世界最大の国際ユース大会で得た財産 C大阪とJ選抜、それぞれのゴシアカップ

川端暁彦

指導者たちにとっての学びの場

決勝戦、PK勝ちを収め歓喜するJリーグ選抜の選手達 【(c) 山口剛生/Agence SHOT】

 敗退決定後、GKコーチの井出大志氏が、正GKとして奮闘した井上聖也に言い聞かせていた言葉が印象的だった。

「この負けは“俺たちGK”の負けだぞ。決定力不足は、俺たちのせいなんだ。セレッソのGKが普段からもっと駆け引きのできるGKで、普段の練習からその感覚を味わっていれば、ウチのFWはもっと冷静にシュートができていたんだ。それができていないから、こっちのシュートは外れていった。決定力不足は、俺たちGKのせいなんだ」

 対戦相手のGKが図抜けて“うまかった”かと言えば、そうでもない。日本のGKのほうがずっと器用だった。だが、確実に“強かった”。井出GKコーチは言う。「僕たちは、GKがパスをつなぐプレーの大切さを強調してきたし、『構えだ。構えが大事なんだ』なんてことも説いてきた。確かにどちらも大事なんだけれど、実際に試合でゴールを守るという、GKとしての本質的な部分がおろそかになっているのかもしれない。ワールドカップを観ていても、たとえば(マヌエル・)ノイアーのプレーは僕らの考えるセオリーから外れている部分がある。でも、彼だからこそ守れたゴールも山のようにあった」

 GKに関して言うと、今大会で印象的だったのは試合前のウォーミングアップだ。この試合前の練習で、C大阪に2人しかいないはずのGKのトレーニングに“謎の3人目”が混ざっていた。その正体は相手チームのGKである。「GKコーチがいないから練習に混ぜてくれ」と何と試合前に申し出てきたのだという。「日本人では絶対にあり得ないメンタリティー。すごいたくましさだと感じた」と井出GKコーチ。この選手も、技術的に秀でているとは言い難かったが、「試合になればすごい集中力で、こちらの決定機を少なくとも4本は止めていましたよね。『ヘタだろうと何だろうと、まずゴールを守ればいいんだろ?』と、GKとしての本質は何かということを突き付けられているようでした」と振り返る。指導者たちにとっての学びの場となることもまた、国際大会に参加する意義のひとつなのだ。

リバウンドメンタリティーを発揮したJリーグ選抜

市内をウィナーバスで巡る優勝パレードで沿道からの祝福の声に応えるJリーグ選抜の選手たち 【(c) 山口剛生/Agence SHOT】

 一方、最後まで快進撃を見せたのがJリーグ選抜だった。全53名が参加したトレーニングキャンプ(6月)から選抜された18名によって形成された急造チーム。最初は互いに名前すら覚えていないので、GK北條大地が「おーい、カマタマーレ!」なんて所属チーム名で呼びつけられる姿も観られる有り様だったが、最後は「(北條→北条で)時宗!」と仲間から愛称(?)で呼ばれるように。「一つのチームになれた」(原田武男監督)と、尻上がりにチームとしての完成度を上げていった。

 個々の能力は、大会参加チームの中で見劣りするものではなく、力強さと器用さを併せ持つFW宮代大聖(川崎フロンターレ)、沈着なゲームメークと驚異的なFKを隠し持つMF前田泰良(鹿島アントラーズ)、走攻守の全般に秀でるMF菅原由勢(名古屋グランパス)らが躍動。圧勝した試合も多かったが、先行されながら瀬戸際で追い付くゲームや、逆に追い付かれて窮地に陥るような瀬戸際のゲームも制して勝ち残っていった。

 TSVハフェルセ(ドイツ)とのファイナルでは、前半は今大会で最悪と言える試合をしてしまい、0−2。満員の観衆と試合前の国歌など、日本では決して味わえぬ感覚に戸惑ったのも要因だろう。それでも後半に巻き返して同点に追い付き、最後はPK戦で勝ち切るリバウンドメンタリティーを発揮し、貴重な“勝利経験”も積み上げた。「相手の体はとにかくデカいけれど、だからって俺らは負けませんから」(菅原)と、体格差のある相手をどういなすかを学ぶ場にもなった。

 大会終了後、欧州を代表するビッグクラブから2選手に対して練習参加のオファーが舞い込んだことが象徴的だが、外交使節でもある彼らは日本サッカーのクオリティーの高さを大いに示してくれたと言えるだろう。もちろん、この優勝で何かが決定的に変わるわけではない。それでも、あわや「日本のチームらしい敗退」となりかけた準々決勝をタフに切り抜けた経験や、ピッチ外での国際経験を含めて、彼らの今後にとって大きな財産となる1週間だったことは間違いない。

2/2ページ

著者プロフィール

1979年8月7日生まれ。大分県中津市出身。フリーライターとして取材活動を始め、2004年10月に創刊したサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』の創刊事業に参画。創刊後は同紙の記者、編集者として活動し、2010年からは3年にわたって編集長を務めた。2013年8月からフリーランスとしての活動を再開。古巣の『エル・ゴラッソ』をはじめ、『スポーツナビ』『サッカーキング』『フットボリスタ』『サッカークリニック』『GOAL』など各種媒体にライターとして寄稿するほか、フリーの編集者としての活動も行っている。近著に『2050年W杯 日本代表優勝プラン』(ソル・メディア)がある

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント