2010年9月25日(土)
11R
2010年9月25日(土)
4回中山5日
15:45発走
セプテンバーステークス
芝・右・外 1200m
天気:
馬場:
重
サラ系3歳以上
1600万下 (混合)(特指) 定量
本賞金:1780、710、450、270、178万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ダンディーズケア | |||||
2 | ヤマカツマリリン | |||||
3 | エネルマオー | |||||
4 | クリールバレット | |||||
5 | シャランジュ | |||||
6 | エイシンパンサー | |||||
7 | アンシェルブルー | |||||
8 | サクラミモザ | |||||
9 | シセイカグヤ | |||||
10 | ロックオブサリサ | |||||
11 | シベリアンクラシカ | |||||
12 | エーブダッチマン | |||||
13 | テイクザホーク | |||||
14 | プリマフォルツァ | |||||
15 | エリモサリュート | |||||
16 | ベイリングボーイ |
買い目
大多 | 9=12 9=7 9-8 9-10 12=7 |
---|---|
綾恵 | 7=6 7=14 7-9 7-12 6=14 |
山田 | 12=7 12=10 12=8 7=10 7=8 10=8 |
たま | 9=10 9=12 9=6 9=7 9=8 |
予想
本命はシセイカグヤ。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.08.9
昨年暮れから一気の3連勝。5月のヴィクトリアマイル(G1)はさすがに家賃が高かったが(14着),降級した前走の長岡Sでは0秒2差(7着)と巻き返してきた。最も得意とする1200Mなら,単式圏内。
対抗はエーブダッチマン。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.07.8
4月の淀屋橋Sを制し,現級V。近2走もハンデ57キロで2,4着に入り,クラス上位の能力を示している。定量戦となる今回は条件好転。当馬も距離短縮はプラスだ。
単穴はアンシェルブルー。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・1.09.5
抑えはロックオブサリサ。穴はサクラミモザ。
今週のワンポイントアドバイス
条件好転,シセイカグヤ
同条件で行なわれた過去3回は,1〜3着に1-4-6,14-6-1,1-3-6番人気の順で入線した。馬連配当は1170円,3万8120円,750円。3連単が各2万3820円,51万790円,8750円。1番人気は人気に応えて3着までに入線しているが,一昨年は14番人気の伏兵馬が優勝し,51万馬券が飛び出している。
連対馬クラス別(成績)は1000万下組1頭(1着)と1600万下組5頭(2,5,2,3,2着)。データは少ないが,全馬前走で掲示板を確保していた。
年齢別は3〜7歳馬が7,15,15,7,3頭出走して,0,4,0,1,1連対。ここまでは4歳馬が好成績を残している。
東西対決は関東馬28頭と関西馬19頭で争い,3対3。連対率は11%対16%。連対数は互角だが,率で関西馬が関東馬を上回っている。
◎…3カ月ぶりの前走・長岡Sでシセイカグヤは7着。馬体16キロ増の影響か,差し切れなかったが,0秒2差まで追い上げた。一度たたいた上に,昨年暮れから3連勝した芝1200M戦。条件が好転するここは負けられない。
○…休養明けの前走でロックオブサリサは1000万下を快勝した。力のいる洋芝を心配されたが,着差以上に強いレースぶりを見せつけた。もともと使われながら上昇していくタイプ。たたき2戦目でさらなる前進が期待できる。
▲…エーブダッチマンは4月に1600万下を快勝。続くCBC賞ではG3戦の壁に跳ね返されたが,準オープンに降級したここ2戦で,2,4着。現級はいつ脱出してもおかしくない。
△1…芝に矛先を変えてアンシェルブルーは未勝利,500万下,1000万下と3連勝した。新馬戦こそ2着と敗れたが,4戦3勝とまだ底を見せておらず,1200M戦も2勝。5カ月ぶりで好走した反動が出なければ今回も首位争いになる。
△2…サクラミモザはチューリップ賞でブエナビスタの2着。芝1200Mのオープン特別でも3着が2回ある。2カ月ぶり,昇級戦でも能力差はないはずだ。
△3…前走のエイシンパンサーはフルゲートの大外18番枠。道中外々を回らされるコースロスがあり,直線伸び切れなかった。1200Mは【2224】の好成績。うまく流れに乗れば差はない。