ユーティリティでチョロが頻発する理由は体の回しすぎ? 『ガニ股アドレス』で上下の捻転差を作ろう!

ゴルフサプリ

【ゴルフサプリ】

JLPGAティーチングプロ・勝又優美が解決してきた「生徒さんから相談が多いゴルフの悩み」Case.52

3回にわたって紹介してきたユーティリティ(以下UT)に関するお悩み。最終回となる今回のテーマは、アベレージゴルファーの方に多いチョロのお悩みです。JLPGAティーチングプロ・勝又優美が解決します!

上体と腰が一緒に回って捻転差ができないオーバーターンが原因

ゴルフ歴9年でアベレージ95のSさん(49歳)は、24度のUTでチョロが頻発していました。Sさん曰く「ラフはもちろん、フェアウェイのいいライでもチョロが出ます。逆にライがいいほど出るような気がして、本当はやさしいUTなのに、使うのが怖くなっています」とのこと。トップならまだしも、チョロは飛ばないので怖くなる気持ちもわかります。

チョロが出る一番の原因は体の過回転。バックスイングで体が回り過ぎるパターンです。Sさんのスイングもその典型で、バックスイングでオーバーターンになっていました。オーバーターンとは、上体と腰が一緒に回ってしまい、上下の捻転差ができていない状態です。

オーバーターンになると腕もクラブも大きく動き、右足体重になりやすい。ダウンスイングでも右体重になって体を戻しきれません。インパクトで腰がクローズ気味になり、右体重で体が伸び上がることも手伝ってボールの頭を叩いてチョロになるのです。

腰も肩も一緒に回ってしまい、クラブの動きも大きくなるオーバーターン。インパクトで体が戻りきらず、右足に体重が残ってボールの頭を叩く。 【ゴルフサプリ】

ポイントはバックスイングで上半身と下半身の捻転差を作ること。肩が90度、腰がその半分の45度程度回った状態を目安にトップを作ります。捻転差ができていれば、それ以上クラブを大きく動かす必要はありません。体重が偏ることもないので、そこからクラブを戻してくれば腰が先に回って体を戻せます。

肩を90度、腰は45度程度回るイメージでバックスイング。大きく回すことより上下の捻転差を作るのがポイント。 【ゴルフサプリ】

練習法としてSさんにお伝えしたのはスクワットドリル。スタンスを広めにとり、ガニ股でアドレスして胸の回転だけで打ちます。Sさんは腰が回り過ぎていたので、そこに制限をかけるわけです。また、オーバーターンの方は大きなフォローがとれない傾向があるので、フォローを大きくするのもポイント。それには左足だけオープンに立ち、体を回りやすくしてあげるのも手です。

スタンス幅を広くとりガニ股でアドレス。胸の回転だけで打つ。左足のツマ先を開いて構えるとフォローを大きくできる。 【ゴルフサプリ】

勝又優美
かつまた・ゆみ JLPGAティーチングプロA級。就職したホテルが所有するゴルフ場勤務となりゴルフをスタート。ゴルフを楽しむ人々にふれ、日本の大人たちを笑顔にしたいとティーチングプロの道に。2010年に認定ティーチングプロとなり13年には A級ライセンス取得。やさしくてきめ細やかな女性らしいレッスンで大人気。堀尾研仁氏主宰の「KEN HORIO GOLF ACADEMY」に所属。

【ゴルフサプリ】

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフサプリは「月刊GOLF TODAY」編集部監修のもとに、新しい切り口でゴルフクラブ・ギアやゴルフ場の徹底解説からスコアに伸び悩むゴルファーのための科学的で楽しいレッスン方法まで幅広い層のゴルフファンをサポートする情報サイトです。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント