テニスの幅を広げよう! ドロップショットは面で転がす テニスが変わる基礎レッスン

tennis365.net

【tennis365.net】

「もっとうまくなりたい!」「最近伸び悩んでいる……」「きれいなフォームを身につけたい!」――初級者から上級者まで、「テニスが変わる基礎レッスン」を見れば、自分のテニスが変わるのを実感できます。

 ドロップショットを打つと浮いてしまい、逆に相手のチャンスボールになってしまう。そんな悩みを持つプレーヤーは必見です。

 よくあるお悩みと原因、それぞれのポイントを振り返りながら学んでいきましょう!

※リンク先は外部サイトの場合があります

レッスンスタート!

【tennis365.net】

<よくあるお悩み>
 ボールが浮いてしまったり、カットし過ぎてしまって、上手に打てたことがありません。

<原因>
 どんなボールでも、無理やりに打ってしまっているのが原因です。

<ポイント>
 打ちやすい高さを選んで打つことで簡単に打てます。

【tennis365.net】

<おすすめ練習方法>
 最初にドロップショットの感覚になれるために、腰の高さに来るボールだけを選びます。

 腰の高さで打つことでラケットを振る必要がなくなり、面を合わせて転がすようにするだけで、簡単にドロップショットが打てるようになります。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

国内最大の総合テニス専門サイト テニス365。世界中のテニスニュースが毎日充実、即日満員のテニスレッスン、会員割引、ポイント割引でお買い得。

新着記事

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント