突出していたコービーの感性と学びの姿勢 NBA後のキャリアを特徴づける恩師との出会い
孤独な時間を過ごしていたコービー
「私には全体像がまったく見えていませんでした」と彼女は言った。
「プロを目指すことがいかに馬鹿げているかについて、彼とは何度か話したことがありました。しきりに『どれだけ望みが薄い話かわかっているの? ほかのことも考えてみなさい』と伝えていました。彼がどこへ向かっているのかを全く理解していませんでした」
それでも彼女はコービーの助言者となり、二人の関係は続いた。生徒のほとんどは彼女を“マストリアーノ”と呼んだ。コービーは“ミセス・マストリアーノ”と呼ぶことでパムが念押ししていた礼儀正しさを保ちつつ、一番好きな先生の名前をイタリア風にrを巻き舌にして発音した。終業のチャイムがなったあとも彼女の教室に残ったり、自習時間の前に立ち寄ったりした。
彼は同級生が一緒の授業中にはあまり発言しなかったものの、マストリアーノの記憶では「なぜこれについて習っているんですか?」「行き先が見えません」「個人的にはピンときません」「納得のいく理由を教えてくれますか?」と特に突っかかる風ではないが、質問することを躊躇するような生徒でもなかった。彼女はそういった意見は歓迎した。生意気な質問をし、異議を唱えるような尖った生徒は好きだった。成績でAを貰うためにごまをするおべっか使いにお世辞ばかり言われることに比べたら、余程ましだった。彼女はコービーがもっと授業中に発言すればいいのに、と思った。でもなぜ彼がそうしなかったのか、その理由には薄々気づいていた。
「彼は大勢がいるグループに属していたものの、居場所を見つけられていないようでした」と彼女は言った。
「彼は孤独な時間を過ごすことが多く、ドリブルを子守唄にしていると教えてくれました」
書籍紹介
【写真提供:ダブドリ】
本書はNBAレジェンド、コービー・ブライアントがフィラデルフィアで州大会優勝を成し遂げ、レイカーズに入団するまでの軌跡を描いています。コート上の話だけでなく、アメリカの黒人文化や社会構造、また大学リクルートの過程などさまざまな要素が若きコービーに影響を与える様が綿密に描かれているファン必携の一冊です。