左右に曲がってしまうゴルファーにおすすめ!プロギア「RS ドライバー(2022年モデル)」

スポナビGolf

【スポナビGolf】

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんにプロギア最新シリーズ「RS JUST シリーズ」から「RS ドライバー」を試打していただき、その特徴やおすすめユーザーについて解説していただきました。

RS JUST シリーズについて

【スポナビGolf】

プロギアのアスリート向けブランドRSシリーズが、モデルチェンジしてRS JUSTというシリーズ名で発売されました。

ドライバーは3タイプあります。今回はスタンダードのRSドライバーを細かく紹介していきます。

RS JUST ドライバー共通の特徴

【スポナビGolf】

今回のRS JUSTシリーズは、テクノロジーのメインとなる4点集中フェースを搭載。フェースセンター・フェース面上の重心点・最高CT点・最大たわみ点がど真ん中に重なるように設計されています。この4点が集中してるので「4点集中フェース」という名がつけられています。

【スポナビGolf】

今回のヘッドにはRSの他にRS FとRS Dというモデルがありますが、それぞれウェイトの搭載位置が違います。スタンダードなRSは、ソール後方側にウェイトが1個だけです。

【スポナビGolf】

つかまりを抑えたRS Fは、トゥ側とソールの後方側にウェイトが2個付いてます。

【スポナビGolf】

RS Dはソール後方ですが、より重心を深くするためにウェイトが横に付いています。

それぞれのモデルで重心の位置を変えて、性能を変えた仕様になっています。

【スポナビGolf】

さらに見えない部分の重心角。シャフトを支えるとフェースがどのくらい上を向くかという角度が、しっかりつかまるRS Dは一番上を向きます。RSは真ん中で、RS Fはより下を向いてつかまりを抑えた仕様になってます。数値的には微々たる部分なので、3つ並べても見えないかもしれません。

さらに重心距離です。フェースのローテーションのしやすさとかに影響するところで、これがRS Dが一番短くてRS Fが一番長くなってます。

見た目と見えない重心位置とか設計部分を、階段状になだらかに区分けをしてヘッドを作り分けることで、非常にわかりやすく性能が作り分けられているのがRS JUSTシリーズドライバーの特徴だと思います。

【スポナビGolf】

今回のRS JUSTシリーズは、各ヘッドに合わせて専用のシャフトが用意されています。RS JUSTシリーズは幅広いゴルファーをターゲットにしていると思いますが、クセの無いフレックス通りのしなりをしてくれるので、ミート率をシャフトで高めようという意図を感じます。

RS ドライバーを試打した感想

【スポナビGolf】

打った感想は、ちょっとつかまる、軽いドローが普通に打って出るような仕様になってます。非常に扱いやすいというのが第一印象です。

前作と比べると飛ぶと思います。ボール初速が明らかにこっちの方が速く感じました。

【スポナビGolf】

もう一つ良い点だと思ったのがオフセンターヒット。いわゆる芯を外しても自分のイメージしたそのままの球が出ます。非常にバランスよくできていて分かりやすいのが、今回のRS JUSTシリーズに共通する良さと思います。

RS ドライバー:おすすめユーザー

基本的にどんなドライバーでも使えると思います。

【スポナビGolf】

ある程度自分でつかまえられる人、左のミスが嫌という人はRS Fの方がいいと思います。

ドライバーの打点が安定しない人や左右に曲がってしまう人は、スタンダードなRSを使えばミスの幅は狭められるでしょう。

飛距離もより安定して強い球が打てる方向の設計になっているので、こういうクラブで練習していくとよりドライバーも安定させやすくなると思います。RSモデルは、上達志向の人におすすめできるバランスのとれたクラブだと思います。

【スポナビGolf】

RS JUSTシリーズのドライバーをチェック!

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント