【記録と数字で楽しむセイコーGGP2024】男子走幅跳:好調・橋岡が世界大会のメダリストに挑む

日本陸上競技連盟
チーム・協会

【フォート・キシモト】

5月19日(日)に国立競技場で行われる「セイコーゴールデングランプリ陸上 2024 東京」。
現地観戦やTV観戦のお供に特に注目される種目について「記録と数字で楽しむGGP2024」をお届けする。
なお、原稿の締め切りの関係で、2024年シーズンの試合結果や情報は4月15日までに判明したものしか盛り込めていないことをお断りしておく。

・記録や情報は、4月15日判明分。
・年齢は、2024年5月19日現在のもの。
・文中、敬称略。

※リンク先は外部サイトの場合があります

【男子走幅跳】好調・橋岡が世界大会のメダリストに挑む

橋岡優輝(富士通)が3月15日のアメリカでのシーズン第1戦でいきなり8m28(+1.4)。2023年7月1日からが有効期間のパリ五輪参加標準記録8m27をクリアした。自己ベスト8m36(2021年)にあと8cmで、自己4番目。パフォーマンス日本歴代5位でもある。3月に日本人が跳んだ歴代最高は、橋岡自身が21年3月18日の日本室内でマークした8m19だったのでこれを9cm上回った。

橋岡が8mを初めて跳んだ2017年以降の各年のシーズン初戦とシーズンベストは以下の通り。

<橋岡優輝の2017年以降のシーズン初戦とその年の最高記録>

【JAAF】

初戦が「追風参考」だった2019年の「記録の伸び」にはカッコをつけた。
また、「記録なし」だった22年は、第二戦との記録で比較し、カッコをつけた。
19年と22年を除いた5年の初戦からの伸びの範囲は「+4~35cm」で、平均は「+21.8cm」。この平均を24年初戦の8m28に加えると「8m49」で、2006年にマークされたアジア記録を18年ぶりに1cm更新することになる。是非とも実現してもらいたいものだ。

海外勢は、8m40台のベストを持つ3人に8m20台の2人も参戦。記録順に、王嘉男(中国/8m47=18年)、M・デンディー(アメリカ/8m42=16年)、林昱堂(チャイニーズタイペイ/8m40=2023年)、W・ウィリアムズ(アメリカ/8m23=2023年)、C・ミトレフスキー(オーストラリア/8m21=2022年)だ。

実績では、22年オレゴン世界選手権を制した王が抜きん出ている。世界選手権は、13年から23年まで6大会連続出場で、15年3位、17年7位、19年6位、22年1位、23年5位と5大会連続入賞を継続中。五輪は、16年リオが5位、21年の東京では本来のジャンプができず決勝に進めなかったが、翌年の世界選手権では頂点に立った。1996年8月27日生まれの27歳で178cmのスラリとした体型。自己ベストの8m47(+0.7)は21歳の時に跳んだものでアジア記録にあと1cm。16歳になったばかりの12年9月22日に8m04を跳んで注目され、14年の世界ジュニアを制した。15年以降は上述の通りシニアの世界大会でも入賞やメダルの常連となった。15年以降は毎年8m20以上を跳んで、9年連続で各年の世界20傑以内に入っている。15歳の時に十種競技で7063点、この時の棒高跳では5m00をクリアしている。

8m42のデンディー(92年11月17日生まれ)も、16年の世界室内を制し、18年と22年にも銅メダルを獲得している。15年には追風参考ながら8m68(+3.7)の大ジャンプで、全米選手権を制した。屋外の世界選手権には、13年から23年まで19年を除いて5回出場しているが、何故か室内のような活躍ができずに22年の地元オレゴンでの6位が唯一の入賞だ。東京五輪も決勝に進めなかった。190cmの長い脚を生かして、22歳だった15年には三段跳でも17m50(追風参考では17m71=15年)を跳んでいる。

日本記録と同じ8m40がベストの林は、2000年5月11日生まれの24歳。174cmと大きくはないが、23年に大ブレイクした。2月のアジア室内で公認初の8m02で優勝。5月6日には木南記念に来日し8m12(-0.1)で屋外ベストを14cm更新して優勝。7月15日にはバンコクでのアジア選手権を8m40(+0.3)の大ジャンプで制した。春からの昇り調子の勢いでブダペスト世界選手権には有力なメダル候補として乗り込んだ。が、本番では3本とも7m40台しか跳べずよもやの予選落ち。10月のアジア競技大会も7m91(-0.2)で不本意な5位に終わった。ゴールデングランプリは、23年の横浜に続いての出場。1年前は有効試技1本のみで6位7m92(+1.2)だった。21年には100m10秒24(+1.0)で走っている。そのスピードをうまく生かせれば……、である。

8m23のウィリアムズは、23年ブダペスト世界選手権8位、24年の世界室内も7位に入賞している。

8m21のミトレフスキーは、2年ぶりの国立競技場でゴールデングランプリで、前回は6位(7m75)だった。※原稿締め切り後、4月14日に8m32を跳んだことが判明。

橋岡と海外勢との対戦成績(決勝に限る)は、

王とは、橋岡の0勝6敗。
デンディーとは、0勝2敗。
林とは、1勝1敗。
ウィリアムズとは、2勝0敗。
ミトレフスキーとは、1勝2敗。
である。

世界選手権で金1に銅2の王、世界室内で金1に銅2のデンディーから初白星をあげたいところだ。



野口純正(国際陸上競技統計者協会[ATFS]会員)

▼セイコーGGP プロモーションビデオ公開▼

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

陸上競技界の様々な情報を、より早く、より深く、より沢山お届けいたします。 日本代表やトップアスリートたちの素顔、大会の裏側、データで見るコラムなど、ここでしか読むことができないコンテンツをお楽しみください。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント