パターの選び方に悩む人、必見!ネック形状のポイントまとめ

スポナビGolf

【スポナビGolf】

パター選びに悩んでいる方は結構多いのではないでしょうか。そこで今回、クラブフィッターの小倉勇人さんに、パターを選ぶときのポイントのひとつである「ネック形状」について解説していただきました。自分に合うパターを探している方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

パターのネック形状の違い

【スポナビGolf】

パターの性能は、ヘッドの他にネック部分でも違いが出てきます。ネックがあるなしやネックの形で、同じヘッドでも性能が変わったり振り心地が変わったりするため、ネックを見分けられるようになると自分に合ったパターを探しやすくなります。

今回はおすすめのパターから4機種を解説します。

【スポナビGolf】

クランクネック
パターとして1番メジャーなネック形状です。クランクネックとかカギ型ネックと言われるものです。

ショートスラントネック
マレットのモデルに多いネック、スラントとかショートスラントと言われる小さめのネック形状です。

ベントネック
ネックがほとんどなくシャフト自体が曲がってヘッドに付いているタイプで、ベントネックという言い方をします。

センターシャフト
フェースの重心に向かってシャフトが一直線に伸びて刺さっているタイプをセンターシャフトといいます。


【スポナビGolf】

そもそもネックの違いが何に影響するかというと、視覚的に1番分かりやすいのは、シャフトを支えてヘッドを垂らしたときの垂れ具合に1番違いが出てきます。ヘッドの垂れ具合でヘッドの動きが変わってくるのです。

ターンする動きは、振った時に弧を描くワイパーのように動くタイプと、まっすぐ動かしたいタイプの2種類があります。イントゥインとかアークの大きい人とストレートに動かしたい人、これに大きく寄与するのが構えた時の前傾の深さです。


【スポナビGolf】

前傾が深くなれば、肩の向きが動いた時に上下に動きやすくなるのでストレートに動かしやすくなります。

【スポナビGolf】

逆にショットのように体を起こして構えると、肩の回転軸が上に向くので肩の回転がヘッドに伝わりやすくなり、アークが大きくなります。

【スポナビGolf】

これは物理的な状態なものなので、自分がまっすぐ振りたいのか?アークに振りたいのか?と考えてみて自分の前傾の深さを確認してみると良いと思います。

ネック形状の違い:クランクネック

【スポナビGolf】

前文で説明したアークに動かしたいという人には、パターとして1番メジャーなクランクネック。

【スポナビGolf】

シャフトを支えた時にトゥ側が垂れるパターです。トゥ側が重いので、重い方が強くなる動きを利用して打つことで再現性の高いアークの起動がしやすくなります。

【スポナビGolf】

クランクネックが爆発的に流行った理由は「やさしさ」と言われています。
「やさしさ」の理由のひとつはネック。トゥ側が垂れるのでターンして、構えた時にフェースに対して垂直のラインで正確に構えられているか確認できる点です。

ショートスラントのネックに比べて重心が少し高くなり芯が上になるので、少しダウンブロー気味に打つと芯に当たりやすくなります。なので、アイアンやアプローチと同じイメージで打ちやすい。そういうメリットがクランクネックにはあります。

ネック形状の違い:ショートスラントネック

【スポナビGolf】

ショートスラントネックはネックが短いものが多いので、重心がクランクネックより低く作れています。ヘッドが低くなると芯が低い位置に設定しやすいので、振り子のようにヘッドをアッパーブローや水平に打ちやすくなります。

マレットでクランクネックのものももちろんありますが、水平に打ってアッパーブローとか低くヘッドを動かしたいというイメージがある人は、ショートスラントネックの方が使いやすいでしょう。

【スポナビGolf】

同じアークでもダウンブローに打ちたいなら「クランクネック」、アッパーブローや水平に打ちたいなら「ショートスラントネック」みたいなネックの使い分けを少しイメージして打っていただくとまた違ってきます。

実際、その辺分からないという方は構えやすさだけで見ても良いと思います。両方とも共通するのはヘッドが支えた時にトゥ側が重くなる点です。

アーク式に振りたい、構えた時にワイパー式に振った方がヘッドのイメージが湧くという方はクランクネック、ショートスラントネックどちらかを選んでもらうと良いかなと思います。

ネック形状の違い:ベントネック

【スポナビGolf】

ネックがほとんどなく、シャフト自体が曲がっているものをベントネックと呼びます。

【スポナビGolf】

シャフトを支えた時にフェースが真上を向くフェースバランスのモデルが多いです。理由はオートマチックに振りやすいパターに仕上げやすいからです。

フェースバランスのものは、ストレートの軌道に振りたい人に合いやすいです。さらに、芯を外した時にヘッドのブレに強く、ヒールもトゥも転がりの差が変わりにくいので、打点が安定しない人は転がりの安定感を求めるには良いと言われてます。

【スポナビGolf】

パターはオートマチックに振りたいとか、ヘッドの重さだけで振り子のように打ちたいのであれば、こういうパターは非常に安定しやすいので、打点が外れても転がりが変わりにくいマレットにベントネックが多く採用されてるのです。

トゥ側を垂らしてブレードタイプっぽく、アークタイプでも打ちやすいベントネックのモデルがちょっと増えています。シャフトが曲がってるからオートマチックに打てるモデルとも言い切れず難しいのですが、総じてネックのないものはヘッドのブレを抑える方向のものが多いです。

ネック形状の違い:センターシャフト

【スポナビGolf】

フェースの重心に向かってシャフトが刺さっているモデルのことを指します。持つところの線上に芯が来るので、芯に当てやすいのが1番のメリットになります。

シャフトの軸線に芯があるので敏感にヘッドが回りやすいデメリットもあります。センターシャフトはブレやすいので、思ったより難しいといわれ意外と敬遠されがちです。

【スポナビGolf】

センターシャフトは直感的に持ったところで芯で打ちたい、当てやすいと感じる人は使っていてメリットはありますが、芯を外した時のミスの大きさを考えるとベントシャフトの方が転がりの差が出にくく、やさしいと感じて、ここは好き嫌いがあると思います。

ヘッドの形だけではなくてネックの形状も参考に、実際に体感してみて本当に自分自身が使いやすいかどうかで選んで欲しいと思います。ネットで購入されるときも、今回のネック形状の解説を参考にパターを選んでみてください。

【スポナビGolf】

※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント