圧倒的スタッツを誇る両エース&相棒に注目! アルゼンチンvs.フランスの頂上決戦をデータで予想

データスタジアム株式会社
 全世界を熱狂と感動の渦に巻き込んだFIFAワールドカップ(W杯)カタール2022もいよいよ幕を下ろす。その舞台に上がるのは、36年ぶりの頂点を目指すアルゼンチンと、史上3ヵ国目となるW杯連覇の偉業に挑戦するフランスだ。本コラムでは、それぞれの決勝までの道のりやスタッツを振り返りながら決勝の試合を展望する。サッカーくじ「WINNER」で販売中の「決勝戦のスコア予想」の参考にしてほしい。

※リンク先は外部サイトの場合があります

守備に秀でたアルゼンチン、とにかく「勝負」するフランス

両チームのこれまでの試合のスコアとスタッツ(PA=ペナルティエリア) 【データスタジアム】

 スタッツを通して見えるのは、ゴールへダイレクトに圧力を掛けるフランスと、その圧力を掛ける隙さえ与えないアルゼンチンという、「究極のほこたて」の構図だ。シュート数やペナルティエリア進入数、クロス成功数が非常に多いフランスに対し、アルゼンチンは被データがかなり少ない。フランスがゴール前へ進入する機会をいかに増やせるかが試合の流れを握っている。この回数が多ければ多いほど、フランスに分があると見てよいだろう。

 アルゼンチンとしては、例えビハインドを負ったとしても気落ちすることなく攻め続けることが重要だ。というのも、フランスは今大会3試合で先制に成功しているが、そのうち2試合で同点に追い付かれている(最終的には2-1で勝利)。ペナルティエリアへの進入を許した回数がアルゼンチンよりも遥かに多く、またPKを3つ与えているように、ゴール前での守備網の強度は思ったよりも高くない。逆に4つのPKを今大会獲得し、スルーパスのデータからも相性が良いと見られるアルゼンチンとしては、これまで通り積極的にペナルティエリア内へボールを入れて勝負を仕掛けたい。そうすれば、おのずとチャンスは訪れるはずだ。

※リンク先は外部サイトの場合があります

1/2ページ

著者プロフィール

日本で唯一のスポーツデータ専門会社。 野球、サッカー、ラグビー等の試合データ分析・配信、ソフト開発などを手掛ける。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

「パリ五輪」代表争い激化 古江彩佳、山下…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント