早大野球部【連載】春季リーグ戦直前特集『HERO』 第2回 宮城誇南

チーム・協会
【早稲田スポーツ新聞会】取材・編集 石渡太智

第2回には期待のサウスポー宮城誇南(スポ2=埼玉・浦和学院)が登場。昨シーズンベンチ入りを果たすものの、神宮デビューとはならなかった宮城だが、今季は投手陣の一角としての活躍が期待される。東京六大学春季リーグ戦(リーグ戦)が直前に迫る中、オフシーズンの振り返りと現在の心境を伺った。

「全てにおいてレベルアップ」

【早稲田スポーツ新聞会】

ーー新たに加わった後輩投手の2人髙橋煌稀(スポ1=宮城・仙台育英)投手、安田虎汰郎(スポ1=東京・日大三)投手との交流はありますか

 2人ともレベルの高いピッチャーで、そろってもうすでにAチームで投げているので、よくコミュニケーションを取ります。

ーー2選手のそれぞれの印象を詳しく聞かせてください

 髙橋の方は、ピッチングの時は強く速いボールでどんどん押していく感じなんですけど、意外とプライベートではのほほんとして、のんびりとしたタイプの子です。安田はピッチングスタイルと同様というか、結構きっちりとした真面目な子です。

ーー後輩投手の2人からアドバイスを求められたり、宮城選手からアドバイスを送ったりすることとかありますか

 どちらも右というところがあるので、フォームとかのアドバイスは特にしていません。その代わりに、心持ちじゃないですけど、リラックスしてもらえるような声掛けはしてあげています。

ーー試合への心構えなどに関してですか

 そうですね。オープン戦などのまだまだ慣れない大学の試合の中で緊張した時に、「リラックスだよ」とか、そういう声掛けくらいですかね。

ーー宮城選手が1年生の時もやはりそういった声掛けをしてくれる先輩はいらっしゃいましたか

 自分は入学当初はケガで投げることができなくて、夏以降からという形にはなったんですけど、その時は4年生の投手陣の方々であったり、鹿田さん(泰生、商4=東京・早実)であったり、樹さん(伊藤樹、スポ3=宮城・仙台育英)であったり、そういう先輩たちが結構自分に声をかけてくれたので、それは結構大きかったのかなと思います。

ーー次に浦添キャンプのことについて伺っていきたいと思います。浦添キャンプではどのようなことを目標としてキャンプに臨まれましたか

 もうひと回り、全てにおいてレベルアップしたいなというところでキャンプに挑みました。

ーー投手陣やチームとして掲げていた目標などはありましたか

 キャンプの期間では、ピッチャー陣ではとにかく個々の力を上げることをテーマにしていたので、チームで何か大きなテーマというよりは、とにかく個人がレベルアップして、結果として投手陣のレベルを底上げするというところが目的だったと思います。

ーー宮城選手が一番レベルアップできた点はどのようなところですか

 ケガもあって球速が少し落ちていたので、キャンプの期間で少しずつウエートなどを繰り返し取り入れながら、球速というところが自分の良かったときに戻りつつあるのかなというふうに思っています。

ーー球速は数字の面でも戻ってきていますか

 そうですね。

ーーキャンプではたくさんの練習があったと思いますが、一番きつかった練習メニューは何ですか

 球場の近くに100メートルくらいの急勾配な坂があるんですけど、そこでの坂ダッシュが結構しんどかったです。

ーー次はオープン戦のことに関して振り返っていただきたいと思います。JFE東日本戦での先発がありました。この試合の投球内容を振り返ってください

 JFE戦の時は初回から先制される形になってしまって、社会人のレベルの高い打者の方々に、完全に力負けと言いますか、まんべんなく打たれてしまいました。自分の実力不足を痛感した試合だったなと思います。

ーー大学生の打者と社会人の打者の違いはどのようなところにあると感じましたか

 やっぱり大学生に比べて社会人の方々は、甘い球を一球逃さないところや、仕留める力というところがあって、大学生より甘い球を逃してくれないという感じがありました。

ーー日大戦での投球も振り返ってください

 JFE戦で5失点してしまってからの投球で、自分の中で修正して臨みました。序盤は自分のテンポと言いますか、自分のピッチングがJFE戦に比べてできていたかなというふうに思います。ですけど2巡目、3巡目以降で相手が対策してきたときに、追い込んだ後や、ピンチになってからの勝負どころで決めきれなくて、失点してしまいました。やっぱりそこは前回のJFE戦に比べたら課題が明確と言いますか、自分の中で何が悪かったかというところは分かっているので、失点こそしましたが、自分の中で収穫があった試合だったなと思います。

ーーネット裏から見ていた印象として緩急がうまく使えているなという印象だったのですが、投球時に心掛けたことは何かありますか

 日本大学さんは打力が高いチームで、前日に慶応さんと試合して、勝っていることも知っていました。なので印出さん(太一主将、スポ4=愛知・中京大中京)との会話の中でストレートの高さを間違えずに今日は投げようということを心掛けていました。

ーー送りバントの成功もありましたが、バッティングは好きですか

 高校時代までは結構好きでした。

ーー大学生になってからは打撃練習の時間は少ないですか

 そうですね。バッティングにかける時間がほとんどないので、久しぶりに前からくるボールを見ると少し怖さもありました。

ーーバントに自信はありますか

 もともとバントは苦手なタイプではなかったんですけど、沖縄から帰ってきてリーグ戦に向かうにあたってバント練習であったり、実戦の中で打席に入らせてもらってバントの練習をする時はなかなか決まらなくて、大丈夫かなと思いながら不安が残るまま臨んだ今日のオープン戦(日本大学戦)ではありました。一球で決まってとてもホッとしました。

ーーサインが出たら少しドキドキしますか

 ランナー一塁とかの、バントシチュエーションになったら来るなという感じで構えていました。

「(持ち味は)直球のキレとピンチでのギアアップ」

【早稲田スポーツ新聞会】

ーー最後にリーグ戦に向けての話を伺っていきたいと思います。開幕まで2週間切りましたがチームの雰囲気はいかがですか

 とてもいい雰囲気です。沖縄から帰ってきてからも質と量ともにとても良い練習ができていると思います。

ーー現在のご自身の体の調子はいかがですか

 万全です。

ーー昨年はリーグ戦での登板がありませんでしたが、今季はリーグ戦デビューが見込まれています。昨秋のリーグ戦と比べて試合に対する心情に変化はありそうですか

 やっぱり昨年だと投げるかもしれないという立場の中でベンチに入らせてもらってたいんですけど、今季からはベンチに入るとしたら、先発であったり絶対に投げる可能性が高い役割を任せてもらっているので、やはり登板があるかもしれないのと、絶対に投げる機会がある、登板があるっていうのとでは少し心持ちは違うかなと思います。

ーー公式戦は緊張はするタイプですか

 過度な緊張はしないんですけれど、程よく緊張はするタイプです。

ーー投手としてのご自身の一番の強みを教えてください

 直球のキレっていうところと、ピンチになった時のギアアップです。みんなが「アッ」と驚くようなボールは投げないんですけど、試合を通して打者を抑えていく。抑えていった中で最終的に結果がついてくるっていうピッチャーだと思っているので、そういうところも持ち味かなと思います。

ーー今シーズンのご自身の目標と意気込みをお願いします

 やっぱり昨シーズンベンチに入れてはもらったんですけど、神宮のマウンドに立つことができなくて悔しさっていうのは自分自身持っているので、このまま先発を任されるってなった場合にはチームの勝利に貢献するっていうのが一番の目標です。チームとしてはしばらく優勝から遠のいてしまっているので今季こそは優勝という思いは強いです。

ーーありがとうございました!

【早稲田スポーツ新聞会】

◆宮城誇南(みやぎ・こなん)
2004(平16)年9月5日生まれ。174センチ。埼玉・浦和学院高出身。スポーツ科学部2年。オープン戦登板後でしたが、丁寧な受け答えをしていただきました。昨年登板できなかった悔しさをばねに、今季は早大に勝利をもたらす投球を期待しましょう!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「エンジの誇りよ、加速しろ。」 1897年の「早稲田大学体育部」発足から2022年で125年。スポーツを好み、運動を奨励した創設者・大隈重信が唱えた「人生125歳説」にちなみ、早稲田大学は次の125年を「早稲田スポーツ新世紀」として位置づけ、BEYOND125プロジェクトをスタートさせました。 ステークホルダーの喜び(バリュー)を最大化するため、学内外の一体感を醸成し、「早稲田スポーツ」の基盤を強化して、大学スポーツの新たなモデルを作っていきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント