アスリート志向が強いゴルファーにおすすめ!オノフ「ドライバー KURO」(2023年発売モデル)

スポナビGolf

【スポナビGolf】

2023年9月、グローブライド「オノフ KURO」シリーズがフルモデルチェンジし、ツアープロも使えるようなアスリートモデルとして発売されました。今回は、ゴルフライターの鶴原弘高さんに、最新モデルの「オノフ ドライバー KURO」の特徴について語っていただきました。

ドライバー KUROの特徴と性能

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

【スポナビGolf】

前作の2021年発売モデルから2年経ってフルモデルチェンジしていますが、テクノロジー的にはそれほど新しくなっていないのかなというのが正直な印象です。

一番の特徴は「クロス・バランス・テクノロジー」です。ヘッドとグリップ共通のウェイトスクリューを交換することで、クラブバランスを調整し最適なパフォーマンスにカスタムできるというテクノロジーです。

ヘッドウェイトを重いままに保ちつつグリップエンド側にもウェイトポートを取り付けて、その2つを重くすることでカウンターバランス効果で振りやすくもなっています。重いヘッドにしてもヘッドのパワーを生かしながら振りやすさを保っています。

【スポナビGolf】

今回も採用されているのが「パワートレンチ溝」です。クラウン側にも1つ入っていて、ソール側にも前作とは違う溝が設けられています。

【スポナビGolf】

トゥ側が3重になっていて、トゥ側の反発を助けているようになっているのが最新作の特徴です。

【スポナビGolf】

それによって、フェースの横方向の反発力が前作よりも広がっています。

【スポナビGolf】

ヘッドのソール側にウェイトポートが3カ所あるので、例えばトゥ側を重くしてヒール側を軽くすると引っ掛けづらくなるとか、逆にヒール側を重くするとヘッドを返しやすくなり球をつかまえやすくなるというような調整も可能です。

【スポナビGolf】

かまえたときのヘッド形状は、前作同様とてもきれいな顔をしています。ポンとソールさせるとフェース面が真っ直ぐ向いてくれて、投影面積も大きく、かまえたときに安心感があります。

ドライバー KUROを試打した印象

前作もいいモデルだったのですが、低スピンでかつちょっとつかまえやすいのが特徴でした。それがハマっていた人は良かったのですが、低スピンでちょっと左に引っ掛けたりするとチーピンぽい球になる危険性があったので、その点が改良されているのが今回の新モデルかなと思います。

打った感じは、スピンは少ないものの、つかまりは少し抑えられているように感じます。前作もトゥ側とヒール側のウェイトを入れ替えたりして、つかまり具合の調整はできたのですが、スタンダードな状態でも前作ほどはつかまらないようにニュートラルな性能になっていると思います。前作で少しつかまりを感じていた人は、新作では標準のウェイト配置のままで使えるでしょう。

ドライバー KUROのおすすめユーザー

【スポナビGolf】

曲がらないような見た目でミスの許容性も高いけど、フェースターンして球も操作しやすいというのが特徴です。

真っすぐ強い球が打てて操作性がほしい、アスリート志向が強いゴルファーにちょうどいいと思います。

【スポナビGolf】

オノフのクラブは毎回シャフトが高性能です。重いヘッドでも振りにくさを解消するために、手元バランス化と軽量化という二律背反を実現したCBT専用シャフトが装着されており、非常に振り心地がいいです。特徴としては若干先が動くようなフィーリングもあり、シャフトで球をつかまえてくれるようなテイストもあります。

この辺はゴルファー次第で標準のまま試打してみて、あとはシャフトがいろいろ揃っているのでその中から自分に合ったものを選んで使う形でいいと思います。

グリップエンド側の「クロス・バランス・テクノロジー」は必ず使わなければいけないものでもないので、好みでソール側のウェイトをいろいろイジったりして、自分のいい球が出るドライバーを仕上げていくのも楽しいのではないかと思います。

【スポナビGolf】

オノフのドライバーをチェック

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント