【ゴルファーのための食事学】『鉄』サプリメントに注意!
今回はお客様からリクエストをいただきました!
『鉄(Iron)』についてです!
皆さんは『鉄』にどの様なイメージがありますか?
貧血予防に必要な栄養素!
レバーに多く含まれる!
『スポーツ貧血』という位なので不足しやすい?
様々なイメージがあると思います。今回はこの『鉄』についてお伝えします!
※リンク先は外部サイトの場合があります
『鉄』はなぜ必要?
その他にも、鉄は体内の免疫機能や神経機能にも重要な役割をもちます。鉄が不足することで、感染症などにかかるリスクが上がります。
『筋肉』には鉄が不可欠!
鉄の摂取は『サプリメント』で良いの?
鉄の過剰摂取は肝臓を含む各種臓器への悪影響があり、最悪の場合死亡のリスクも増加させます。多く摂取しても身体から排泄されるため問題のない栄養素もありますが、鉄は過剰に蓄積した場合排泄が困難です。適正量を摂取する為に、自身で判断することは控えましょう。
また女性は鉄の摂取量ではなく、月経による排出量が問題となるケースが多くあります。自身の月経量を人と比べることがないので把握が困難ですが、排泄量が多い方は鉄不足の原因となります。病院で相談は必要ですが、貧血に悩む女性ゴルファーの皆さんは、月経量のコントロールで改善する可能性もあります。
『赤身の肉』を食べよう!
また鉄不足が考えられる女性ゴルファーに多いのが、全体の摂取エネルギー量の不足です。まず全体的な食事量が足りているか、心配な方は栄養士への相談をおすすめします。
それぞれの栄養素における目標値には個人差があり、個々の目標や身体の状態によって適正値は変化します。
引き続き様々な観点から、ゴルファーの為の栄養学についてご紹介させていただきます!
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ