“ゴルフ脳”を鍛えよう!〜ピン近アプローチはどうやって寄せる?〜

Gridge(グリッジ)

【photo-ac】

皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
ゴルフ、特にグリーン周りからのアプローチは経験とイマジネーションが大事になってきます。
技術もさることながら経験とイマジネーションを駆使した“ゴルフ脳”を鍛えることで、寄せワンの確率がアップすると思う今日この頃。
というわけで今回はピンからエッジまで5ヤード、エッジからボールのあるラフまで10ヤードというシチュエーションで“ゴルフ脳”を鍛えてみましょう。

必ずと言っていいほど大オーバーしてしまう

ピンからエッジまで5ヤード、エッジからボールのあるラフまで10ヤードという、かなりシビアな場面。
プロゴルファーやシングル級のゴルファーであればロブショットでピンの根元にピタリとボールを止められるかもしれません。
しかしここでのロブショットは、しっかりクラブを振り抜きつつも距離は抑えなければならず、我々アベレージゴルファーにはミスするイメージしか湧いてきません。
というより10回やって1回上手くいくかどうかという、超低確率のショットとなってしまいます。
ですので、たいていはグリーンエッジの少し先の狭いエリアにキャリーさせるピッチ&ランを選択しますが、いかんせんピンの位置はエッジからわずか5ヤードです。
グリーンに直接キャリーさせたらボールはカップを大オーバー、はるか先まで転がってしまうんですよね。

どのようなアプローチが正解なのか

ではこのケースではどのようなアプローチが正解なのでしょうか。
私の“ゴルフ脳”が導き出した答えは『AW(アプローチウェッジ)かSW(サンドウェッジ)でエッジ手前に落とす』です。
ランニングアプローチ推奨派の私でも、さすがにこの場面はピッチショットを選択します。
スタンスは少しだけ開いて、ボールはスタンス中央にセットします(右足寄りにするとランが出やすくなりますから、中央寄りがオススメです)。
グリーンのすぐ手前にキャリーさせれば、ワンバウンドでグリーンに乗ったボールは程よく勢いが止まり、カップ近くに寄ってくれます。
使うクラブはAWのほうがミスは出づらいと思いますが、よりピンに近づけたいならSWもアリだと思います。
あと気を付けることはスイングを緩めないことです。
振り幅の小さなスイングはどうしても小手先で調整しようとしてインパクト直前でスイングが緩んでしまい、ザックリやトップのミスになります。
振り幅を決めたら迷わずにフォローまで振り切るようにしましょう。
そうすればしっかりとグリーン手前にキャリーさせられるはずです。

ミスを最小限に食い止めることが大切

「手前でワンクッションしないことだってあるんじゃないの?」
確かにその可能性もあります。
しかしそれはそれで構わないと思うんです。
なにせこの状況はピンに寄せることが非常に難しい状況。
仮にワンクッションせずにグリーン手前でボールが止まっても、次は5〜7ヤードくらいの距離からパターを使って寄せられるわけですから、カップを大きくオーバーさせるよりは最小打数でしのげる可能性が高くなるわけですからね。
このような難しい状況ではカップに寄せることよりもミスを最小限に食い止めることを優先して考えることこそ“ゴルフ脳”なのではないかと思います。

ショートアイアンで2クッションも悪くはないが……

ただAWやSWでグリーン手前に柔らかい球を打つのもなかなか難しかったりもします。
ピンポイントで落としどころに狙おうとしてザックリやトップのミスをしていては身も蓋もありませからね。
そんな場合はグリーン手前を2クッション(2バウンド)させるのもありかもしれません。
ショートアイアンやPW(ピッチングウェッジ)を使ってパターを打つ感覚で打ちます。
ただしザックリやトップのミスはしにくい代わりに芝に食われて1クッション目でボールが止まってしまう、またはグリーンエッジからピンまでの距離が短い(5ヤード)ので、上手く2クッションさせられても、ある程度カップをオーバーしてしまうといったことは想定しなければならないでしょう(寄せワンを狙うというよりは確実に3打で上がることを念頭にした選択ですね)。
最初にお話しましたが、“ゴルフ脳”を鍛えるには経験とイマジネーションを地道に蓄積することが大事になってきます。
遊び感覚で構いませんから、『こんな打ち方をしたらどう転がるだろう』といった具合に日頃の練習でいろいろ試してみましょう。
練習ではどれだけミスしても構わないわけで、逆に練習でいろいろ試さずにラウンドでミスしてしまうのはもったいないと思いませんか?
ゴルフというのは年齢を重ねても息長く続けられるスポーツ。
それは体力やパワーを経験やイマジネーション、小技である程度カバーできるからに他なりません。
むしろ経験やイマジネーション、小技が冴えているほうがスコアに直結するんです。
ゴルフ上達のカギは“ゴルフ脳”をいかに鍛えるかにかかっていると言えるかもしれませんね。
といったところで今回はこのへんで。
それでは、また!
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

『ゴルフの楽しさをすべての人に』をコンセプトにしたゴルフ情報サイト。 ビギナーゴルファーにも読みやすいマナーやルールの記事や女性ゴルファーに向けたレッスン記事など幅広い情報を発信中。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント