【ラグビーW杯日本代表選出記念⑧】~東芝ブレイブルーパス東京の選手たちが日本代表ワーナー・ディアンズを語る(ジェイコブ・ピアス編)~

東芝ブレイブルーパス東京
チーム・協会

【東芝ブレイブルーパス東京】

ラグビーワールドカップ2023フランス大会が9月8日から開幕し、日本代表は初戦のチリ代表に対し42-12で勝利を収めた。
東芝ブレイブルーパス東京からはリーチ マイケル選手(FL)、ジョネ・ナイカブラ選手(WTB)、ワーナー・ディアンズ選手(LO)の3名が日本代表に選出されており、チリ代表戦では3選手が1トライずつ決め、日本の勝利に大きく貢献した。

今回は、日本代表の中でも最年少であるワーナー・ディアンズについて、チームメイトであり、同ポジションで普段から切磋琢磨しているジェイコブ・ピアスに語ってもらった。
チームメイトだからこそわかる彼の魅力と素顔に迫る。

東芝ブレイブルーパス東京の選手たちが日本代表ワーナー・ディアンズを語る(ジェイコブ・ピアス編)

【東芝ブレイブルーパス東京】

――ディアンズ選手に初めて会った際の印象はいかがでしたか?

 彼はビッグマンでしたね。すごく若いと聞いていたのですが、会ってみたら落ち着いていて30歳ぐらいに見えました(笑)。体格だけでなく、存在感も大きいと感じました。

――ともに練習をしていく中でイメージは変わっていきましたか?

 若さ、サイズ、パワー、スピードと考えると、彼のような選手に会ったことはありません。21歳という若さが注目されますが、年齢を外して考えてもすごく良い選手です。例えばラグビー選手が努力して努力して、キャリアのピークで到達できたら良いな……というレベルに彼は19歳のころから到達しています。今は21歳でこれからのキャリアが長いと考えると、どこまで伸びるのか、良い意味で恐ろしいとすら思います。

――ディアンズ選手の一番の魅力は?

 ひとつ挙げるのは難しいですが……。ラインアウトではもちろん身長の高さもあるのですが、身体能力がすごく高くて、ジャンプした段階で相手にぶつかられてバランスを失ってもボールを確保できるのが素晴らしいと思います。あとはラグビーに向き合う意識です。グラウンドで練習をしていてもその意識の高さを感じます。

【東芝ブレイブルーパス東京】

――身体能力の高さというお話が出ましたが、昨季のS東京ベイ戦では終盤に約90メートルの独走トライも決めました。

 僕らは練習で彼にスピードがあることも知っていたのですが、それでもタフなS東京ベイと激しく戦った試合の終盤に相手のNo.8ファウルア・マキシ選手や、CTB立川理道選手を振り切ってのトライだったので印象に残っています。僕もできるならやってみたいプレーでした(笑)。

――ディアンズ選手について、同僚だからこそ知っているようなことはありますか?

 年齢から考えられないぐらい大人な選手です。グラウンドの中で何があっても落ち着いていますし、グラウンドの外でもリラックスするのが好きですね。ただ、昼寝はめちゃくちゃしますね(笑)。本当によく寝ています。

――ディアンズ選手にとってワールドカップは初めての大きな舞台となりますが?

 W杯前は負傷があって……という話を本人ともしていましたが、ケガが治って体の状態が整えば、ワールドカップのレベルに十分通用すると考えています。彼ならうまくやると思います。全然、心配はしていません。

――ワールドカップでディアンズ選手に期待していることは?

 21歳で初めてのワールドカップで、今後も長いキャリアが待っていると思うので、気負い過ぎることなく、通過点として考えてほしいと思います。

【東芝ブレイブルーパス東京】

ワーナー・ディアンズ選手のプロフィール

2002年4月11日生まれ。ニュージーランド出身。ポジションはLO(ロック)、身長202cm、体重124kg。ニュージーランドのラグビークラブ(ホークスベイ)でS&Cコーチをする父親の影響で小学校に入るころにはラグビーを始め中学生までは地元のクラブチームでプレー。父親の仕事の関係で14歳で来日、千葉県選抜にも選出され、流通経済大学付属柏高等学校に進学しラグビーを続ける。高校時代は第99回、100回と2大会連続で全国高校ラグビーフットボール大会ベスト8に貢献、第100回大会では優秀選手にも選ばれた。高校を卒業すると東芝ブレイブルーパス東京に加入、2021年11月には日本代表としての初キャップを獲得。2022年1月に開幕したリーグワン初年度では、1年目から開幕戦スタメンを獲得、最年少トライを記録するなどその存在感をアピールした。全16試合中13試合に出場するなどチームに欠かせない選手として活躍している。

【東芝ブレイブルーパス東京】

東芝ブレイブルーパス東京からのお知らせ

ついに、NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24の大会日程が公開されました!
東芝ブレイブルーパス東京の開幕戦は、静岡ブルーレヴズと味の素スタジアムでの対戦となります!
東芝ブレイブルーパス東京への皆様のご声援を何卒よろしくお願いいたします!

【東芝ブレイブルーパス東京】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

東芝ブレイブルーパス東京はジャパンラグビーリーグワン(Division1)に所属するラグビークラブです。日本代表のリーチマイケル選手や德永祥尭選手が在籍し日本ラグビーの強化に直接つなげることと同時に、東京都、府中市、調布市、三鷹市をホストエリアとして活動し、地域と共に歩み社会へ貢献し、日本ラグビーの更なる発展、価値向上に寄与して参ります。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント