スライスの悩みを一気に解決!キャロウェイ「ビッグバーサ」シリーズ(2023年モデル)
【スポナビGolf】
ビッグバーサ シリーズの特徴
コンセプトは、オートマチックにボールをつかまえてしっかりボールを飛ばす。メーカーは「スライスキラー」という表現を使っています。とにかくスライスして右へのミスを軽減させてオートマチックに安定して飛ばしてくれる考え方になっています。
ビッグバーサ ドライバー(ロフト10.5°)
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
ビッグバーサ フェアウェイウッド:番手(ロフト)3W(16°)5W(19°)
【スポナビGolf】
パラダイムの方に、つかまり性能を高めたパラダイム Xシリーズという仕様がありますが、それよりもビッグバーサシリーズは全体的にもう少しつかまる仕様になっています。パラダイム Xよりつかまえたい人におすすめです。
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
ビッグバーサ ユーティリティ:番手(ロフト)4H(21°)5H(24°)
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
ビッグバーサシリーズは、基本初心者や中級者向けのやさしいモデルですが、このユーティリティはその枠を超えて上級者にも試してほしい仕上がりになっています。
【スポナビGolf】
ビッグバーサ アイアン:番手(ロフト)#6(24°)#7(27°)#8(31.5°) #9(36.5°)#PW(42°)
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
【スポナビGolf】
ビッグバーサ シリーズのおすすめユーザー
【スポナビGolf】
ただユーティリティは単品で買ってもいいくらい秀逸なクラブです。シリーズでもおすすめですし、それぞれ個々に打っていただくとそれぞれ良さがあります。「自分はスライスしないからこのシリーズは意味ない」というのはちょっともったいないかなと思います。
今回のビッグバーサシリーズは性能は最新で作り込まれているのですが、嬉しいことに他のシリーズより少し低価格で設定されています。最新モデルが欲しいけどセットで買うと高いと思っている人は、プライスの部分をまずチェックしてみてください。最新モデルが欲しい人は要チェックです。
【スポナビGolf】
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ