7/31(月)開催!無料セミナー『誰が子どものスポーツをささえるのか?』

笹川スポーツ財団
チーム・協会

子どものスポーツ環境の問題点

誰が子どものスポーツをささえるのか? 【写真:Adobe Stock】

笹川スポーツ財団(以下、SSF)では、これまで子どものスポーツ活動に対する保護者の関与の実態や意識を明らかにする研究を行い、さまざまな課題があることが分かりました。

子どものスポーツ活動(クラブ・教室等の団体に所属して行う活動)へは母親中心の関与であること、その構造は母親自身が子どもの頃から続いていること、一部の保護者の当番の“大変なイメージ”が、子どもをスポーツから遠ざける可能性があること、などです。

少子化や家族のあり方の多様化が進む今、どのような家庭の子どもでもスポーツを楽しめる環境が求められます。このたび、有識者を交え、持続可能な子どものスポーツ環境の構築に必要なことは何かを、「ささえる」視点から考えるセミナー『誰が子どものスポーツをささえるのか?』を複数回にわたり開催いたします。

第1回 子どものスポーツへの保護者の関わり -ジェンダーと国際比較の観点から-

第1回は、岡田 千あき氏(大阪大学大学院人間科学研究科 教授)を招き、子どものスポーツ活動と保護者の関わりにおける課題整理、海外との比較などについてお話しいただきます。

■日時
2023年7月31日(月) 19:00~20:30(18:30開場)
※お申込み締め切り:2023年7月28日(金) 12:00
SSF公式サイトよりお申し込みください。

■形式
①会場参加(定員50名)
②オンライン(Zoom予定)
によるハイブリッド開催

■会場
日本財団ビル 2階 大会議室 ▶会場案内

■参加費
無料

■登壇者
岡田 千あき氏(大阪大学大学院人間科学研究科 教授/日本スポーツ社会学会 理事)

神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。主な研究分野は、スポーツを通じた開発と平和、生涯スポーツ、スポーツ教育学。国際協力論文コンテストにおいて外務大臣奨励賞。青年海外協力隊(ジンバブエ)、大阪外国語大学外国語学部助手、講師、准教授を経て現職。主な著書に、「スポーツで蒔く平和の種 紛争・難民・平和構築」(阪大リーブル)など。

【写真:Adobe Stock】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

笹川スポーツ財団は、「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進するスポーツ専門のシンクタンクです。スポーツに関する研究調査、データの収集・分析・発信や、国・自治体のスポーツ政策に対する提言策定を行い、「誰でも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しむことができる社会づくりを目指しています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント