来季を先取り! 2024「プロスペクトランキング」

記事

 10月26日に今年のプロ野球ドラフト会議が行われ、支配下72人、育成50人の合計122人の選手が指名を受けた。年々ルーキーがいきなり活躍することは難しくなっているが、今シーズン大活躍した村上頌樹(阪神)や山下舜平大(オリックス)のように数年後一気にブレイクする選手が出てくる可能性も高い。そんな次代を担うスター候補について、ルーキーだけでなく来季2年目以降の選手も含めて期待値の高い選手を“プロスペクトランキング”という形でセ・パそれぞれ15人ずつを紹介したいと思う。なお、対象は来季の新人王資格がある選手のみとした。(解説:西尾典文)

ランキング上位と解説コラムはスポナビアプリのみでご覧いただけます。

※各項目25点満点、合計50点満点。同点の場合は総合的な評価で順位を決定
※項目は横にスクロールします

${item.title}

スポーツナビアプリ 無料ダウンロード

スポーツナビアプリ
スポーツナビアプリ 無料ダウンロード
iPhone版ダウンロードボタン Android版ダウンロードボタン
QRコード
対応OS
iOS 15.0以上
Android 8.0以上
  • アプリケーションはiPhoneとiPod touch、またはAndroidでご利用いただけます。
  • Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
  • iPhone、iPod touchはApple Inc.の商標です。
  • iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
  • Android、Androidロゴ、Google Play、Google Playロゴは、Google Inc.の商標または登録商標です。

解説

広島から1位指名された青山学院大・常廣羽也斗が上位にランクイン【写真は共同】

 まず今後注目を集めることになりそうなのがともに昨年高校からドラフト1位で入団した松尾汐恩(DeNA)と浅野翔吾(巨人)の出世争いだ。松尾は今年、一軍昇格こそなかったものの、二軍ではチームトップの376打席に立ち、打率.277、7本塁打、51打点という見事な成績を残した。捕手として出場した時の方が打撃成績も良く、守備面でもとても19歳とは思えない落ち着いたプレーが光る。順調にいけば来シーズンは一軍の戦力となることも十分に期待できるだろう。一方の浅野も開幕当初は二軍でもなかなか打率が上がらなかったが徐々に対応。77試合に出場して打率.262、7本塁打という数字を残した。更に夏場以降は一軍デビューも果たし、プロ初ホームランも記録している。高卒1年目らしいミスもあり、一軍では三振の多さも目立ったが、持ち味であるパンチ力は十分に発揮した。来年は一気に定位置獲得の期待もかかる。

 この2人に次いで、野手で楽しみな存在となっているのが田村俊介(広島)、澤井廉(ヤクルト)、萩尾匡也(巨人)の外野手3人だ。今年2年目の田村は二軍で定位置をつかむと、9月は一軍でも活躍。不運な怪我で出場試合数は少なかったものの、打率.364という見事な成績を残した。軸のぶれないスイングは一級品で、広角に長打を打てるのが魅力だ。22年ドラフト3位の澤井はイースタン・リーグでダントツとなる18本塁打を放ち、そのパワーを見せつけた。たくましい体格からのフルスイングは迫力十分で、ポジションは違うもののポスト村上宗隆の一番手として期待される。同じルーキーの萩尾も二軍ではリーグ3位の打率を残し、7本塁打を放つなど持ち味の打撃をアピールした。近い将来、浅野とともに巨人の外野の一角を担う存在になる可能性も高いだろう。

 今年ドラフト指名を受けた選手で上位にランクインしたのが常廣羽也斗(青山学院大→広島1位)、度会隆輝(ENEOS→DeNA1位)、西舘勇陽(中央大→巨人1位)、下村海翔(青山学院大→阪神1位)の4人だ。常廣は完成度ももちろんそれなりに高いが、それ以上に魅力なのが将来性だ。まだ細身なだけに、しっかり鍛えればストレートは160キロ以上をマークし、フォークも千賀滉大(メッツ)のお化けフォークのようなボールになることも期待できる。度会は天性のバットコントロールに加えて、社会人で長打力もアップした。完全なスラッガータイプではないものの、高く上がる打球を放つことも多く、ホームランの出やすい横浜スタジアムが本拠地であれば将来的には30本塁打も期待できるだろう。西舘は春まではスピード先行というタイプだったが、最終学年の秋に一気に安定感が増した。変化球の精度が高く、スタミナも申し分ないだけに1年目から一軍の戦力として期待できる。来季のルーキーで最も完成度が高いのが下村だ。174㎝と上背はないものの、ストレートもコンスタントに150キロを超え、すべての球種を見事に操る。短いイニングであれば、ギアを上げて圧倒できるのも持ち味だ。

 球団別に見ると巨人と阪神が4人でトップとなっている。中には富田蓮(阪神)のように支配下の最下位や、松井颯(巨人)のように育成ドラフト出身の選手がランクインしているのも特徴的である。一方で中日は0人という結果となったが、高橋宏斗や岡林勇希が既に一軍の主力となり、今季1年目の仲地礼亜、松山晋也、村松開人、福永裕基が既に新人王資格を喪失するだけの出場している影響が大きく、決して若手が育っていないわけではない。ただ、戦力不足によって一軍で使わざるを得ない選手も少なからずいるだけに、低迷するチームの底上げのためには、近年獲得した育成中の選手たちをどこまで大きく育てられるかが重要になりそうだ。

関連リンク

編集部ピックアップ