【連載】野球部 秋季リーグ戦開幕直前特集 『Beyond』 【第4回】 梅村大和×石郷岡大成
第4回に迎えるのは早実の先輩・後輩である梅村大和(教4=東京・早実)と石郷岡大成(社3=東京・早実)。堅実な守備と俊足が魅力で、互いにプレースタイルが似ている2人は、春は主に下位打線でスタメンを獲得した。春の豊富な経験をもとに、2人は秋に向けてどのような準備を積んできたのだろうか。
※この取材は9月6日にオンラインで行われたものです。
(石郷岡とは)足や小技で相手に嫌な攻撃を仕掛けられたら(梅村)
梅村 石郷岡大成、栃木県出身で早実出身の外野手です。好きな動物は馬です。寮の部屋の中に馬が2頭います。
石郷岡 梅村大和、早実出身で高校からの先輩です。内野手で主にセカンドをやっていて、サードも守ります。守備も上手いけどパンチ力のあるバッティングが武器です。
――お二人とも早実出身ですが、いつから交流がありましたか
梅村 自分が高校2年生の時に(石郷岡が)1年生で入ってきて、1年の夏からベンチ入りしてたので、そこからですね。
――初めて会った時と今とでお互いの印象は変わりましたか
石郷岡 個人的にはあまり変わってないですね。クールというか、おちゃらけるタイプではないっていうのが第一印象だったんですけど、ずっとそんな感じだったので。そういう意味ではあまり変わってないなという感じです。
梅村 自分もあまり変わってなくて。もともとつかみどころがないタイプというか、ど真面目でもないし、そんなにふざけるタイプでもないので。ちょっと表現しにくいですけど、最初も今もつかみどころがあんまりない人だなと思ってます。
――9年ぶりに甲子園に出場した母校へメッセージをお願いします
梅村 自分たちがいた頃はコロナもあったりしてなかなか甲子園には届かなかったので、今年甲子園に出てくれて甲子園でもすごく印象に残る試合をしてくれていて、本当に嬉しい気持ちでした。
石郷岡 春のリーグ戦でまず早大が優勝して全日本2位という結果で、早稲田としていい流れを早実もつないでくれたのかなと思うので、今度秋にまたつないでリーグ戦優勝して日本一になれるように頑張りたいと思います。
――チームとしては春、7季ぶりのリーグ戦優勝を決めました。改めて優勝を振り返っていかがですか
梅村 入学してから優勝は一度もしていなかったので、自分たちの代で入部してから初めて優勝することができたので、本当にいい経験になりましたし、全日本の舞台でも全国の大学と試合をすることができてとても貴重な経験になりました。
石郷岡 自分も一緒で、そもそも自分の野球人生でこういう大きな大会で優勝っていうのがまずなくて、優勝が決まった時にマウンドに集まるという経験もなかったので、それができてまず嬉しいというのと、全国の大学とも戦えて、自分たちが全国と比べてどうなのかというのも分かったので、すごくいい経験になったなと思います。
――リーグ戦のあとは全日本野球選手権がありました。お二人とも全試合に出場されましたが、改めて振り返っていかがですか
梅村 リーグ戦でも強い相手とはやってるんですけど、全日本はトーナメントで。一回でも負けたら終わりというところで、落とせない試合しかないですし、あとはタイブレークもあったりして。ちょっと違った緊迫感というか、違う雰囲気の中で試合をしていたので、リーグ戦とはまた違う経験ができたなという感じです。
石郷岡 リーグ戦に比べて打者陣はあまり調子が良くないというか、打線としてあまりつながれていない中でピッチャーが抑えてくれて勝ったというような大会でした。この秋、明治神宮大会に出た時には、打者陣で圧倒して優勝できるようにしたいと思います。
――全日本では惜しくも準優勝となりましたが、決勝戦で勝敗を分けたポイントはどんなところだと感じましたか
梅村 チャンスでの一本なんじゃないかと思っています。こちらは点を取るチャンスは何度かあったけど、実際入ったのはミスでもらった点だったので、やっぱりランナーが溜まっているチャンスの場面で点を取れなかったというところかなと。逆に青学大にはチャンスで長打を打たれて、その一本で逆転されて負けたので、そこの差だったんじゃないかなと思います。
石郷岡 一緒で、ミスで1点入った回に自分がノーアウト三塁で回ってきたんですけど、そこで三振してしまって点を取れなくて。そこで2点目が入っていればだいぶ流れも変わってたし、勝ちまであったと思うので、そういう勝負強さを出せなかったのが敗因かなと思います。
――リーグ戦や全日本でお二人は打順が並ぶこともあったと思います。お互いにどんなところを意識していましたか
梅村 最初この打順になった時は、 たまたまこういう並びになっただけで、特にあまり意識したりはしてなかったんですけど、リーグ戦や全日本を通して下位打線でやっていく中で、2人とも足を武器にしてる選手なので、足だったり小技だったりを使って、相手に嫌な攻撃を仕掛けられたらいいなという感覚でやっていました。
石郷岡 自分は8番なんですけど、梅村さん含めた5、6、7番がヒットだったりフォアボールだったりで、ずっとチャンスメイクをしてくれていたので、自分はランナーを返す場面が多かったです。 この(春の)リーグ戦では結構それがうまくいったというか、何回もチャンスを作ってくれたので、それを要所で返すことができたかなと思います。
――春のシーズンで見えた課題はありますか
梅村 自分は打撃がもうほとんどだと思います。今春は2割4分ぐらいしか打てなくて、そこに関してはやっぱりフライアウトがだいぶ多かったので、低いライナーで打っていくような形の打席が増えていれば自然とヒットも増えていたかなと思いました。春が終わってからは強く低い打球と、 あとは長打も増えたらいいと思っています。その点は 打ち方どうこうではなく、スイングの強さや長打を打てる球を待つことが大事だと思うので、それを実践しようと思った中で、この夏で少しずつ長打も増えてきてはいます。リーグ戦でそこの課題を克服したところを見せれるようにしたいなと思います。
石郷岡 自分は大きく分けると出塁率と盗塁が課題だったなっていう風に思っています。春は打率は3割1分ぐらい残ったんですけど、出塁率になると3割4分ぐらいしかなくて。その原因としてはフォアボールが2個しか取れなかったっていうところにあると思います。やっぱり下位打線として塁に出ることが得点につながると思うので、出塁率を意識して取り組むようにしています。盗塁についても、足を生かしているプレイヤーだからこそ、盗塁はしなければならないですし、盗塁できればそれだけアウトを減らして得点のチャンスが増えるので、足を生かすためにも盗塁はこの秋のシーズン増やせるようにやっていきたいと思います。
この秋にこれまでやってきたこと全部をぶつけて、本当にいい形で終わりたい(梅村)
【早稲田スポーツ新聞会】
梅村 まずは夏のオープン戦の試合数がリーグ戦と同じような感じで10試合前後ぐらいだったので、そこでリーグ戦を意識して、どれだけ打てるかというところを意識していました。ただオープン戦なので、結果も大事ですけど、内容をどれだけいいものにできるかというところで、平凡なフライアウトが少なくなるようにというところは意識していた部分です。あとは三振をなるべくしないように、追い込まれても粘ってヒットにしたり、フォアボールにしたりっていうところをできたらいいなっていう風に思って、夏のオープン戦に取り組んでいました。結果としては、バッティングもフライアウトはそこまで多くはなかったですし、打球も力強い打球は増えてはきているので、 今年の春に比べたら打撃の調子は大分良くなってきたんじゃないかな、という部分はあります。
――打撃の練習の中で、具体的にスイングの方法などを変えることはありましたか
梅村 まずは、今年の春も話したタイミングの取り方に関して、やっぱり早めにタイミングを取って、長くタイミングを取っていたいので、そこの部分をしっかり固められるように、バッティング練習でも試合でも意識をしていました。あとはバットの角度ですかね。フライアウトになってる時はやっぱりバットが下がっている状態になってるので、そこをなんとかまっすぐ振れるように、そこは試合で意識するのは難しいので、バッティング練習でなんとか身につけられるようにやっていました。
――守備や走塁の点ではいかがですか
梅村 守備に関しては、春と同様、夏も土のグラウンドでキャンプをして、足をたくさん動かすことと、下から取ることはまた見つめ直す機会になったので、そこは本当にいい練習になったと思います。走塁に関しても、塁に出たら積極的に盗塁していきたいっていうところで、今年はオープン戦では今のところ盗塁のミスがないので、 それをリーグ戦でも継続していけたらいいなと思います。
――この秋がラストシーズンになります。 同期の皆さんは梅村選手にとってどんな存在ですか
梅村 1年生で入部してきた時からみんなで協力しながら、色々な練習の補助だったり準備というのを協力してしてきた仲なので、やっぱりその時の絆みたいなものは今もずっとあります。本当にみんな仲がいい同期なので、できるだけ長く一緒に野球をやりたいなと思います。
――最後のリーグ戦を控え、今の心境はいかがですか
梅村 残り1シーズンしかないので、やっぱり早いなって気持ちはあります。ただ、もうこの秋にこれまでやってきたこと全部をぶつけて、本当にいい形で終わりたいなと思います。
――続いて石郷岡選手にお聞きします。この夏、特に重点的に取り組んだことはありますか
石郷岡 盗塁に関してはもともと苦手意識があるので、そこをなんとか改善しようと思って取り組んではいるんですけど、結果としてはあまりまだつかめていないという感じではあります。盗塁という項目に関しては今一番取り組んでいる部分です。
――全日本の後、セーフティーバントをもっと極めればかなり武器になるとおっしゃっていましたが、現在の完成度はいかがですか
石郷岡 相変わらずという感じです。やっぱりファウルになってしまう数が多いので、まだまだこれからだなと思います。
――南魚沼キャンプ、夏季オープン戦を終えて手応えはありましたか
石郷岡 打撃に関してはいまいちいいとは言えなくて。自分が思い描いている通りのスイングができていなかったり、ピッチャーと対戦する中であまり納得いかない打席が多かったり、難しいなとは思っているんですけど。秋は特に4年生最後のシーズンで、そこで足を引っ張るわけにもいかないので、何とかしないといけないなと思っています。
――守備に関してはいかがですか
石郷岡 守備に関しては、球際というかダイビングキャッチして捕れる球が結構何度かあって。もともと自信を持ってやっている部分ではあるので、それを継続してできているかなと思います。
――春リーグが始まる前と秋リーグ前の今で心境、意識面での変化はありますか
石郷岡 心境の面で言うと、1シーズンやったことでリーグ戦がどういうものであるかは分かっているつもりなので、そこに対する準備はできています。ただ、やっぱりリーグ戦が始まってみないと何も分からないというのはあるので、そこに関しては春シーズンが始まる前と同じような緊張感というか、不安はあります。意識の面は特に変わりはないです。自分にできるプレーを最大限発揮するために準備をしていくというふうにやってきているので、そういうところはあまり変わっていないかなと思います。
とにかくチームが勝って優勝(石郷岡)
【早稲田スポーツ新聞会】
梅村 キャンプ中もそうですし、キャンプ帰ってきてからも打撃の状態は悪くはないので、そこに関してはリーグ戦に入る直前でもっと上げていきたいと思っていますし、リーグ戦中でもさらに上げていけたらいいなと思っています。もう最後のシーズンなので、不安っていう気持ちは あまりなくて、やってきたことを全部出し切るだけなので、楽しみな気持ちの方が大きいです。
石郷岡 自分はキャンプ明けの一時期より、バッティングに関しては状態は上がっているんですけど、全然いいとは言えないので、ここからなんとかして状態を上げていこうと思います。
――秋リーグを前にして、部内で特に注目している選手はいらっしゃいますか
梅村 同じ4年生の薗部将大(教4=東京・早大学院)に注目してほしいですね。今年の春に初めて打席に立ったと思うんですけど、今打撃の状態もすごく良くて、オープン戦でも結果を残しています。 自分と同じ最後のシーズンなので、彼の打席に注目してほしいなと思っています。
石郷岡 自分は早実の同期でもある田和廉(教3=東京・早実)です。田和は2年生の頃デビューして、その後ケガして手術してという感じでした。夏季オープン戦でも短いイニングですけど投げていて抑えてるので、やっぱり自分たちの代の(早実の)エースでもあったので、田和はリーグ戦で投げたら抑えてくれるだろうという期待も込めて注目してほしいです。
――秋季リーグ戦での個人の目標を教えてください
梅村 自分はずっと言っているベストナインをやっぱり取りたいという気持ちがあるので、そこに行くためにはどうしたらいいかっていうところを考えています。打率も大事だと思うんですけど、率というのはやっぱり変動するものですし、 どうしても気にしてしまう部分があるので、15安打を1つの目標にして、そこに行くために逆算しながらリーグ戦を過ごしていきたいなと思っています。
石郷岡 自分は打率は3割と言いたいところですけど、 なかなか3割を打つのは難しいと思うので、2割5分ぐらいをなんとか取れるように。 2割5分で出塁率が4割近くあるバッターだったら自分はすごくいいなという風に思うので、そこを目標に頑張りたいと思います。
――ご自身の注目してほしいところはありますか
梅村 スイングの力強さです。この夏は振り込んできて、力強さはついてきていると思います。あとはやっぱり金森さん(栄治助監督、昭54教卒=大阪・PL学園)にも普段から言われている、「 しっかり打席内での振り切る」というところは意識してやってきたので、それをリーグ戦で出したいと思っています。積極的に力強く、打席で振っていきたいと思うので、そこを注目してほしいです。
石郷岡 自分はやっぱりセーフティーバントに注目してほしいなと思います。春シーズンたくさんして決まったのは2個なんですけど、かなりの回数セーフティーバントを試みたので、 秋シーズンも警戒はされるだろうとは思うんですけど、その中でアウトにならずにしっかりヒットとしてセーフティーバントを決められるように頑張りたいと思います。
――最後に秋季リーグに向けての意気込みをお願いします
梅村 春よりはもっと厳しい戦いになると思っているので、そこは覚悟しています。そこの中でも優勝して連覇っていうところと、 日本一まであと1歩届かなかったので、そこにたどり着けるようにやっていきたいなと思っています。
石郷岡 自分は3年生として臨むシーズンですけど、4年生のラストシーズンということで、意地と意地の戦いみたいなところもあると思うので、そこに引けを取らず、自分も戦って、自分の成績もそうですけど、とにかくチームが勝って優勝することを考えて野球をしたいなと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 梶谷里桜、田島凜星)
2003(平15)年1月6日生まれ。170センチ、74キロ。東京・早実高出身。教育学部4年。この夏の一番の思い出は南魚沼キャンプ中に4年生で人狼をしたことだという梅村選手。キャンプを通してさらに深まった4年生の絆で、チームを優勝に導きます!
◆石郷岡大成(いしごうおか・たいせい)
2003(平15)年10月2日生まれ。171センチ、70キロ。東京・早実高出身。社会科学部3年。この夏一番の思い出は、南魚沼キャンプのオフに3年生で川を歩いて下ったことだそう。好きな動物である馬のように、秋も自慢の足でチームを助けてくれることでしょう!
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ