二冠達成かリベンジか!? 菊花賞を占う データ上はディーマジェスティが有力

JRA-VANデータラボ

今年の菊花賞は2強対決か

 今週日曜日には菊花賞が行われる。牡馬クラシック最後の大一番となる一戦だ。ダービー馬マカヒキは不在だが、皐月賞馬ディーマジェスティと、実力馬サトノダイヤモンドが出走予定。ともに前走トライアルを勝利しており、本番で人気になることは間違いない。果たして勝つのはどちらか、あるいは別の馬が頂点に立つのか。データから占ってみたい。データの分析には、JRA-VAN DataLab.とTARGET frontier JVを利用した。

菊花賞出走馬の前走レース別成績(過去10年)

表1 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 先週の秋華賞は前走紫苑Sに出走していた馬によるワン・ツー決着となった。1番人気のビッシュこそ敗れたが、これまで圧倒的優位と見られていたローズS組の牙城を崩した形となった。やはり、紫苑Sが重賞に昇格した影響があったと、ひとまずは見ていいだろう。

 その点に関し、今年の牡馬クラシック戦線には、大きな変化はないと思われる。従来通り、神戸新聞杯とセントライト記念。この2つのレースがトライアル競走として、重要な役割を担っている。そのあたりを考えながら、過去10年のデータで見ていこう。

 表1は菊花賞出走馬の前走レース別成績。神戸新聞杯組が【8.7.5.50】と圧倒。出走馬の数もさることながら、好走馬の数でも他のレースを大きく引き離している。2位はセントライト記念組。実に連対馬の9割はこれらの組から出ており、同組の取捨を考えることが最も大事になってくる。

神戸新聞杯組の前走着順成績(過去10年)

表2 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 表2は神戸新聞杯組の前走着順別成績。本番への優先出走権が与えられる3着以内に入ることが、いかに大事かがひと目でわかる。4着以下からの巻き返しはかなり厳しく、トライアルといえどもおかしな競馬はできないのだ。ただ、勝利が条件というわけではない。連対率や複勝率は、1着馬も3着馬も全く同じ。2着馬も連対率は50%以上ある。つまり3着以内に好走していれば、着順はあまり問われないというわけだ。むしろ配当妙味がある3着馬の方が狙い目とも言える。

神戸新聞杯組の前走着差別成績(過去10年)

表3 【画像提供:JRA-VANデータラボ】

 神戸新聞杯組についてもう少し詳しく見ていく。表3は着差別の成績。3着以内ならばOKとはいえ、あまり離されていると本番でのチャンスが薄くなる。より僅差で負けている方が有力となる。タイム差なし、もしくは0.1〜0.2秒差以内であればチャンスは十分。かなり好走率は高い。多少成績は落ちるが、0.3〜0.5秒差以内も有力で、好走馬の数も多い。逆に0.6秒以上離されている場合は、大きな割り引きが必要となる。

 勝ち馬に関して言うと、タイム差なしだった場合は【0.2.0.1】。過去10年では勝利がない。0.3〜0.5秒差をつけて勝った場合は【3.0.1.1】。トライアルで圧倒して勝った場合のみ、本番で非常に有力と考えていいだろう。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント