パターに悩んだらコレ!オデッセイ「トリプル・トラックパター」を徹底解説

スポナビGolf

【スポナビGolf】

オデッセイの「トリプル・トラックパター」は、オーソドックスなヘッドにテクノロジーが満載の人気のモデル。そこで今回は「トリプル・トラックパター」の特徴をクラブフィッターの小倉勇人さんに語っていただきました。

最大の特徴

【スポナビGolf】

真ん中に赤いラインと両サイドに青いラインが入っている「トリプル・トラック」というシステムを搭載。フェース面の向きボールとの合わせやすさなど目標に対してよい目印になってます。

トリプル・トラックシステムのサイトライン自体はいろいろなパターに入っていますが、色分けして本数を増やすことで、フェース面の向きを分かりやすくしているのが特徴です。改めて色のコントラストや幅など、研究し直してブラッシュアップしたということは、それだけ効果があるということです。

【スポナビGolf】

同じラインの入ったボールも発売されています。パターと合わせて使うと、ボールとフェース面を合わせやすくなるので、グリーン上でフェース面をうまく合わせられないゴルファーにはおすすめです。

フォルムの特徴

【スポナビGolf】

オデッセイの持ってる技術である「ホワイト・ホット・マイクロヒンジ」というインサートが搭載されていて、樹脂の中に金属を組み合わせたフェースになっています。これによりボールをとらえ、スムーズに順回転をあたえられるので、芝目に負けない強い転がりがうまれます。

【スポナビGolf】

特徴的な「STROKELABシャフト」。カーボンを使い軽量化をしながら、ヘッドとグリップに余剰重量を配分することで、安定したストロークがしやすいシャフトになっています。
オデッセイのグリップはシリーズによって毎回デザインなどが変わっていますが、極端でなく太すぎず、細すぎず誰でも握りやすい形で、滑りにくくフィット感もとても良いグリップです。

STROKELABシャフトと相まって少し重量を感じるようになっていますので、手元に重さが欲しい人、ヘッドを感じたい人にもマッチしやすいグリップが付いています。

主なヘッド形状

【スポナビGolf】

トリプル・トラック・SEVENパターというモデルは、ツノ、クワガタの愛称でプロにも愛されてるヘッド形状です。

口コミ

総合評価 ★★★★★☆☆ 5.0口コミ1件

たかまき
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:4年~5年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に1回程度
3本ラインで構えた時にラインをイメージしやすいのは、明らかに違いを感じられました。スパイダーから買い換えたため、ややヘッドが軽く感じられ手元が自由で私には少し違和感がありました。打感、非常にマイルドなパターです。グリップ… [続きを読む]

口コミ一覧を見る

【スポナビGolf】

トリプル・トラック・DOUBLEWIDEパターモデルは、やや幅を持たせることで構えやすく、トリプル・トラックも大きいためフェース面の向きが構えやすくなっています。やや重さが後方にくることでミスヒットにも強い形状になっています。

口コミ

総合評価 ★★★★★★☆ 6.0口コミ1件

Ravo
年齢:39歳 性別:男性 ゴルフ歴:1年~3年 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s 平均スコア:90~99 平均ラウンド数:1ヶ月に2回程度
トリプルトラックのアライメントのお陰で方向のイメージがつきやすく。可変式のウェイトのお陰でストロークも安定するので今の自分のエースパターになりました。元々使用していたのがTANKシリーズだったので下りの距離感合わせに苦労… [続きを読む]

口コミ一覧を見る

打感の特徴

打感は柔らかいですが、潰れるような感覚ではなくしっかり芯のある打感です。インパクトの強弱が手に伝わるような芯のある柔らかさなので、柔らかさに少し抵抗がある人も満足できる打感だと思いますし、距離感も出しやすいです。

トリプル・トラックパターはパターの基本中の基本「狙ってところに打ち出す」を簡単にしてくれるパターだと思います。
※本記事はスポーツナビが独自で企画したものです。記事内の商品選定や評価はスポーツナビまたは出演者の方の判断にもとづいています。記事内で使用している商品画像はメーカーから画像・サンプルをお借りした上で使用、撮影しています。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

ゴルフメディアで活躍する識者たちが、人気のギアを徹底解説! ドライバーからアイアン、パターといったクラブ一式はもちろん、シューズやウェア、距離計など、ゴルファー必須のあらゆるギアをご紹介していきます。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント