内を空けて走る佐賀だが、内枠の逃げ・先行馬が鍵に?佐賀記念データ分析
2023年佐賀記念優勝バーデンヴァイラーと福永祐一騎手(当時) 【撮影:佐賀県競馬組合】
2月12日佐賀10レース 18時15分発走予定
2月恒例の佐賀のダートグレード競走「佐賀記念」。今年はJBCが佐賀で初開催されるとあって、それを見据えてか例年とはやや色が異なるメンバーも集まった。例年、力通りの決着となりやすい一戦だが、データからはどんな傾向があるのか。
ここでは2014年~23年の過去10回のデータを元に分析する。
過去10回で1~3着をJRA馬が独占
なお、今年はマンダリンヒーローが大井から参戦するが、過去10回で南関東4場からの遠征馬はいなかった。
所属別成績 【表1】
1番人気の馬券圏外は1回のみ
単勝人気別成績 【表2】
小回りでも差し届く
佐賀記念の舞台となる2000mは2コーナーの引き込み線からスタートして1周半、コーナーが6回のコース。1周1100m、直線はゴールまで200mと小回りコースである。
佐賀競馬場 【コース図】
脚質別成績 【表3】
内枠なら逃げ・先行できることが望ましい
馬番別成績 【表4】
牝馬は出走自体が稀
なお、牝馬による優勝は開設記念というレース名でJRAとの指定交流で行われた96年リンデンニシキ(佐賀)までさかのぼる。
性別別成績 【表5】
4歳馬の扱いは慎重に
馬齢別成績 【表6】
重賞勝ちに比例して斤量増
今年はノットゥルノが59kgで出走。これは「5歳以上56kg」に加え、ジャパンダートダービーJpnI制覇によって「GI/JpnI競走1着馬3kg増」が加算された結果。過去10回では59kgで出走した馬はいなかった。
斤量別成績 【表7】
データからの推奨馬は?
② 1番人気
③ 内枠なら逃げ・先行馬が望ましい
※牝馬、差し馬、重たい斤量を背負う馬の大幅な割引は不要
※4歳馬は慎重に
上位人気に推されそうなのはグランブリッジ(JRA)。これまでは牝馬限定のダートグレード路線を歩み、重賞4勝を挙げ、前走は初めて牡馬混合の名古屋グランプリJpnIIに出走し、2着と見せ場を作った。オープン昇級後の10戦中9戦で2着以内と非常に安定感のある走り。内の2番枠に入ったが、前走は先行していること、また佐賀のダートグレード6勝を挙げコースを熟知する川田将雅騎手が騎乗する点も強みだろう。①②③に当てはまり、牝馬による大幅な割引もデータからは不要と考えらえる。
レース運び次第で一発がありそうなのはメイショウフンジン(JRA)。白山大賞典JpnIIIのように逃げることができれば驚異的な粘り腰を発揮する。ダッシュが飛びぬけて速いわけではないが、このコースは最初のコーナーまで距離があるため、内めの3番枠から先手を主張できれば面白味が増すだろう。①③に当てはまる。
実績が抜けているのはJpnI勝ちのあるノットゥルノ(JRA)。過去10回のデータがなく、斤量59kgがどう作用するか。この馬自身は3カ月半の休み明けだった昨年の平安Sで今回と同じ59kgを背負い9着だった。データからは①にのみ当てはまる。
ケイアイパープル(JRA)は22年当レースの勝ち馬で、リピートなるか。当レースに2回出走したJRA馬は過去10回で6頭おり、うち3頭が2回ともで3着以内に入った。対して、3頭は1回目の出走が3着以内、2回目は4着以下に敗れていることから、データだけで判断が難しい馬。
過去10回で地方馬の3着以内はないが、今年可能性があるとすれば1番枠から先行できそうなマンダリンヒーロー(大井)、JRA時代に重賞2着の実績を持つヒストリーメイカー(佐賀)か。
第51回佐賀記念JpnIII 【出馬表】
文・大恵陽子(おおえ ようこ)
競馬リポーター。小学5年生で競馬にハマり、地方競馬とJRAの二刀流。毎週水曜日は栗東トレセンで、他の日や週末は地方競馬の取材で全国を駆け回る日々。グリーンチャンネル「アタック!地方競馬」「地方競馬中継」などに出演のほか、「優駿」「週刊競馬ブック」「うまレター」「馬事通信」など各種媒体で執筆。
「大恵総合研究所」なるデータ分析機関を勝手に設立し、現場取材で得た騎手・調教師などの談話をヒントに、馬場傾向やレース傾向を導き出して精度向上に励む。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ