今年こそスッキリ背中を目指す!脇や背中の”ハミ肉”を撃退する方法

ココカラネクスト

【(c)CoCoKARAnext】

 脇や背中からはみ出るお肉。下着で隠せる範囲も限られているなか、お肉が目立たないような服を選びがちになっていませんか? 脇や背中のハミ肉が育ってしまうと、後ろや横から見た姿がかなり老けた印象になってしまいます。

今回は、そんな気になるハミ肉を撃退するための方法についてご紹介します。

忙しい中でも簡単に取り入れられる方法ばかりなので、ぜひ自分に合った方法を見つけてくださいね。

※リンク先は外部サイトの場合があります

1.脇・背中のハミ肉が育つ原因

【(c)CoCoKARAnext】

脇や背中にハミ肉ができる主な原因は、筋肉の衰えと脂肪の蓄積です。運動不足や姿勢の悪さにより、背中や脇周りの筋肉が弱まり、脂肪が付きやすくなります。

また、不適切な食生活や過度なカロリー摂取も脂肪の増加を招きます。このようにハミ肉の原因は数多くあるので、日頃からきちんと対策しておくことが大切です。

2.スッキリ背中に!ハミ肉の撃退法

【(c)CoCoKARAnext】

ハミ肉の原因がわかったところで、次は家で簡単にできる撃退方法を2つご紹介します!

2-1.広背筋トレーニング

【(c)CoCoKARAnext】

(1)うつ伏せになり、両腕はからだの横に置く。
 おでこは床につけて、両足は腰幅程度に開く。
(2)息を吸いながら脚、胸、腕を持ち上げる。
 脚は片方ずつ持ち上げて、指先とつま先を後ろにしっかり伸ばす。
(3)目線は正面に向けて、3〜5呼吸ほどキープする。

勢いで腰を反らすと腰痛の原因になるので、無理のない範囲で行います。
からだをうまく持ち上げられない場合は、上半身と両腕は床につけたまま、下半身のみを持ち上げてみましょう。

2-2.ハミ肉マッサージ

【(c)CoCoKARAnext】

【(c)CoCoKARAnext】

(1)脇の下をつかんでリンパをもみほぐす。
(2)背中から胸にかけて、お肉をかき出すようにマッサージする。

背中に流れ出てしまったお肉をバストに戻すようなイメージで行います。脇の下のリンパを刺激することで、老廃物が体外に排出されやすくなり、ハミ肉撃退だけでなく凝りの解消などにも効果が期待できます。

3.脂肪燃焼には漢方薬の力も(情報提供:あんしん漢方)

【(c)CoCoKARAnext】

ハミ肉撃退のためには、脂肪燃焼に働きかける漢方薬の使用もおすすめです。漢方薬はからだをひとつの統一したものと考えているため、からだ全体のバランスの乱れを整えることで痩せやすく太りにくい体質を目指せます。

具体的には、下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。
・脂肪の吸収を抑える、燃焼を促す
・基礎代謝を上げる
・老廃物や脂肪を排出する
<脂肪燃焼におすすめの漢方薬>
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):おなかに脂肪がつきやすい人におすすめで、体内にたまった不要物を便とともに排出するだけでなく、脂肪代謝を促す漢方薬です。(※1)

大柴胡湯(だいさいことう):食欲旺盛で便秘気味の人におすすめで、ストレスをやわらげるとともに脂肪代謝を促す漢方薬です。(※2)

4.ハミ肉撃退で背中美人を目指そう!

ハミ肉が解消されるだけで、見た目の印象はかなり若返ります。薄着でも恥ずかしくない、スッキリとした見た目を目指しましょう!

参考サイト
(※1)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ防風通聖散エキス顆粒(医療用)」
(※2)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ大柴胡湯エキス顆粒(医療用)」

[文:あんしん漢方]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

※この記事は2024年10月15日の再投稿(再編集)記事です
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

日々快適に、そして各々が目指す結果に向けてサポートするマガジンとして、多くの方々の「ココロ」と「カラダ」のコンディショニングを整えるのに参考になる媒体(誌面&WEB)を目指していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント