているのに飛距離が10ヤードも落ちてる。人生初めての限界が訪れた。体がいうこときかないというのはこれだな、と。もう若くない」と、30歳を実感する。

以前から違和感があった左ひじの痛みも出ていて「今週は不安でしかない」と、泣き言しか出てこない。

ましてや、会場のここJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部は「ゴルフをやめようかと思ったくらいの苦手なコース」と、つい顔も苦くなるのは、2015年から2年続けてここで出場予選会のサードQTで落選しているから。

「苦手意識が先に来る。そのくらい、悪いイメージが僕の中に残っちゃってる。いまだに払拭できてない」。

21年大会は、初日を7位タイからスタートしながら、2日の79で予選敗退。
負のループを助長しかけたが、翌22年から2年続けて予選を突破。

「ちらっと、全英オープンを垣間見た」と、希望はある。

今年は、上位3人が得られるメジャー切符を目指して。
「いろいろ言ってられない。今週はチャンス。しっかりと上位を狙って。残った体力を出し切って頑張ります」。
2週連続Vならすべてが吹き飛ぶ。

選手たちが全英オープンの出場切符をかけて振り絞る。「ミズノオープン」は、ABEMAで4日間とも全力生中継ですよ!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が運営する公式サイトです。 男子プロゴルフツアーの大会スケジュールや試合のLIVE速報、試合結果、選手のランキングデータの情報はもちろん、各試合の最新ニュースやトピックス等をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント