高瀬慧がつかんだ「自分の走り」 日本短距離チームの軸を目指す今季
100メートルのスピードを求めたが……
昨年の織田記念では100メートルで自己ベストを更新。しかし、そのスピードを200メートルにつなげられなかった 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
その取り組みとして、冬場は米国へ行き、筋肉量を増やしながらパワートレーニングをやる練習を試みた。だが、米国ではコーチに「いいよ」と言われたものの、翌年4月の織田記念の100メートルでは10秒23の自己ベストを出しながらも、そのスピードは200メートルにはつながらなかった。
「あの時は帰国してから自分がどう走ればいいかまったく分からなくなっていて、今年はダメだなと半分諦めていました。僕に必要なのは、ただ単に100メートルを速く走るのではなく、そのスピードをその後につなげられる走りだと思います。でもあの時は100メートルを走り切るのが一杯一杯で、でたらめに走ったらたまたまタイムが出たという感じでした。今思えば走りの全体像を見ないで、コーチに言われた部分部分だけを見ていたのだと思います」
去年までは100メートルのスピードを求めていた。それを200メートルにつなげようとしたが、つながり切らなかったと振り返る。
「ギアがふたつくらい増えた感じ」
走りの感覚が研ぎ澄まされたことで「ギアがふたつくらい増えた感じ」と話す高瀬。今は面白ささえ感じると語る 【スポーツナビ】
「それが今年は、うまくつながるんじゃないかなという手応えをすごく感じているんです。13年のときは体重アップを考え、筋肉を増やすことでそれを実現させようとしたけどそうすると動けない体になると気がついて……。でも究極は走りながら筋肉を付けるというのが一番だと思うから、今年は走りの中で一番大きな筋肉をどう使えるかと言うことにフォーカスし始めました。そうしたらいろんなものがどんどんリンクしてきて、練習での走りの感覚も研ぎ澄まされてきました。だから今は面白さを感じるほど、こうやればこうなるというのが分かってきた感じなんです」
高瀬がアジア大会後に修正した部分は、接地した時に少し後ろに引けていた腰のポジションを前にしたことだ。その効果でこれまでほとんど使えていなかった骨盤も効果的に動かせるようになったと言う。
「それをやるために、まず筋肉から見直さなければいけないと思い、1月まではウエイトトレーニングと走り込みで下地を作りました。腰の乗り込み位置が半歩分、前になっただけでピッチとストライドが上がり、それまではオートマチックのような走りだったのに、ギアがふたつくらい増えた感じで。走りの中で、ストライドとピッチをコントロールでき始めた感じなんです」
期待されるポジションで活躍すること
「その可能性がないわけではないと思うし、目標にするリオデジャネイロ五輪の年には、(記録を)出したいというのはあります。でも僕はそれより決勝へ行くために、準決勝でいかにして20秒0〜2台を出せるようにするかというのを考えているので……。競技者としては(100メートルの)9秒台や(200メートルの)19秒台を出したいというのはもちろんありますけど、そこだけにこだわるというのはないですね。記録というのは出る時には出るだろうと思っているし、これまでも毎年自己記録を更新しているから。それと同じように『自分に足りないものは何だろうか』と考えながらやっていれば、そういう記録は自然に出るものだと思っています」
リオデジャネイロ五輪の年には、長年指導してくれている順天堂大の佐久間和彦コーチが定年を迎える。だからそこで決勝進出を果たして、「何とか恩返しをしたい」と高瀬は言う。
そんな意識を明確に持つようになると、これまでの「あまり注目されたくない」という考え方も変わってきた。400メートルまでできるマルチスプリンターとして、日本短距離チームの軸になることも意識でき、注目されたいとも思うようになったのだ。
「桐生や山縣(亮太=セイコー)などを特別に意識するというのはないけど、やっぱり競技者としての価値はどれだけ注目してもらえるかというところにもあると思います。応援され、期待されるポジションに立って、そこで結果を出すというのが、今僕が一番やりたいと思うことですね」
今年がマルチスプリンターへの第一歩
100メートルの感覚をものにした高瀬。ここから「真のマルチスプリンター」としての第一歩を踏み出す 【スポーツナビ】
「伊東さんが『何本か走っただけでケガをしているようでは世界と勝負できない』と話していました。僕も、その通りだと思います。100メートルと4継にも出て勝負できるくらいでなければ、そもそも200メートルで決勝なんて無理な話だと思うし。200メートルでも僕らが勝負するためには、予選からしっかりと走って、次のラウンドでいいレーンを取ることが絶対的な必要条件になってくる。質の高いレースを何本もできるようになることが、最も必要だと思います。そう考えると日本ではなく、世界のシーズンの中で戦ってタフさを身につけなければいけないとも思いますね」
100メートルから400メートルまで走れるのが自分の特長であり、武器でもあるという自負を持つ高瀬。同じスプリント種目である以上、100メートルを走れれば400メートルも速く走れるのは当然のことだと言う。
そんな彼には、「3種目だけでなく、あわよくば4×400メートルリレーも……」という野望がある。昨年のアジア大会でも、夏の間から「僕の出番はないですか」と、スタッフに何度も言っていたと笑う。
世界のスプリンターは普通に100メートルと200メートルを両立させている。高瀬は「ウサイン・ボルト(ジャマイカ)やタイソン・ゲイ(米国)も、ちゃんと走れば400メートルでも絶対に速いと思います」と話す。
そんな選手が真のスプリンターだと信じる高瀬。100メートルの感覚を自分のものにした今年は、本格的なマルチスプリンターへの第一歩を踏み出そうとしている。