噂のローション大運動会に参戦 ヌルヌルでとことん馬鹿になれ!

芸部歩人

【スポーツナビDo】

ローション競技、一度やってみたかった

ローション大運動会にやって来た! 【スポーツナビDo】

 ローション大運動会――その存在を知ったのはいつのことだったろう。ハッキリ思い出せないが、知った時にはすでに昨年の大会は終了しており、開催を待ち焦がれていたところ、春に3年目となる今年の開催が無事発表。時は来た! TBS『オールスター感謝祭』の「ぬるぬる大相撲」を見てから1度やってみたかったローション競技に参加すべく、東京会場である新木場1stRingへ駆けつけた。

特製マットの上にはローションが大量にまかれている 【スポーツナビDo】

 当日は30度を超す猛暑で、晴天の広がるローション日和(?)。会場の1stRingへ到着すると、ローション対策であろうブルーシートがいたるところに張り巡らされ、プロレス・格闘技の会場として見慣れた1stRingがいつもと違う仕様になっている。運動会の舞台となる会場内も、同様に特製マットの上にブルーシートが張り巡らされており、その青具合がどことなく新日本プロレス・セルリアンブルーのマットを思わせテンションが上がる。

 着替えを済ませさっそくローションマットに記念すべき第一歩を踏み出したところ、これが予想以上に滑るのなんの。今回の撮影は編集部担当氏が買って出てくれたが、カメラ機材の安全のためにもフィールドに降りての撮影はオススメできない(※オフィシャルカメラマンは足に滑り止めと思しきサポーターを着用)。

1/2ページ

著者プロフィール

げいぶ・あると。体験系取材を中心に活動し、「2代目スポーツ冒険家」を自称する40代目前ライター。名前は映画『クリフハンガー』の主人公ゲイブ・ウォーカーから

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント