プロ野球 横浜DeNAベイスターズ 京田陽太 選手 インタビュー「休んでいる暇はない」 

日本大学SPORTS
チーム・協会

【日本大学】

中日ドラゴンズから横浜DeNAベイスターズに移籍した京田陽太選手(平29年・日本大学法学部卒)が1月13日、千葉・習志野市内の母校・日大グラウンドで自主トレーニングを公開した。年末年始も休みなく汗を流しており、「今年は勝負の年。休んでいる暇はありません」。かつての新人王も、昨年は出場わずか43試合。新天地での飛躍を誓う。
 ちょっとVTRを巻き戻してみる。2015年春、東都大学2部リーグ。日大は勝ち点5で優勝し、拓大との入れ替え戦も2勝して、2012年秋以来となる1部昇格を決めた。そのリーグでは打率.407を記録し、入れ替え戦も2試合で9打数3安打2打点と昇格に貢献したのが、当時日大3年で四番を打っていた京田陽太選手だ。

1部昇格で即ベストナイン

「思い出します。入学したときは2部だったので、あの勝ったときの喜びは一番印象に残っていますね。それだけじゃなく、4年の秋には1部で優勝までできましたから……」
 戦国といわれる東都で、日大の1部優勝は04年の春以来の快挙だった。キャプテンだった京田選手は「下級生のためにも、なんとか1部残留を」と打率.328の好成績で、Vを置き土産にドラフト2位で中日入り。1年目からショートのポジションを獲得し、球団新人最多記録の149安打で新人王に輝いている。
 石川県能美市出身。あの松井秀喜氏と同郷で、市主催の応援ツアーに当選し、当時ニューヨーク・ヤンキースの松井氏と握手したことがある。となると、松井氏の母校である星稜高を志しそうなものだが、「県外での寮生活にあこがれた」京田選手が選んだのは、青森山田高だった。だが、同じ県内の光星学院(現八戸学院光星)高には田村龍弘(現ロッテ)、北條史也(現阪神)らがいて、甲子園には出場できていない。なにしろ光星はその時代、甲子園で3季連続準優勝と盤石だったのだ。
「ほかに同年代では、同じ東北の花巻東(岩手)に大谷翔平がいました。練習試合で対戦したときには、登板はしませんでしたが、打席ではすごい打球を打っていた。こすったような当たりでホームランですから」

新しい環境にむしろ感謝して

 高校ですでに寮生活を経験したから、日大でのそれも苦ではなかった。1年春から2部リーグに出場し、3年春に昇格を決める。秋に初めて経験した1部は、「2部と違い、神宮というすばらしい球場ですし、お客さんも多い。すごい緊張感」と勝手が違ったが、それでもリーグ最多の8盗塁を記録してベストナインに輝くのだから、ただ者じゃない。迎えた、4年春。京田選手は、キャプテンになっていた。こう、明かす。
「3年生まではどちらかというと"自分が、自分が"というタイプ。ですがキャプテンになって、もっと周囲を見て、人の話を聞き、コミュニケーションを取らなくちゃ、と考えを変えたんです。それでなんとか、チームはうまく回るようになったんですが……」
 その春、自身の成績は不本意だった。夢であるプロ入りには勝負の年なのに、だ。チームの主力は下級生がほとんどで、それをまとめることに多くのエネルギーを消費したからかもしれない。仲村恒一監督(当時)は、苦しむ京田選手の姿を見かねたのか、こう声をかけたという。自分のことだけ考えて、好きにやっていいから。ちょうどそのころ、現監督の片岡昭吾氏がグラウンドに来てくれるようになり、打撃改造にも取り組んだ。その成果が、4年秋の優勝と打率.328、そしてプロでの活躍に結びついたといってもいい。

渡辺英昭コーチのノックを受ける京田選手。 【日本大学】

中日では、新人王を取った1年目からほぼフル出場を続け、毎年2割5分前後の打率を残してきた。ショートの守備も堅実で、18、19年にはリーグトップの守備率を残してもいる。だが……昨シーズンは、打撃不振もあって出場は自身最少の43試合にとどまり、オフにDeNAへの移籍が決まった。選手会長の移籍はちょっとしたニュースだったが、もう吹っ切れた。

プロ球界だけではなく政・財・官界、文化芸能と各ジャンルに出身者の多い日大。「去年、試合に出られず苦しいときにも、たくさんの方から連絡をいただきました」 【日本大学】

「プロは結果がすべての世界。トレードは自分のせいだとわかっていますし、むしろ新しい環境を与えてくれたことに感謝したい。2月25日のオープン戦で中日と当たりますので、『ちょっと今年、京田はやばいな』と思ってもらえるようにしたいですね」。
 いまは、打撃の正確性を求め、しっくりきていた大学4年時の感覚を見つめ直しているところだ。懐かしいグラウンドでの自主トレ。京田選手は、当時をこう振り返る。

「あのころは毎日毎日、練習が終わったあと、三塁側ダグアウトのわきで壁当てをするのが日課でした。50球、100球、状況を想定して足を動かし、ショートバウンドもシングルキャッチも、かたちを意識しながらコツコツと継続していた。歯磨きのように、それをやらないと気が済まなかったんです。目標はなんでも、そこに向かって根気よくなにかを継続していくこと。いまの学生にアドバイスするとしたら、そこですね」

ティー打撃で汗を流す。大学4年時には、現日大監督の片岡昭吾氏と打撃改造に取り組んだ 【日本大学】

 なるほど。どんなに高い山でも、1歩1歩を地道に進めば、確実に頂上に近づくというわけか。京田選手が、何千球も壁当てしたフェンス。ボールの当たった箇所がよほど黒ずんでいたのか、すでにきれいに塗り直されているという。

メディア対応する京田選手。「守備は遊撃にこだわってやっていきたい」と話しつつ、「チームから求められることがあれば、しっかり準備していきたい」 【日本大学】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日本大学は「日本大学競技スポーツ宣言」を競技部活動の根幹に据え,競技部に関わる者が行動規範を遵守し,活動を通じた人間形成の場を提供してきました。 今後も引き続き,日本オリンピック委員会を始めとする各中央競技団体と連携を図り,学生アスリートとともに本学の競技スポーツの発展に向けて積極的なコミュニケーションおよび情報共有,指導体制の見直しおよび向上を目的とした研修会の実施,学生の生活・健康・就学面のサポート強化,地域やスポーツ界等の社会への貢献を行っていきます

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着コラム

コラム一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント