2013年4月14日(日)
11R
2013年4月14日(日)
3回中山8日
15:40発走
皐月賞 GI
芝・右 2000m
天気:
馬場:
良
サラ系3歳
オープン (国際) 牡・牝 (指定) 定量
本賞金:9700、3900、2400、1500、970万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | メイケイペガスター | |||||
2 | インパラトール | |||||
3 | レッドルーラー | |||||
4 | ナリタパイレーツ | |||||
5 | タマモベストプレイ | |||||
6 | ミヤジタイガ | |||||
7 | ロゴタイプ | |||||
8 | コパノリチャード | |||||
9 | サトノネプチューン | |||||
10 | マズルファイヤー | |||||
11 | クリノヒマラヤオー | |||||
12 | コディーノ | |||||
13 | ラブリーデイ | |||||
14 | エピファネイア | |||||
15 | カミノタサハラ | |||||
16 | フェイムゲーム | |||||
17 | クラウンレガーロ | |||||
18 | テイエムイナズマ |
買い目
大多 | 7=14 7=12 7-5 7-15 14=12 |
---|---|
綾恵 | 14=7 14=3 14-8 14-12 7=3 |
山田 | 15=12 15=7 15=14 12=7 12=14 7=14 |
たま | 16=12 16=14 16=5 16=7 16=15 |
予想
本命はロゴタイプ。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
新馬勝ち後はひと押し足りないレースを続けたが、秋の休養で馬体が大きく成長。復帰戦のベゴニア賞(500万下)から朝日杯FS(G1)を連勝し、最優秀2歳牡馬に選出された。今年の始動戦・スプリングS(G2)は早めに抜け出す横綱相撲で3連勝を達成。死角らしい死角は見当たらず、1冠奪取の期待は十分とみる。
対抗はエピファネイア。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.01.1
始動戦の弥生賞(G2)は折り合いを欠き4着。初コースに長距離輸送、乗り替わりの影響もあったのだろう。とはいえ、あのレースぶりで勝ち馬から0秒1差は負けて強しの印象。主戦の福永騎手に手綱の戻る今回は、スムーズに追走できる可能性も高そうだ。2度目の中山コースで逆転の場面も考えておきたい。
単穴はコディーノ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.01.0
新馬戦から札幌2歳S(G3)、東京スポーツ杯2歳S(G3)と3連勝。近2走は連敗しているが、朝日杯FS(G1)2着、弥生賞(G2)3着ともに勝ち馬とはタイム差なしだった。抜群のレースセンスが持ち味で、前走で2000Mへの適性も証明済み。上記2頭と比較しても決して見劣りすることはない。
抑えはカミノタサハラ。穴はタマモベストプレイ。
今週のワンポイントアドバイス
中山コース得意、フェイムゲーム
過去10年、連対馬は1-2、10-1、1-12、6-10、7-15、7-6、3-8、1-6、4-1、4-2番人気の組み合わせで決まった(11年は東京施行)。5連対の1番人気はほめられた成績とはいえず、2、3番人気も2、1連対と元気がない。上位人気馬は総じて不振で、6番人気以下から2けた人気馬4頭を含む10頭の伏兵馬が連対している。
馬連配当は
3けた…………1回
1000円台…3回
4000円台…1回
5000円台…1回
万馬券…………4回
06〜09年は1番人気が連から消えて万馬券決着が続いたが、ここ3年はすべて1000円台。一時の大荒れ期を脱し、平穏に収まっている。
一方、過去8回の3連単配当は、7万780円、27万3310円、162万3250円、8万2750円、39万930円、3万5220円、5万5540円、1万2620円。07年の160万馬券を筆頭に10万円を超える配当が3回も出ているが、こちらもここ3年は比較的落ち着いた配当となっている。ちなみに、3着には3、2、2、1、4、11、8、3番人気が入線している。
連対馬20頭はすべて芝からの臨戦で、距離は1800M組9頭、2000M組11頭。中距離からの参戦馬が好成績を残している。
前走をクラス別に見ると、重賞組15頭(G214頭、G31頭)とオープン特別組5頭。重賞を使われた馬が連対の75%を占めている。
ステップは8連対のスプリングS組がトップ。次いで弥生賞組と若葉S組が5連対で並び、共同通信杯組1連対の順。上記路線以外からの参戦馬は苦戦中で、3着を見てみても10年のエイシンフラッシュ(京成杯1着)を除く9頭はこの4路線からの臨戦馬だった。
連対馬のキャリアは、2〜9戦以上馬が0、2、5、5、2、3、2、1連対。連対実績は3〜9戦と幅広いが、ここ4年に限ると連対馬8頭はすべて4〜6戦の範囲だった。
また、勝利数は、1〜5勝馬が4、7、5、3、1連対。2勝馬が最多連対を果たしている。
◎……フェイムゲームは前走のスプリングSで後手を踏んで後方に置かれ、1コーナー、4コーナーでも外に振られるコースロスがあった。それでも直線、レース最速の上がりで0秒3差の4着まで迫った。前を捉え切れなかったものの、ゴール板を過ぎたところではロゴタイプに並ぶ勢いだった。中山の2000Mは2戦2勝と負けなしの舞台で、距離1ハロン延長も大きなプラス。スムーズな競馬ができれば1冠を奪取できるとみた。
○……前走のコディーノは直線内から伸びてクビ+ハナ差の3着。馬場の荒れたところを走らされて差し切れなかったが、2カ月半ぶりの実戦は本番に向けていい試走となった。デビューから無傷で3連勝した瞬発力は文句なしに世代トップ級。逆転Vも十分ある。
▲……エピファネイアは前走2カ月半ぶりの弥生賞で0秒1差の4着。大外枠で前に壁を作れず、道中かかった分決め手が甘くなった。新馬からG3まで3連勝したエリート馬の逆襲を警戒したい。
△1……2歳王者ロゴタイプは休養を挟んで3連勝。3カ月ぶりに始動したスプリングSも難なくクリアした。順調に迎えた1冠獲りに見えるが、最終週は荒れた馬場で、2000M戦も初めて。さらに2歳王者は勝てないというジンクスもあり、今回は△とした。
△2……タマモベストプレイはデビューから1400Mで連勝。続くシンザン記念で3着と敗れたが、きさらぎ賞では好位の2番手でしぶとく粘り、重賞初制覇を果たした。前走のスプリングSでも2着と、ここまで5戦してすべて馬券に絡んでいる。一見地味だが安定したレースぶりが光る。
△3……中山より東京向きと思われていたカミノタサハラが前走の弥生賞を制した。エンジンがかかるまで手間取るが、本番と同舞台のトライアルを勝ったことは大きな強み。ただ、まだ器用さに欠け、出遅れ癖の心配もあり、全幅の信頼は置けない。
馬連配当は
3けた…………1回
1000円台…3回
4000円台…1回
5000円台…1回
万馬券…………4回
06〜09年は1番人気が連から消えて万馬券決着が続いたが、ここ3年はすべて1000円台。一時の大荒れ期を脱し、平穏に収まっている。
一方、過去8回の3連単配当は、7万780円、27万3310円、162万3250円、8万2750円、39万930円、3万5220円、5万5540円、1万2620円。07年の160万馬券を筆頭に10万円を超える配当が3回も出ているが、こちらもここ3年は比較的落ち着いた配当となっている。ちなみに、3着には3、2、2、1、4、11、8、3番人気が入線している。
連対馬20頭はすべて芝からの臨戦で、距離は1800M組9頭、2000M組11頭。中距離からの参戦馬が好成績を残している。
前走をクラス別に見ると、重賞組15頭(G214頭、G31頭)とオープン特別組5頭。重賞を使われた馬が連対の75%を占めている。
ステップは8連対のスプリングS組がトップ。次いで弥生賞組と若葉S組が5連対で並び、共同通信杯組1連対の順。上記路線以外からの参戦馬は苦戦中で、3着を見てみても10年のエイシンフラッシュ(京成杯1着)を除く9頭はこの4路線からの臨戦馬だった。
連対馬のキャリアは、2〜9戦以上馬が0、2、5、5、2、3、2、1連対。連対実績は3〜9戦と幅広いが、ここ4年に限ると連対馬8頭はすべて4〜6戦の範囲だった。
また、勝利数は、1〜5勝馬が4、7、5、3、1連対。2勝馬が最多連対を果たしている。
◎……フェイムゲームは前走のスプリングSで後手を踏んで後方に置かれ、1コーナー、4コーナーでも外に振られるコースロスがあった。それでも直線、レース最速の上がりで0秒3差の4着まで迫った。前を捉え切れなかったものの、ゴール板を過ぎたところではロゴタイプに並ぶ勢いだった。中山の2000Mは2戦2勝と負けなしの舞台で、距離1ハロン延長も大きなプラス。スムーズな競馬ができれば1冠を奪取できるとみた。
○……前走のコディーノは直線内から伸びてクビ+ハナ差の3着。馬場の荒れたところを走らされて差し切れなかったが、2カ月半ぶりの実戦は本番に向けていい試走となった。デビューから無傷で3連勝した瞬発力は文句なしに世代トップ級。逆転Vも十分ある。
▲……エピファネイアは前走2カ月半ぶりの弥生賞で0秒1差の4着。大外枠で前に壁を作れず、道中かかった分決め手が甘くなった。新馬からG3まで3連勝したエリート馬の逆襲を警戒したい。
△1……2歳王者ロゴタイプは休養を挟んで3連勝。3カ月ぶりに始動したスプリングSも難なくクリアした。順調に迎えた1冠獲りに見えるが、最終週は荒れた馬場で、2000M戦も初めて。さらに2歳王者は勝てないというジンクスもあり、今回は△とした。
△2……タマモベストプレイはデビューから1400Mで連勝。続くシンザン記念で3着と敗れたが、きさらぎ賞では好位の2番手でしぶとく粘り、重賞初制覇を果たした。前走のスプリングSでも2着と、ここまで5戦してすべて馬券に絡んでいる。一見地味だが安定したレースぶりが光る。
△3……中山より東京向きと思われていたカミノタサハラが前走の弥生賞を制した。エンジンがかかるまで手間取るが、本番と同舞台のトライアルを勝ったことは大きな強み。ただ、まだ器用さに欠け、出遅れ癖の心配もあり、全幅の信頼は置けない。