つなぎ、走り、闘う。魅力満載の横浜FM めまぐるしい鳥栖との攻防は必見!
「飲み放題付きチケット」で観戦準備は万端!?
特に三好はタイで開催されたAFCU−23選手権予選の遠征帰りだ。しかも、金曜開催ゆえに調整日が1日少ない。普通に考えれば、起用は見送られるだろう。三好不在となれば、キャプテンでもあるインサイドレフトの天野純にかかる負担が大きくなる。そのあたりの隙を鳥栖が突けるかどうか。
前節で横浜FMに快勝した大分トリニータの戦い方は鳥栖にとって大いに参考になる。前線から人をハメ込んでパスワークを寸断し、横浜FMの死角である左サイド(大分の右サイド)を切り崩して、2点を奪った。
欲を言えば、鳥栖の17歳・松岡大起を見てみたいところ。中盤から前線にかけて、あらゆるポジションをこなす万能戦士で、技術もさることながら、サッカーIQが高い。球際にも強く、度胸も十分。スタメンで使われるのも納得の逸材である。
ただ、こちらも代表活動(U−20日本代表海外遠征)があったため、出場機会があるかどうかは流動的だ。出番があったら、もうけもの――くらいのスタンスで当日を待てばいいのだろうが……何とかならないものか。いや、愚痴をこぼせばキリがない。
ともあれ、試合前にシューマイ弁当で空腹を満たせば観戦準備は万端。しかも、数量限定で販売される(3月28日まで)「飲み放題付きチケット」を手に入れておけば、試合中はハイボールでほろ酔い気分か。ただ、ひとたびピッチに目を移せば、確実に目が回る。それくらいめまぐるしい攻防が約束されたゲームだ。