野球界の未来へ 『侍ジャパン チャレンジカップ 第1回 Baseball5日本選手権』潜入レポ

Homebase
チーム・協会

【©BFJ】

 野球、ソフトボールに次ぐ、第三の野球型競技「ベースボール5」(ベースボール・ファイブ 英語表記: Baseball5)の記念すべき第1回 Baseball5日本選手権が2024年2月4日(日)に横浜武道館で開催され、新たな歴史の一歩を踏み出した。


 ベースボール5とは2017年に世界野球ソフトボール連盟(WBSC)によって野球、ソフトボールに次ぐ第三のベースボール型競技として考案された野球版アーバンスポーツ。現在は80カ国以上で普及が進んでおり、野球界、ソフトボール界からも注目を集めている新競技である。


 最大の特徴は「野球はお金がかかる」を払拭し、グラブもバットも防具も不要で、「ボール一つでできる」ことにある。また、21メートル四方のフィールドで試合が行われ、1チーム男女混合5人制、5イニング制、1試合の試合時間は約30分という、すべてがコンパクト設計。まさに、誰でも、どこでも、気軽に”野球”が楽しめる新競技だ。


 記念すべき「第1回 Baseball5日本選手権」開催にHomebase編集部が潜入した。

侍ジャパンが冠協賛へ

 まず、国内のベースボール5の注目すべき点は、アマチュア野球界、ソフトボール界が団結して新競技の普及でタッグを組んで進めているところだ。具体的には全日本野球協会が2019年から講習会などを皮切りに普及を本格的に開始。翌2020年には日本ソフトボール協会の協力も得て、現在の運営組織である「Baseball5 JAPAN」が発足した。


 そして今回、記念すべき初の日本選手権に野球日本代表「侍ジャパン」(株式会社NPBエンタープライズ)の冠が付き、「侍ジャパン チャレンジカップ 第1回Baseball5日本選手権」となった。プロ、アマ、ソフトボールを含む国内の野球界、ソフトボール界が一体となりベースボール5の普及に乗り出した意義は大きい。

DJ、MC、選手、審判、観客が一体に

 会場に入ると、横浜武道館のメインコート内に21メートル四方のフィールドが2面あり、中心ではDJブースで音楽を流し、MCとともに会場を盛り上げていた。リズムに乗りながらジャッジをするゲームオフィシャル(審判)パフォーマンス。少なくとも野球を観に来た感覚ではない。その空気と見事に融合するように、真剣な眼差しと笑顔で躍動する選手たちと、応援をする観客とが一体となり、会場全体が熱くも楽しい空間が醸成されていた。


 特に、緊張と真剣勝負な面持ちの中にも、常にプレーが途切れるごとに笑顔を絶やさずコミュニケーションをとり、審判のジャッジに一切のクレームや抗議もなく、相手の好プレーに対しても称えるなど、心からスポーツを愉(たの)しんでいる選手たちの様子が印象的だった。

【©BFJ】

女子選手がカギを握る

 ベースボール5は男子2名、女子2名以上を含む男女混合の5人でチームを編成(最大8人まで登録可能)するルールになっていることから、(女子2名とすると)チーム戦力の40%が女子になる。

 しかし、試合を観る限り、男女の差は感じられず、むしろ男子と女子の連携や、役割分担が戦術的に考えられており、奥の深さを感じた。


 一般的に、他競技では男子と女子のパワーやスピード、スキルの違いから共存しづらい面もあるが、ベースボール5はその違和感がほとんどなかった。むしろ、そこがチーム編成、戦術の見どころにもなり得ると感じた。

 その理由は投手不在や、フェンス直撃・フェンスオーバーはアウトというルールから、投げるパワー、打つパワーに必ずしも依存しないルール設計が大きい。さらに戦術が極めて重要な要素になることからそこに男女差は存在しない。

 今回の日本選手権には野球日本代表 侍ジャパンの元女子代表で、WBSCベースボール5公認インストラクターでもあり、2022年のベースボール5日本代表 選手兼監督も務めた六角彩子(5STARs)、侍ジャパン女子代表でベースボール5日本代表でもある読売ジャイアンツ女子チーム所属の田中美羽(GIANTS)、読売ジャイアンツ女子チーム所属の長田朱也香(GIANTS)、ソフトボール元日本代表の長崎望未(東京ヴェルディ・バンバータ)、タレントで野球普及に精力的に取り組んでいる稲村亜美(東京ヴェルディ・バンバータ)らの女子選手たちも出場しており、彼女たちの華麗なプレーに観客から大きな声援が送られていた。

【©BFJ】

初代チャンピオンが決定

 本大会では予選会を勝ち上がったオープンの部(15歳以上)、ユースの部(本大会に限り14歳~18歳)の各カテゴリーそれぞれ8チームずつが参加し、初代チャンピオンの座を争った。

 その結果、オープンの部はジャンク5(東京都)、ユースの部は横浜隼人高等学校A(神奈川県)がそれぞれ初代チャンピオンの座に輝いた。

【©BFJ】

【©BFJ】

初代オープンの部チャンピオンは軟式野球チームが母体

 オープンの部で優勝したジャンク5の母体は軟式野球チームやアカデミー事業を運営している団体で、3年前からベースボール5に参戦。

【©BFJ】

 ジャンク5は2022年のWBSCベースボール5ワールドカップで準優勝を遂げたメンバーも輩出しており、初戦の相手はワールドカップでチームメイトでもあったメンバーも所属する優勝候補の5STARs(埼玉)との対決。白熱した試合だったが、逆転で制しその後も順調に勝ち上がり、決勝の舞台へ。決勝の相手はGIANTS。元巨人選手の辻東倫、黒田響生、田中大輝や、読売ジャイアンツ女子チームに所属する田中美羽(ベースボール5日本代表)や長田朱也香らで編成されるドリームチームだ。

 GIANTSは準決勝で優勝候補の一角にいた東京ヴェルディ・バンバータとの戦いを圧倒的な強さで勝ち抜いてきたチーム。

【©BFJ】

 しかし、序盤からまったく臆することなく第1セットは7-2で圧倒し主導権を握る。続く第二セットは2回にGIANTSに2点先制されるも3回にすぐさま追いつき、最終回に3点を加点し、そのまま逃げ切りセットカウント2-0で堂々の優勝を勝ち取った。

※オープンの部 決勝戦の結果
第1セット
ジャンク5 31030|7
GIANTS 00002|2

第2セット
ジャンク5 00203|5
GIANTS 01000|1

男性MVP: 三上 駿(ジャンク5)
女性MVP: 大嶋 美帆(ジャンク5)

【©BFJ】

初代ユースの部チャンピオンは男女ともに現役野球部との二刀流

 ユースの部で優勝した横浜隼人高等学校Aのメンバーは男女ともに硬式野球部の現役部員で編成。このように、各都道府県の高校野球連盟に事前に届け出をすれば現役高校生野球部員もベースボール5の大会に出場できるのも画期的な取り組みだ。

【©BFJ】

 横浜隼人と言えば、神奈川でも甲子園経験のある高校として有名だが、女子にも硬式野球部があり、2022年には全国高等学校女子硬式野球選手権大会(甲子園)で優勝経験のある強豪校だ。今回はその両野球部員で編成されたチーム。

 決勝では船橋市立船橋高等学校(市立船橋)との対決。市立船橋は準決勝で日大二校・中京大中京5 (東京都杉並区 / 愛知県名古屋市)合同チーム相手に終盤で3点差を追いつき、白熱のタイブレークの末に勝ち上がってきた粘りのチームだったが、第1セット、第2セットともに横浜隼人Aが早い回に先制し、最後まで主導権を渡さずの圧巻の戦いぶりで初の栄冠を手にした。

【©BFJ】

 横浜隼人Aは見るからにチームワークが取れた素晴らしいチームに見えたが、聞けば「チームが結成されるまでは男子部員と女子部員のつながりもなかったし、クラスも別々で交流はなかったんです。ただ、女子野球部のモットーがコミュニケーションを大切にしていくことだったので、このチームでそれを取り入れ、男子もそれに乗ってきてくれたことが一致団結につながりました。実際に3カ月前にチーム結成以来、毎朝1時間、週3回のペースで練習を積む中でしっかりコミュニケーションは構築できました」(安立梨子選手)とその理由を振り返ってくれた。

 終始笑顔でプレーをしていた藤原雄輝選手も「普段とはちょっと違い、とにかく楽しくプレーができたのが勝因だったと思います。実は(そのスタイルは)女子選手たちからの提案だったんです」と語る。さらに「横浜隼人の野球部は真面目の中にたのしさを追求するという方針であったので素直に提案に乗ることができました」とチームワークの勝利を強調していた。最後に「野球部ではレギュラーではない自分として、なんとしてもここで日本一を取りたかったんです」と心の声も語ってくれた。MVPに輝いた吉村祐哉選手も「集中しながらも、ものすごく楽しめました」と改めてスポーツの原点である「たのしむ」ことの重要性を横浜隼人Aチームが体現してくれたようだった。

【©BFJ】

 また、男女ともに野球部とベースボール5の二刀流について聞くと、「ベースボール5は考えることが野球より多く、判断、反応のスピードも野球より早いので選択肢の幅が広がったような感じがして、野球にも活きると思う」(安立梨子選手)と語ってくれた。

※ユースの部 決勝戦の結果
第1セット
横浜隼人A 01162|10
市立船橋  00000|0

第2セット
横浜隼人A 30200|5
市立船橋  00011|2

男性MVP: 吉村 祐哉(横浜隼人高等学校A)
女性MVP: 廣川 沙羅(横浜隼人高等学校A)

【©BFJ】

ユースオリンピックの正式競技へ

 ベースボール5は2026年に開催されるユースオリンピック(ダカール)の正式競技になることが決定している。今後、さらなる発展を遂げ、野球・ソフトボールのすそ野の拡大に期待したい。

《Homebase編集部》
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

「Homebase」は、全日本野球協会(BFJ)唯一の公認メディアとして、アマチュア野球に携わる選手・指導者・審判員に焦点を当て、スポーツ科学や野球科学の最新トレンド、進化し続けるスポーツテックの動向、導入事例などを包括的に網羅。独自の取材を通じて各領域で活躍するトップランナーや知識豊富な専門家の声をお届けし、「野球界のアップデート」をタイムリーに提供していきます。さらに、未来の野球を形成する情報発信基地として、野球コミュニティに最新の知見と洞察を提供していきます。

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント