バルセロナの圧勝で幕を閉じたクラシコ いまだ明確な方向性が見えないレアル
混沌とした状況を迎えるレアル・マドリー
今季から指揮をとるラファエル・ベニテス。明確な方向性が見えないまま、クラシコを迎えてしまった 【写真:ロイター/アフロ】
前監督のカルロ・アンチェロッティがディフェンスラインを押し上げてボールポゼッションの向上に努めたのとは対照的に、これまでベニテスは戦術的にジョゼ・モウリーニョ時代への回帰を目指すような采配を見せてきた。だが、彼の指揮下ではガレス・ベイルをどのポジションで起用すべきか、イスコとハメス・ロドリゲスを両サイドに起用した4−4−2にすべきかといった議論が繰り返される中、けが人とローテーションへのこだわりからシステムがころころと変わってきた。格下相手に大量得点を挙げた試合もあったものの、いまだ明確な方向性は見えないままクラシコを迎えてしまったのだ。
今季初黒星を喫した代表ウィーク前の第11節セビージャ戦(2−3)からすでに、クラシコで大敗する兆しは見えていた。ウナイ・エメリ率いるセビージャ相手になすすべなくゲームを支配されたチームが、ホームとはいえセビージャをはるかに上回るバルセロナに対抗できるわけがなかったのだ。
けが明け間もないハメス・ロドリゲスは動きが重く、ベイルはプレーに絡むことすらできず、パスを受けられないクリスティアーノ・ロナウドはカリム・ベンゼマとともに前線で孤立し続けた。ダニーロは攻守に散々な出来で、ルカ・モドリッチは球際で戦えず、トニ・クロースはミスが目立ち、ディフェンスラインはバルセロナの厳しいプレスを受け、混乱し続けた。この日のレアル・マドリーはピッチ上のあらゆるエリアにおいて、完膚なきまでに打ち負かされたのである。
ベニテスが実質的に失格の烙印(らくいん)を押され、ペレスは支持を失い、近年ファンの不満のスケープゴートとされてきたイケル・カシージャスもいなくなった今、レアル・マドリーはこれまで以上に混沌(こんとん)とした状況を迎えることになるだろう。
バルセロナを待つ明るい未来
90分間相手を圧倒し続け勝利したバルセロナ。メッシの復帰など、明るい未来が待っていると言えるだろう 【写真:ムツ・カワモリ/アフロ】
過去にバルセロナは、ベルナベウのクラシコにて5−0や6−2といった歴史的大勝を収めた経験がある。だが今回の4−0ほど、試合開始から終了まで90分間を通して、ピッチのあらゆるエリアで相手を圧倒し続けたことはなかった。
だからこそバルセロナにとって、今回の勝利は特別な価値があるのだ。
(翻訳:工藤拓)