よもやのドローで窮地に立つなでしこ 「他力」ゆえに厳しい予選突破の条件

江橋よしのり

2試合で取り逃した勝ち点5の重み

日本を抑える組織的なディフェンスが光った韓国 【写真:長田洋平/アフロスポーツ】

 これらの課題に気付くことは、もちろん悪いことではない。だが、5試合しかない五輪予選の2試合目を終えた時点で気付くのは、遅すぎる。つくづくもったいなかったのが、明らかな収穫も課題も得られなかったオーストラリア戦だ。初戦で今日のような課題が見えていれば、少なくとも2試合を終えて勝ち点1という状況には追い込まれていなかっただろう。修正点を見つけるのと引き換えに、取り逃した勝ち点が5もあると考えれば、得たものと失ったもののバランスは釣り合わない。

 また、オーストラリアや韓国が、ずっと過去の姿のまま、あまり強くなっていないと思っていたのだとしたら、それも間違いだ。オーストラリアは日本を相手にしてもパスをつなぐサッカーができるし、韓国も日本を抑える組織的なディフェンスができる。

 両国に限らず、世界的に女子サッカーが急速にレベルアップしていくことは、4年前のロンドン五輪を終えた時点で想像できたはずで、その進歩の方向性もつかめたはずだ。すなわち女子サッカーは、2011年から12年を転機として「身体能力の高い選手による個人対個人(1対1)のバトルの連続」ではなく、「動作スキルの高い選手による組織対組織の戦い」になった。そしてその傾向は、15年のワールドカップで一層明らかになった。

 なでしこジャパンは、これまでに何度かあった節目のタイミングで、新しい時代の女子サッカーに適応し得る選手の基準とベーシックな戦術とを再定義し、テストや経験を重ねておくべきだった。よくよく考えると、ロンドン五輪後に1つ目のボタンを掛け違えて以降、なでしこジャパンはまだ出遅れを取り戻せていない。

他力となったなでしこ。予選突破の条件は?

 話をリオ五輪予選に戻す。この大会を突破するボーダーラインは3勝1分け1敗(勝ち点10)で、4勝すればリオ行きはほぼ確実と目されている。なでしこジャパンは、残る中国戦(3月4日)、ベトナム戦(7日)、北朝鮮戦(9日)に3連勝しても、やっとボーダーラインに手が掛かる状況だ。

 仮になでしこジャパンが3連勝した場合も、下記の条件を満たしたチームは最終的に日本の順位を上回る。

(1)オーストラリアがあと2勝する(勝ち点12)
(2)韓国が3連勝する(勝ち点11)
(3)中国が日本戦以外2戦2勝(勝ち点10)とし、かつ得失点差で日本を上回る

 韓国と中国は3月7日の第4戦で直接対決を控えているので、上記(2)と(3)が両立することはない。したがって(1)と(2)、または(1)と(3)が同時に達成された場合、日本の3連勝は無意味となる。

 次の試合は3月4日に行われる。なでしこジャパンが中国とキンチョウスタジアムで対戦する同時刻、隣のヤンマースタジアム長居では韓国対オーストラリアの試合がある。もしここで韓国が勝つようなら、なでしこジャパンはいよいよ予選敗退を覚悟しなければならない。

 一方で、なでしこジャパンが中国に勝ち、韓国がオーストラリアに敗れると、今度は韓国・中国が一気に追い込まれ、なでしこジャパンに浮上の兆しが見えてくる。無論、すべては「日本が3連勝する」という前提の上での話ではあるのだが。

2/2ページ

著者プロフィール

ライター、女子サッカー解説者、FIFA女子Players of the year投票ジャーナリスト。主な著作に『世界一のあきらめない心』(小学館)、『サッカーなら、どんな障がいも越えられる』(講談社)、『伝記 人見絹枝』(学研)、シリーズ小説『イナズマイレブン』『猫ピッチャー』(いずれも小学館)など。構成者として『佐々木則夫 なでしこ力』『澤穂希 夢をかなえる。』『安藤梢 KOZUEメソッド』も手がける。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント