なぜ臭いうんちが出る?便の匂いを臭くしたくない人がやるべき対策

MELOS -メロス-
最近どうも便の匂いが気になる、そんな人に大正製薬から便通のにおいに関する調査をお届け。便の匂いの原因と対策を追っていきます。

解説は、小林メディカルクリニック東京院長・小林 暁子(こばやし あきこ)先生です。

【MELOS】

なぜ便はくさくなる?

腸内環境が悪玉菌優勢になっているから
便のにおいに影響を与えるのが腸内細菌です。腸内細菌には善玉菌、日和見菌、悪玉菌があり、悪玉菌は肉などのたんぱく質や脂質をエサとして好み、おなかの中で分解するときにイヤなにおいを放つ物質を作ります。

食生活がお肉や油っこいものに偏り、悪玉菌が増えて腸内細菌のバランスが崩れると、便のイヤなにおいが強くなります。

腸の働きが低下しているから
さらに、腸の働きが低下すると、身体のにおいにも影響が及ぶといわれています。便秘で腸内にたまった有毒ガス(インド-ルやスカトールなど)が血液中に吸収され、有毒ガスは体内を巡り、毛穴などから放出されるのです。

便の匂いを臭くしたくない人へ! 対策ポイント

朝食を欠かさず、繊維質が多い食事を意識する
朝起きて水を飲む、朝食を食べるなど、腸に刺激を与えることで便意を促すきっかけになります。

とくに、水溶性食物繊維は便をやわらかくしたり、有害物質を吸着する働きがあるため、意識して食べるのがおすすめです。

※リンク先は外部サイトの場合があります

水分をしっかり摂る
水分不足になると腸の内容物が腸内を通過しづらくなったり便が硬くなります。便の約8割は水分でできているため、こまめに水分を摂ることで便の状態を整えましょう。

乳酸菌などのプロバイオティクスを摂取する
腸内フローラを整える(=腸活)ために大切なのは、善玉菌を増やすものを積極的に摂ることです。

善⽟菌を増やすには、善⽟菌を含むもの(プロバイオティクス)と、合わせて善⽟菌のエサとなるもの(プレバイオティクス)を毎日の食事に取り入れることが効果的です。

※リンク先は外部サイトの場合があります

  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」では、ビジネス、健康、ビューティ、子育て、食、テクノロジーなど、生活にまつわるさまざまなテーマとスポーツの新たな形をコンテンツを通じて提案。アスリートや著名人などの単独インタビュー、体験レポート、ハウツーなど、オリジナルコンテンツをお届けしています。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント