初めてのユーティリティ!シャフトや番手の選び方と効果的な使い方
【(c)publicdomainq】
ユーティリティを購入しようと調べていても、初めて手に入れる種類のゴルフクラブとなると、数ある商品からどれを選べば良いのかわからない、と悩んでしまう人もいますよね。
実はユーティリティを選ぶ時は、いま持っている他のゴルフクラブを見て決めるのがスコアアップの秘訣になるのです。
ここではシャフトや番手の選び方と、ラウンドの中でのユーティリティの効果的な使い方をご紹介します。
実はユーティリティを選ぶ時は、いま持っている他のゴルフクラブを見て決めるのがスコアアップの秘訣になるのです。
ここではシャフトや番手の選び方と、ラウンドの中でのユーティリティの効果的な使い方をご紹介します。
ユーティリティとは
ユーティリティは、フェアウェイウッドとアイアンの中間的なゴルフクラブで、約30年前に開発されました。
操作性が良い上に、しっかりと飛距離を獲得できる、便利なゴルフクラブです。
ゴルフクラブを販売しているメーカーによって、「ハイブリッド」や「レスキュー」とも呼ばれます。
主にロングアイアンの代わりとして開発され、今や新しいジャンルのゴルフクラブとして、アマチュアゴルファーからプロゴルファーにも愛用される、人気のゴルフクラブになりました。
操作性が良い上に、しっかりと飛距離を獲得できる、便利なゴルフクラブです。
ゴルフクラブを販売しているメーカーによって、「ハイブリッド」や「レスキュー」とも呼ばれます。
主にロングアイアンの代わりとして開発され、今や新しいジャンルのゴルフクラブとして、アマチュアゴルファーからプロゴルファーにも愛用される、人気のゴルフクラブになりました。
ユーティリティの役割
ユーティリティは、主にフェアウェイウッドとアイアンの飛距離差を埋める役割で用いられます。
まだユーティリティが世に出ていない時、フェアウェイウッドに次ぐ飛距離を打つ際は、ロングアイアンを使用する必要がありました。
しかし、ロングアイアンはその名の通り、番手が下のほうのアイアンに比べてシャフトが長いことで特に初心者には扱いづらく、しかもミスに弱いという特徴を持つことから、スコアメイクがしづらいと、扱いに悩む人もあるゴルフクラブです。
いままでロングアイアンを使っていた場面でユーティリティを使用してみると、ボールが上がりやすく、ミスヒットに強いという性質が喜ばれ、強力な武器になることから、多くの場面でユーティリティが用いられるようになりました。
まだユーティリティが世に出ていない時、フェアウェイウッドに次ぐ飛距離を打つ際は、ロングアイアンを使用する必要がありました。
しかし、ロングアイアンはその名の通り、番手が下のほうのアイアンに比べてシャフトが長いことで特に初心者には扱いづらく、しかもミスに弱いという特徴を持つことから、スコアメイクがしづらいと、扱いに悩む人もあるゴルフクラブです。
いままでロングアイアンを使っていた場面でユーティリティを使用してみると、ボールが上がりやすく、ミスヒットに強いという性質が喜ばれ、強力な武器になることから、多くの場面でユーティリティが用いられるようになりました。
ユーティリティの2つの種類
ユーティリティには、大きく2つの種類があります。
1つが、ヘッドがフェアウェイウッドに似た形の「ウッド型」。もう1つが、アイアンに似た形の「アイアン型」です。
ウッド型は、フェースからヘッドの重心までの距離(重心深度)が深いため、ボールが上がりやすく、打ちやすいことが特徴です。
対してアイアン型は、通常使用しているアイアンと見た目が良く似ていることから、違和感なく打てること、さらにウッド型に比べてヘッドをターンさせやすいため、操作性が高いという点が特徴に挙げられます。
自分がユーティリティを入れることでどのようなゴルフをしていきたいのか? 目的に合わせた特徴を持つ種類を選ぶと良いでしょう。
1つが、ヘッドがフェアウェイウッドに似た形の「ウッド型」。もう1つが、アイアンに似た形の「アイアン型」です。
ウッド型は、フェースからヘッドの重心までの距離(重心深度)が深いため、ボールが上がりやすく、打ちやすいことが特徴です。
対してアイアン型は、通常使用しているアイアンと見た目が良く似ていることから、違和感なく打てること、さらにウッド型に比べてヘッドをターンさせやすいため、操作性が高いという点が特徴に挙げられます。
自分がユーティリティを入れることでどのようなゴルフをしていきたいのか? 目的に合わせた特徴を持つ種類を選ぶと良いでしょう。
ユーティリティの飛距離の目安
ユーティリティはどれくらいの飛距離が期待できるのでしょうか?
他のゴルフクラブと同じように、ユーティリティと言っても番手によってロフト角が違い、また、それを使用してボールを打つゴルファー本人の力量やヘッドスピードによっても、飛距離は変わってきます。
そのため、飛距離はあくまで目安としての飛距離になります。
以下、平均的な男性(ドライバーのヘッドスピードが40~42メートル/秒程度の人)の場合で説明します。
ユーティリティのロフト角が4番ユーティリティに当たる22度の場合、それは一般的な9番ウッドや3番アイアン相当となり、飛距離は180ヤードが目安です。
5番ユーティリティ相当の25度は170ヤード、6番ユーティリティ相当の28度は160ヤード前後と考えて良いでしょう。
女性の場合は、もう少し飛距離が落ちます。
レディースゴルファーの場合は、4番ユーティリティで120~130ヤード、5番ユーティリティで110~120ヤードが平均的な値だと言われています。
ここでご紹介した数字はあくまで目安として参考に、実際にユーティリティを選ぶ時には、試打をするなどして自分に合ったものを選ぶようにしていきましょう。
他のゴルフクラブと同じように、ユーティリティと言っても番手によってロフト角が違い、また、それを使用してボールを打つゴルファー本人の力量やヘッドスピードによっても、飛距離は変わってきます。
そのため、飛距離はあくまで目安としての飛距離になります。
以下、平均的な男性(ドライバーのヘッドスピードが40~42メートル/秒程度の人)の場合で説明します。
ユーティリティのロフト角が4番ユーティリティに当たる22度の場合、それは一般的な9番ウッドや3番アイアン相当となり、飛距離は180ヤードが目安です。
5番ユーティリティ相当の25度は170ヤード、6番ユーティリティ相当の28度は160ヤード前後と考えて良いでしょう。
女性の場合は、もう少し飛距離が落ちます。
レディースゴルファーの場合は、4番ユーティリティで120~130ヤード、5番ユーティリティで110~120ヤードが平均的な値だと言われています。
ここでご紹介した数字はあくまで目安として参考に、実際にユーティリティを選ぶ時には、試打をするなどして自分に合ったものを選ぶようにしていきましょう。
ユーティリティの番手選びは他のクラブを参考に
ユーティリティにはロフト角によって、4番や5番などの番手が存在しますが、自分がユーティリティを選ぶ時、どの番手を選ぶのが良いのでしょうか?
それには、ユーティリティだけでなく、他のクラブから見て、飛距離に違和感がないよう、“つなぎの距離”を打てる番手を選ぶことが必要となります。
フェアウェイウッドの一番下の番手で180ヤードの飛距離で、アイアンの一番上の番手で160ヤードの場合、4番ユーティリティ以上を選んでしまうと、結局フェアウェイウッドとアイアンの間の距離を埋めるという当初の目的から外れ、クラブセッティングとしては使いづらいものになってしまいます。
他のクラブの自分の飛距離をしっかりと把握し、足りない距離を埋めるという考え方をしていくと、自然と番手を選ぶことができます。
それには、ユーティリティだけでなく、他のクラブから見て、飛距離に違和感がないよう、“つなぎの距離”を打てる番手を選ぶことが必要となります。
フェアウェイウッドの一番下の番手で180ヤードの飛距離で、アイアンの一番上の番手で160ヤードの場合、4番ユーティリティ以上を選んでしまうと、結局フェアウェイウッドとアイアンの間の距離を埋めるという当初の目的から外れ、クラブセッティングとしては使いづらいものになってしまいます。
他のクラブの自分の飛距離をしっかりと把握し、足りない距離を埋めるという考え方をしていくと、自然と番手を選ぶことができます。
ユーティリティのシャフトの選び方
ユーティリティに限りませんが、ヘッドとグリップをつなぐシャフトの素材は「スチール」と「カーボン」の2種類に大きく分かれます。
特に最近ではウッド型のユーティリティを使っているゴルファーも多いため、自然とカーボンを挿すものだと思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、ウッド型のユーティリティにも、スチールシャフトを使用しているゴルファーも存在します。
スチールシャフトは重めで操作性が良く、カーボンシャフトは軽めで飛ぶことが特徴です。
ユーティリティの適正シャフト重量は、フェアウェイウッドよりも10グラム前後重い、アイアンよりは10グラム前後軽いのが理想です。
まず、自身が今使っているアイアンを確認し、アイアンセットがカーボンシャフトならユーティリティのシャフトは迷うことなくカーボンシャフトにしましょう。
またアイアンのシャフトがカーボンであるなら、フェアウェイウッドのシャフトもカーボンに合わせて感覚を統一することをおすすめします。
今使用しているアイアンがスチールシャフトの場合、ユーティリティに何を求めるかでシャフトの素材は変わってきます。
ある程度安定した距離を打ちたいという場合はスチールを、楽に距離を稼ぎたいという場合はカーボンを選ぶといいでしょう。
ただし、スチールシャフトはヘッドスピードが速い方向けとなるため、初心者や女性などは、まずはカーボンから使ってみるといいでしょう。
迷ってしまった時には、下記のように、総重量から考えることもできます。
特に最近ではウッド型のユーティリティを使っているゴルファーも多いため、自然とカーボンを挿すものだと思ってしまう人もいるでしょう。
しかし、ウッド型のユーティリティにも、スチールシャフトを使用しているゴルファーも存在します。
スチールシャフトは重めで操作性が良く、カーボンシャフトは軽めで飛ぶことが特徴です。
ユーティリティの適正シャフト重量は、フェアウェイウッドよりも10グラム前後重い、アイアンよりは10グラム前後軽いのが理想です。
まず、自身が今使っているアイアンを確認し、アイアンセットがカーボンシャフトならユーティリティのシャフトは迷うことなくカーボンシャフトにしましょう。
またアイアンのシャフトがカーボンであるなら、フェアウェイウッドのシャフトもカーボンに合わせて感覚を統一することをおすすめします。
今使用しているアイアンがスチールシャフトの場合、ユーティリティに何を求めるかでシャフトの素材は変わってきます。
ある程度安定した距離を打ちたいという場合はスチールを、楽に距離を稼ぎたいという場合はカーボンを選ぶといいでしょう。
ただし、スチールシャフトはヘッドスピードが速い方向けとなるため、初心者や女性などは、まずはカーボンから使ってみるといいでしょう。
迷ってしまった時には、下記のように、総重量から考えることもできます。
見逃しがちなクラブ総重量をチェック
シャフト選びに迷ってしまったら、総重量で判断すると良いでしょう。
前項でも述べましたが、ユーティリティには適正シャフト重量がありますので、フェアウェイウッドからアイアンの中間の重量になるように選定します。
ゴルフクラブの重量は、ほとんどシャフトによって決まります。これはスイングの安定性・操作性などに関係する重要なポイントであり、ユーティリティを含めたクラブ全体の使いやすさに影響してきます。
従ってユーティリティを選定する際は、まずフェアウェイウッドより重く、アイアンよりも軽いという基本から外れない、ユーティリティの理想とする重さをしっかりと把握した上で選ぶことです。
そうすれば、現状の感覚・バランスを崩すことなく、自身に合ったユーティリティを手にすることができるでしょう。
前項でも述べましたが、ユーティリティには適正シャフト重量がありますので、フェアウェイウッドからアイアンの中間の重量になるように選定します。
ゴルフクラブの重量は、ほとんどシャフトによって決まります。これはスイングの安定性・操作性などに関係する重要なポイントであり、ユーティリティを含めたクラブ全体の使いやすさに影響してきます。
従ってユーティリティを選定する際は、まずフェアウェイウッドより重く、アイアンよりも軽いという基本から外れない、ユーティリティの理想とする重さをしっかりと把握した上で選ぶことです。
そうすれば、現状の感覚・バランスを崩すことなく、自身に合ったユーティリティを手にすることができるでしょう。
シャフトの硬さ(フレックス)
シャフトには素材の違いだけでなく、硬さにも違いがあります。
硬さが柔らかいほど、スイングをした時にシャフトがしなり、弾道が高いボールが放たれます。
逆にシャフトが硬いものほど、ボールは上がりにくくなります。
女性向けのLシャフトから、A、R、S、X……と種類があり、それぞれの中間点の柔らかさを持つシャフトには、SRやXSなどの表記が用いられることもあります。
基本的には他のゴルフクラブとシャフトの硬さが違うとスイングに影響が出るため、他のゴルフクラブと同じ硬さを選ぶと違和感なく振れていくと思います。
ただし、シャフトの硬さはメーカーやモデルによって統一した基準がないため、ショップの人に相談して、シャフトの振動数を計測してもらい、それを参考にユーティリティのシャフトを選んでもいいでしょう。
ドライバーやフェアウェイウッドは硬いシャフト、アイアンは柔らかいシャフトと分けてセッティングしている人は、ユーティリティをどちらに合わせるのか、検討が必要となるかもしれません。
硬さが柔らかいほど、スイングをした時にシャフトがしなり、弾道が高いボールが放たれます。
逆にシャフトが硬いものほど、ボールは上がりにくくなります。
女性向けのLシャフトから、A、R、S、X……と種類があり、それぞれの中間点の柔らかさを持つシャフトには、SRやXSなどの表記が用いられることもあります。
基本的には他のゴルフクラブとシャフトの硬さが違うとスイングに影響が出るため、他のゴルフクラブと同じ硬さを選ぶと違和感なく振れていくと思います。
ただし、シャフトの硬さはメーカーやモデルによって統一した基準がないため、ショップの人に相談して、シャフトの振動数を計測してもらい、それを参考にユーティリティのシャフトを選んでもいいでしょう。
ドライバーやフェアウェイウッドは硬いシャフト、アイアンは柔らかいシャフトと分けてセッティングしている人は、ユーティリティをどちらに合わせるのか、検討が必要となるかもしれません。
キックポイントの特徴と選び方
キックポイントとは、シャフトの中で、スイングした時に一番しなりやすいポイント(部分)のことです。
ヘッドに近い部分から先調子、中間点を中調子、グリップに近い部分を元調子と呼びます。
手元でしなる元調子は、ボールをつかまえづらく、一般的には上級者向けのものであると言えます。
また、元調子の場合、低弾道のボールが出やすくなるため、ボールを上げることが難しくなるという特徴があります。
中調子は万人受けするシャフトで、しなりにクセがなく、安定感を得られるキックポイントです。
先調子はヘッドが走りやすくボールをつかまえやすいため、初心者ゴルファーやレディースゴルファーが扱っても、比較的簡単にボールを上げることができます。
キックポイントはシャフトのしなりに影響を与えるため、現在使っているゴルフクラブに揃えるのが良いですが、使ってみてどうしてもユーティリティでボールがつかまえられないと悩む人は、中調子や先調子にするなどして、様子を見てみるのも良いでしょう。
ヘッドに近い部分から先調子、中間点を中調子、グリップに近い部分を元調子と呼びます。
手元でしなる元調子は、ボールをつかまえづらく、一般的には上級者向けのものであると言えます。
また、元調子の場合、低弾道のボールが出やすくなるため、ボールを上げることが難しくなるという特徴があります。
中調子は万人受けするシャフトで、しなりにクセがなく、安定感を得られるキックポイントです。
先調子はヘッドが走りやすくボールをつかまえやすいため、初心者ゴルファーやレディースゴルファーが扱っても、比較的簡単にボールを上げることができます。
キックポイントはシャフトのしなりに影響を与えるため、現在使っているゴルフクラブに揃えるのが良いですが、使ってみてどうしてもユーティリティでボールがつかまえられないと悩む人は、中調子や先調子にするなどして、様子を見てみるのも良いでしょう。
新品で買う? 中古で買う?
ゴルフクラブの入手方法は様々ですが、多くの場合は、店舗で現物を確認してから購入したり、インターネットを使って通販で購入する場合でしょう。
新品を購入する人もいれば、中古ショップで割安のものを手に入れる人もいます。
販売しているメーカーやブランドにもよりますが、ゴルフクラブは決して安い買い物ではありません。
自分のお財布と相談してあらかじめ予算を立て、その中でお気に入りの1本を選びましょう。
新品で購入するのも良いですし、もし予算と合わない場合は、中古で販売されているものから選ぶのも良いです。
中古の場合、すでに販売終了してしまっている名器を手に入れられる可能性もありますので、「どうしてもこのクラブが欲しい!」という人には、宝探しのように感じられるかもしれません。
使っていないクラブを下取りに出して、支払総額を安くするという方法もありますので、いろいろな店舗をのぞいてみても良いですね。中古で購入する場合は、ゴルフクラブの状態をしっかりと確認してから購入するよう注意しましょう。
新品を購入する人もいれば、中古ショップで割安のものを手に入れる人もいます。
販売しているメーカーやブランドにもよりますが、ゴルフクラブは決して安い買い物ではありません。
自分のお財布と相談してあらかじめ予算を立て、その中でお気に入りの1本を選びましょう。
新品で購入するのも良いですし、もし予算と合わない場合は、中古で販売されているものから選ぶのも良いです。
中古の場合、すでに販売終了してしまっている名器を手に入れられる可能性もありますので、「どうしてもこのクラブが欲しい!」という人には、宝探しのように感じられるかもしれません。
使っていないクラブを下取りに出して、支払総額を安くするという方法もありますので、いろいろな店舗をのぞいてみても良いですね。中古で購入する場合は、ゴルフクラブの状態をしっかりと確認してから購入するよう注意しましょう。
ユーティリティの使いどころ
ユーティリティはフェアウェイウッドとアイアンの中間の飛距離を補うものと説明しましたが、その使いどころは様々であり、とても便利なゴルフクラブです。
たとえば、フェアウェイウッドはボールが半分くらい埋まってしまっているようなラフで使用すると、フェースとボールの間にラフが噛んでしまい、思ったようなショットが打ちづらいです。
そのような時にユーティリティを使用すれば、ヘッドが小さめで抜けが良いため、しっかりとボールを打て、目的の飛距離だけボールを飛ばすことができます。
また、バンカーではバンカー用のサンドウェッジしか持たないという人もいるかもしれませんが、あごの低いフェアウェイバンカーで、ボールが砂の上に乗っているだけの状態で、あごまでの距離が十分にある状況であれば、ユーティリティでもしっかりとボールを出すことができます。
そして、意外なのがアプローチです。砲台グリーンであまりボールを上げたくない時や、冬シーズンで芝が少なくダフリそうな時など、ユーティリティを使って転がしてみてください。
クラブヘッドを5センチほど浮かせた状態で、グリップを短めに持ち、ボールの近くに立って構えます。そのままパターのように振っていけば、振り幅によっては40~50ヤードの距離を転がすことができます。
ロフト角が少ないため低く転がしやすく、ボールの位置からグリーンまで何もハザードがない状況であれば、しっかりと寄せていけるショットです。
意外と“飛ぶ”ため、最初は距離感をつかむのが難しいかもしれませんが、慣れれば強力な武器となるでしょう。
たとえば、フェアウェイウッドはボールが半分くらい埋まってしまっているようなラフで使用すると、フェースとボールの間にラフが噛んでしまい、思ったようなショットが打ちづらいです。
そのような時にユーティリティを使用すれば、ヘッドが小さめで抜けが良いため、しっかりとボールを打て、目的の飛距離だけボールを飛ばすことができます。
また、バンカーではバンカー用のサンドウェッジしか持たないという人もいるかもしれませんが、あごの低いフェアウェイバンカーで、ボールが砂の上に乗っているだけの状態で、あごまでの距離が十分にある状況であれば、ユーティリティでもしっかりとボールを出すことができます。
そして、意外なのがアプローチです。砲台グリーンであまりボールを上げたくない時や、冬シーズンで芝が少なくダフリそうな時など、ユーティリティを使って転がしてみてください。
クラブヘッドを5センチほど浮かせた状態で、グリップを短めに持ち、ボールの近くに立って構えます。そのままパターのように振っていけば、振り幅によっては40~50ヤードの距離を転がすことができます。
ロフト角が少ないため低く転がしやすく、ボールの位置からグリーンまで何もハザードがない状況であれば、しっかりと寄せていけるショットです。
意外と“飛ぶ”ため、最初は距離感をつかむのが難しいかもしれませんが、慣れれば強力な武器となるでしょう。
ユーティリティの打ち方のコツ
ユーティリティの打ち方は、基本的に他のゴルフクラブと変わりません。
肩幅程度に足を広げ、構え、スイングしていきます。
ここで、すくい打ちをするのは絶対にやめましょう。ボールが低めに出てしまい、飛距離も落ちてしまいます。ユーティリティに限らず、すべてのゴルフクラブにはロフト角がついていますので、ボールに当たればそのロフト角が自然とボールを上げてくれます。
ウッド型の場合は特に、ソールが滑りやすい設計になっているため、ソールで地面を滑らせるようなイメージで打つと、きれいにボールをとらえられるでしょう。
肩幅程度に足を広げ、構え、スイングしていきます。
ここで、すくい打ちをするのは絶対にやめましょう。ボールが低めに出てしまい、飛距離も落ちてしまいます。ユーティリティに限らず、すべてのゴルフクラブにはロフト角がついていますので、ボールに当たればそのロフト角が自然とボールを上げてくれます。
ウッド型の場合は特に、ソールが滑りやすい設計になっているため、ソールで地面を滑らせるようなイメージで打つと、きれいにボールをとらえられるでしょう。
ユーティリティを取り入れてゴルフを楽にしていこう
とても便利で使い勝手の良いユーティリティをご紹介しました。
初めてユーティリティを購入する時には、どのような選び方をすれば良いのか、わからず迷ってしまう人も多いと思います。
ユーティリティと言っても、ヘッドの形状や、グリップとヘッドをつなぐシャフトの素材、硬さやキックポイントによって、何万通りものユーティリティが存在することになります。
現在自分が使っているクラブから、どのようなユーティリティを入れると良いのか考え、最良の1本を選んでいきましょう。
初めてユーティリティを購入する時には、どのような選び方をすれば良いのか、わからず迷ってしまう人も多いと思います。
ユーティリティと言っても、ヘッドの形状や、グリップとヘッドをつなぐシャフトの素材、硬さやキックポイントによって、何万通りものユーティリティが存在することになります。
現在自分が使っているクラブから、どのようなユーティリティを入れると良いのか考え、最良の1本を選んでいきましょう。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ