『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』

港東ムースを強いチームに育て上げた野村克也 後継監督問題を残してヤクルト監督就任へ

長谷川晶一
アプリ限定

【写真提供:田中洋平】

 野村克也がプロ野球界で名将と呼ばれる以前、中学野球で指揮を執っていたことをどれくらいの人がご存じだろうか? そのチーム「港東ムース」はとてつもなく強く、未だ破られていない全国4連覇を果たしている。野村は中学生をどのように導いたのか? そこには、ID野球の原型ともいえる教えがあった──。『名将前夜 生涯一監督・野村克也の原点』から、一部抜粋して公開します。

新チーム発足、田中洋平キャプテン誕生

 チーム誕生から2年目を迎えた1989(昭和64/平成元)年──。

 個々の選手たちは急成長を遂げていたものの、チーム力はなかなか上がらなかった。

 春の大会、夏の大会でも結果を残すことはできず、創設初年度で実現した全国大会出場もならなかった。

 前年にチームが分裂して港東ムースは誕生したが、すでに旧チームで1年間プレーしていた2年生部員は環境を変えることに抵抗を感じたためなのか、港東ムースへの移籍者が少なく、目黒東シニアに残る者も多かった。そのため、どうしても戦力的に手薄であることは否めなかった。

 発足と同時にムースに入団し、「野村の教え」を間近で受け続けた新2年生、そして一から野村の下に集まった新1年生を中心に89年秋、「三代目」となる新チームが誕生した。

 キャプテンに指名されたのは田中洋平だった。

「立候補したわけでもないし、選挙があったわけでもないし、どういう経緯でキャプテンになったのかは覚えていません。でも、2年生になった頃から野村監督にも沙知代オーナーにも、〝洋平がみんなをまとめろ〟とか、〝みんなを引っ張るのがお前の役割だ〟と何度も言われていたので、自分でも〝(キャプテンに)なるんだろうな〟という思いがあったのは事実ですね」

 洋平とバッテリーを組んでいた藤森則夫が言う。

「彼はキャプテンシーというのか、みんなをまとめる力がすごくありました。野村監督はキャッチャーに厳しかったから、試合中も必ずすぐ近くに座らされて、みっちりとインサイドワークを教え込まれていました。だから、僕の中でも、〝洋平がキャプテンになるだろう〟という思いはあったし、みんながそう思っていたと思います」

 同じく、チームメイトだった平井祐二も振り返る。

「2年生の頃から試合に出ていたのは洋平と匠ぐらいでしたし、彼は元々、チームの中心的存在でした。だから、自然の流れで洋平がキャプテンになったし、それについては誰も違和感はなかったと思いますよ」

 キャプテンとして、そして扇の要として、洋平の果たすべき役割は大きくなった。

 オーナーを務める沙知代夫人はそもそも厳しかったが、キャプテン就任後、さらにその厳しさを増した。洋平が振り返る。

「とにかく大変だったのは、試合時の移動や、グラウンドでの整列でした。元々、オーナーはあいさつとか礼儀に厳しかったんですけど、キャプテンになってからはいつも、〝お前がしっかりしないからだ!〟と怒鳴られていました。整列の仕方、歩き方、いろいろ注意ばかり受けていました」

 少しでも礼儀作法がなっていなければ、容赦なく罵声が飛んだ。ときにはゴツい指輪をはめた手で拳骨を喰らうこともあった。そのたびに洋平は歯を食いしばって耐えていた。
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ

1/2ページ

著者プロフィール

1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒。出版社勤務を経て2003年にノンフィクションライターに。05年よりプロ野球12球団すべてのファンクラブに入会し続ける、世界でただひとりの「12球団ファンクラブ評論家(R)」。著書に『いつも、気づけば神宮に東京ヤクルトスワローズ「9つの系譜」』(集英社)、『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間』(インプレス)、『生と性が交錯する街 新宿二丁目』(角川新書)、『基本は、真っ直ぐ――石川雅規42歳の肖像』(ベースボール・マガジン社)ほか多数。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント