【サッカー練習メニュー】Individual Training(個人練習)_シュート1
【Sufu】
「サッカーをやったことがないのに、サッカー部の顧問になってしまった」「サッカーはやったことあるけど教えるのは不安」「こどもがサッカーを始めたので協力してあげたいが、何をしたら良いか全くわからない」「上手くなりたいけどどんな練習をしたら良いかわからない」。
そんな悩みを抱える指導者や保護者、選手の方は多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決するために育成のプロがサッカーの分かりやすい練習メニューを「Sufu(スーフー)」の動画からご紹介します。
そんな悩みを抱える指導者や保護者、選手の方は多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決するために育成のプロがサッカーの分かりやすい練習メニューを「Sufu(スーフー)」の動画からご紹介します。
※リンク先は外部サイトの場合があります
練習メニュー内容詳細
<目的/上達スキル>
シュートを決める。(ペナルティエリア付近でボールにスワービングをかけてファーサイド(遠いサイド)のサイドネットを狙う)
<手順>
1.リバウンダーにボールを当てる。
2.戻ってきたボールに1歩寄って、インサイド-アウトサイドで素早くターンする。
3.身体を開いてファーサイドの方に左肩を向けてインフロントにボールを当ててシュートする。
<指導のコツ・ポイント>
GKの手の届かないファーサイドを狙い、ボールにカーブをかける。
立ち足をゴール方向にまっすぐには踏み込まず、フォーポストを意識して斜めに踏み込む。
シュートを決める。(ペナルティエリア付近でボールにスワービングをかけてファーサイド(遠いサイド)のサイドネットを狙う)
<手順>
1.リバウンダーにボールを当てる。
2.戻ってきたボールに1歩寄って、インサイド-アウトサイドで素早くターンする。
3.身体を開いてファーサイドの方に左肩を向けてインフロントにボールを当ててシュートする。
<指導のコツ・ポイント>
GKの手の届かないファーサイドを狙い、ボールにカーブをかける。
立ち足をゴール方向にまっすぐには踏み込まず、フォーポストを意識して斜めに踏み込む。
指導者プロフィール
平田 英治
<選手歴>
マツダ→サンフレッチェ広島→ベネショフ(SK Benesovチェコリーグ)→山口教員団(現レノファ山口)→大塚製薬サッカー部
<指導歴>
大塚製薬サッカー部ー徳島ヴォルティス
2015年より四国大学女子サッカー部監督に就任。
四国大学講師。
<選手歴>
マツダ→サンフレッチェ広島→ベネショフ(SK Benesovチェコリーグ)→山口教員団(現レノファ山口)→大塚製薬サッカー部
<指導歴>
大塚製薬サッカー部ー徳島ヴォルティス
2015年より四国大学女子サッカー部監督に就任。
四国大学講師。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ