もう大叩きしない!砂が柔らかいバンカーからの打ち方を知ろう!
【 】
バンカーショットに苦手意識のある方は多いと思います。
特に砂が柔らかいバンカーは、硬い砂よりもショットが難しく打ち方のコツを知らないと大叩きしてしまいます。
ここではバンカーショットの中でも難しい、砂が柔らかいバンカーの打ち方のコツをご紹介していきます。
特に砂が柔らかいバンカーは、硬い砂よりもショットが難しく打ち方のコツを知らないと大叩きしてしまいます。
ここではバンカーショットの中でも難しい、砂が柔らかいバンカーの打ち方のコツをご紹介していきます。
柔らかい砂はなぜ難しい?
砂が柔らかいバンカーでは、転がり込むだけで少しボールは砂に沈み込んでしまいます。
こんな時のバンカーの打ち方は、フェースを開いて砂ごとボールを打つ、エクスプロージョンショットがオススメと言えます。
ただし、砂が柔らかいとクラブヘッドが思っている以上に潜ってしまったり、砂がヘッドの衝撃を吸収してしまったりして、ヘッドの勢いが上手く伝わらずミスショットになってしまいます。
こんな時のバンカーの打ち方は、フェースを開いて砂ごとボールを打つ、エクスプロージョンショットがオススメと言えます。
ただし、砂が柔らかいとクラブヘッドが思っている以上に潜ってしまったり、砂がヘッドの衝撃を吸収してしまったりして、ヘッドの勢いが上手く伝わらずミスショットになってしまいます。
思い切ってフェースを開こう
砂が柔らかいバンカーの打ち方の基本は、足を固定することです。
腰を落として重心を下げて構えます。そして大事なのが思い切ってフェースを開いて打つこと。
この時気を付けないといけないのは、グリップした後にフェースを開かないことです。これだと結局、スイング途中でフェースが閉じてしまいます。
フェースを開いた状態からグリップすることで、サンドウェッジの利点であるバウンス角を活かすことができ、砂を爆発させて砂ごとボールを飛ばすことができます。
これをエクスプロージョンショットと言います。
腰を落として重心を下げて構えます。そして大事なのが思い切ってフェースを開いて打つこと。
この時気を付けないといけないのは、グリップした後にフェースを開かないことです。これだと結局、スイング途中でフェースが閉じてしまいます。
フェースを開いた状態からグリップすることで、サンドウェッジの利点であるバウンス角を活かすことができ、砂を爆発させて砂ごとボールを飛ばすことができます。
これをエクスプロージョンショットと言います。
フォローを大きくしっかり振り切ろう!
バンカーショットでは、ボールを上げたいという意識から右足体重になり、すくい上げるようなスイングになりがちです。
でも、それでは砂が柔らかいバンカーの打ち方としては間違いで、ボールを飛ばすことはできません。
体重はアドレス時から左足体重を意識し、その状態をキープさせます。
そして打ち方は、ボールの周り直径10センチくらいの砂ごと飛ばしてしまうようなイメージでスイングします。
少しオーバーに打つイメージで、クラブを『しっかり振り切る』ことが大切です。
いかがでしたか?
柔らかい砂のバンカーショットの成否は、フェースが開けるかどうかがかなりのポイントになります。
自宅などで普段からフェースを開いてグリップする練習をしておくのもいいと思いますよ!
でも、それでは砂が柔らかいバンカーの打ち方としては間違いで、ボールを飛ばすことはできません。
体重はアドレス時から左足体重を意識し、その状態をキープさせます。
そして打ち方は、ボールの周り直径10センチくらいの砂ごと飛ばしてしまうようなイメージでスイングします。
少しオーバーに打つイメージで、クラブを『しっかり振り切る』ことが大切です。
いかがでしたか?
柔らかい砂のバンカーショットの成否は、フェースが開けるかどうかがかなりのポイントになります。
自宅などで普段からフェースを開いてグリップする練習をしておくのもいいと思いますよ!
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ