下田裕太「プロになることも考えた」 青学大での苦悩、社会人1年目の夢を語る

スポーツナビ

理想の自分になれない自分がいた

大学時代は理想と現実のギャップに苦しんだ時期も。不安がつきまとう中、下田はひたすら走り続けた 【赤坂直人/スポーツナビ】

――青山学院大での競技生活をあらためて振り返ると、どんな4年間でしたか?

 原(晋)監督やチームにとても感謝しています。青学でなかったら、実際にここのレベルには到達していなかったと思います。今の自分になるためには、なくてはならない4年間でした。

 どの学年もいろいろありました。1年目は本当にがむしゃらに走り続けただけで、少しでも上の選手に追いつきたいと思ってやっていたら少しずつ自分の中で形になっていって。2年目は箱根駅伝に出るというのが明確に目標になっていて、それなりに自分の中で結果は残せました。3年目は2年目との結果のギャップにかなり苦しんだなと。フィジカルというよりメンタル的にかなり苦しかったけれど、いろいろなことを考えることができた3年目だったと思います。4年目は、3年の終わりの故障が明けて、結果を残せた一方で、どうしても体がうまく追いついてこない部分があって、心と体をすり合わせるのにかなり苦労しました。でも良かったのは、箱根駅伝に2年生以降は全部走れたことです。それだけは誇ることができる4年間でした。

――その3年、4年の苦しい時期はどういったことを考えていたんですか?

 つらかったですね……。自分は評価されることが好きなので、いろいろなことを考えていました。この1年が自分にとってかなり大切な1年になると感じてはいましたが、その時はがむしゃらに、現状をどうやって打破していくかしか考えていなかったと思います。

――打破したい現状というのは?

 理想の自分になれない自分というか。やはり強いチームにいたので、強い選手が周りにたくさんいましたし、2年目の状態を考えて、自分はもっとこうなっていきたいけれど、そうなれない自分がいて。チームから自分に求められているものも分かっていたので、それとのギャップというか、「これはしっかり走らないといけない」とか「これくらいは(結果やタイムを)出さないといけない」というものに達することができるか分からない不安というか。だから本当に余裕はなかったと思いますね。

 学生スポーツのすごく魅力的でかつ残酷だなと思うのは、日にちが決まっていること。例えば僕は今、北海道マラソンに出ると言っていますが、福岡国際マラソンに変えることもできる。でも、学生はそれが絶対にできないんですよ。関東インカレなら日程が決まっていて、走らないといけない選手、点を取らないといけない選手がいるし、駅伝なら区間賞を取らないといけない選手がある程度決まっている。どんなに調子が悪くてもその日は絶対に訪れて、走らないといけないというのが本当に残酷だと思います。けれど、それが学生スポーツをとても魅力的にしている部分だと思うんです。そういう中で、(理想と現実とのギャップを抱える)自分の現状と格闘していたのかなと思います。

――そこはうまく乗り越えられましたか?

 乗り越えられなかった部分もかなりあると思いますが、それはスポーツですし、団体競技なので必ず誰かが助けてくれたという4年間だったと思います。それでもし(箱根駅伝を)優勝できていなかったら自分のせいだと思っていたかもしれません。でも、何とか優勝して走り切ることができたのは、自分ができない部分を誰かが支えてくれて、仲間ができない部分を自分が支えて結果になった4年間だったのかなと強く感じています。

陸上界で「影響力を持ち続けたい」

「五輪選手になりたいわけではない」と下田。陸上界に影響を与え続ける存在でありたいと話す 【赤坂直人/スポーツナビ】

――箱根駅伝で4連覇した後、テレビ番組にたくさん出演されました。普段はツイッターやブログも頻繁に投稿して、積極的に表舞台に出続けています。

 何かしらを発信し続けないといけないなと思っています。僕は五輪選手になりたいわけではなく、「陸上界を変えたい」という部分がかなり大きくて。結果的に五輪や世界で戦える選手にならないといけないと思っていますが、最終目標は五輪ではなく、影響力を持ち続けたいんです。そのためにも結果も残していかないといけない。夢をかなえるには、陸上で補強したり距離を踏んだりするのと同じくらい、(発信するのも)やらないといけないことだと思っています。
――「陸上界に影響を与えられる選手」が最終目標ですか?

 そうですね、陸上界をできるだけ良い方向にしたいと思っています。僕は中学高校時代、本当に無名の選手でした。でも、いろいろな技術やノウハウでここまで成長させてもらいました。それを誰かに還元することを、使命というわけではないですけれど、そういうことをしていきたいと強く感じています。

――故障などもあって2年連続でマラソン挑戦を見送りました。その間に日本新記録を出した設楽悠太選手(Honda)や大迫傑選手(ナイキオレゴンプロジェクト)、川内優輝選手(埼玉県庁)らが結果を残して活況を見せています。その様子はどう見ていましたか?

 本当にすごいと思いました。「日本の陸上界、すごく良い方向に変わってきているな」と強く感じましたし、人の可能性を感じますよね。「そういう人たちがいるから、僕にもできる」じゃないですけれど、他にもできる人はいるんだと思います。もしこうして日本が陸上大国になったとしたら、僕がそれを成す必要はないと思っています。だから、すごいなと単純に思いますし、劣等感はあまりないです。どちらかと言えば、田村が(5日のゴールデンゲームズinのべおかの5000メートルで)13分40秒で走ったほうが劣等感を感じました(笑)。「うー、あいつやったな!」みたいな。

――極論、自分が関わっていなくても陸上界が全体的に良くなったら、それはそれでハッピー?

 それはそれで良いと思います。自分が変えないといけないという義務感はないし、ただ自分がそれに貢献していきたいと思っているだけなので。僕、自分のために陸上を頑張れないんですよ。いろいろなことを巻き込んだら頑張れるなという感じがします。これからの陸上界のために、そして応援してくれる人のために頑張りたいと思っています。

(取材・文:小野寺彩乃/スポーツナビ)

初マラソン挑戦者の新定番『SolarBOOST』(PR)

【赤坂直人/スポーツナビ】

 下田が現在、ジョッグで愛用しているのが新シリーズ『SolarBOOST』。「フィット感がものすごくいいですね。本当に良い靴だなと感じました。初心者向けと聞いていますが、ジョッグならエリートランナーも使えます。履いてみると違いが分かると思うので、ぜひ一度試してみてください」と下田。
 NASA(アメリカ航空宇宙局)の技術からインスパイアされた特殊構造のケージ「テーラードファイバープレースメント」や、足に心地よくフィットするアッパー素材、軽量のヒール構造であるフィットカウンターなどを採用。優れた快適性、サポート性、そしてフワリと包んでピタリと離さない、未体験のフィット感を実現させた『SolarBOOST』は、マラソン挑戦を目指すランナーの頼もしい“相棒”となるだろう。

2/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント