2005年1月15日(土)
10R
2005年1月15日(土)
中山
15:00発走
東雲賞
芝・右 2000m
天気:
馬場:
稍重
サラ系4歳以上
1000万下 (混合)[指定] 別定
本賞金:1450、580、360、220、145万円
予想印
枠番 | 馬番 | 馬名 | 大多 | 綾恵 | ナベ | たま |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ジュレップ | |||||
2 | ラハイナシチー | |||||
3 | メジロニコラス | |||||
4 | セイコーアカデミー | |||||
5 | マイジョーカー | |||||
6 | マイネルノーヴァ | |||||
7 | ブラックカフェ | |||||
8 | コスモミッドウェイ | |||||
9 | プラズマ | |||||
10 | フウランジョー | |||||
11 | グラスステージ | |||||
12 | ニシノニチリン | |||||
13 | オンワードハヤテ |
買い目
大多 | 4=9 4=3 4-7 4-11 9=3 |
---|---|
綾恵 | 3=9 3=4 3-1 3-10 9=4 |
山田 | 7=3 7=13 7=4 3=13 3=4 13=4 |
たま | 7=3 7=4 7=5 7=9 7=10 |
予想
本命はセイコーアカデミー。
実績:
距離・コース:
順調度:
良・2.01.3
前走のトウカイテイオーMでは,勝ち馬の切れ味に屈する形で0秒3差の5着まで。過去(0・0・2・4)の結果が示す通り,良い脚を長く使えない当馬は府中コースが不向きなので,この程度の着差なら善戦と考えても良いくらいだ。得意の中山へのコース替わりは歓迎材料で,一昨年の準オープン戦には,後の重賞馬カンファーベストに2着した実績もある。勝ち切れないタイプではあるが,今回は休養明けの馬も多く,使われている強みも加味すれば主役級の扱いが可能と判断する。
対抗はプラズマ。
実績:
距離・コース:
順調度:
稍・2.02.1
休養前のタマモクロスMではゲート入りを嫌うなど,随所に幼い面をのぞかせてしまい0秒3差の5着に敗退。久々のためにテンションが高かった感じだが,前々走の古馬初対決でアッサリ500万を勝ち上がった能力は現級でも侮れないものがある。今回も2カ月半ぶりの休養明けとなるが本数は十分追っており,いきなりでも動ける準備は整っている。未だ4戦しか使われていないものの,逆に底を見せていない点が魅力。素質だけで互角に渡り合える可能性に懸けてみたい。
単穴はメジロニコラス。
実績:
距離・コース:
順調度:
(初距離)
抑えはグラスステージ。穴はブラックカフェ。
今週のワンポイントアドバイス
◇中山10R・東雲賞
ブラックカフェは前走トップハンデ57キロを背負って0秒3差3着。ハイペースの流れを強引に追い上げて行ったが,大崩れしなかった。依然スタートに不安を残しているが,当級では地力が一枚上だ。