佐々木俊尚氏が描く、都市と自転車が調和する世界

STANDS!

【STANDS!】

作家であり、“自転車愛好家”でもある佐々木俊尚氏を直撃。自転車と都市のあるべき関係とは。

 今、「弱虫ペダル」のような自転車マンガが流行っている。一昔前であれば、これは考えられなかったことだろう。つまり、自転車というスポーツがより身近なモノに、よりメジャーなモノになったという証といえる。実際、クロスバイクに乗っているユーザーを見かける機会も増えてきている。

 しかし、近年は自転車と歩行者の事故のケースも目立ちはじめている。徐々に法律は改正されはじめたものの、まだ一般には浸透しておらず、守られていない。そこで今回は、世界の都市文化について精通しており、「電子書籍の衝撃」や「レイヤー化する世界」などの著書で有名な、作家・ジャーナリストの佐々木俊尚氏に自転車と都市の関係性について意見をうかがった。

「なぜ、佐々木さん?」と思う人も多いかもしれないが、佐々木氏は日常的に自転車を利用している愛好家である。ひとりの自転車ユーザーとして、そしてひとりのジャーナリストとして、今の日本と自転車の関係について、どのように考えているのだろうか。

多忙な新聞記者時代の息抜きとして、クロスバイクを愛用していた。

【STANDS!】

――佐々木さんのTwitterなどを拝見すると、自転車に関連する投稿をリツイートしたり、またご自身も自転車に関わる投稿をしているようですが、いわゆる自転車ユーザーなのですか?
佐々木 ええ、そうですね。毎日新聞の記者時代からママチャリではない、いわゆる趣味としての自転車、クロスバイクをはじめました。

 学生時代はずっと山登りばかりで、ロッククライミングや冬山の登攀(とうはん)をやっていたんですけど、日数がいるんです。その結果、大学を何度かダブったりして、結局、中退したんですが、それぐらい山登りにハマっていました。

――自転車を趣味にしたのは、何歳ぐらいの時でしたか。

佐々木 大体30歳を過ぎたぐらいですかね。僕は26歳で新聞記者になったのですが、新聞記者は最初は地方に赴任します。そこで約5年を過ごし、東京に戻ってきたタイミングではじめましたね。

 ちょうどその年齢の頃って、運動不足の影響が仕事に出始めますから。当時、住んでいた家から比較的多摩川が近かったので、じゃあ自転車でも始めようかなと。

 それでトレック(アメリカNo.1の自転車ブランド)のクロスバイクを買って、二子玉川から立川までの間を往復していましたね。往復、約2、3時間ってところでしょうか。

――新聞記者時代はやはり休みが少なかったんですか?

佐々木 部署にもよりますけど、警視庁の担当だった時は忙しかったですね。ちょうどオウム真理教の事件もあったので、深夜3時に帰宅して5時に会社に出勤するみたいな生活が続いていました。

 寝るのは車の中か、警視庁の記者クラブのソファという感じで。2ヶ月ぐらい休みがないという時もありましたし、たまの休みの日もポケベルが鳴らされたりと。

 まぁ、そんな生活でしたから日焼けすることはほとんどありません。太陽の光を浴びるため、健康のために、肌を露出してクロスバイクに乗って日焼けを楽しんでいたワケです。これがとても気持ち良くて。

1/2ページ

著者プロフィール

「スポーツをプラスすれば、毎日はもっと楽しくなる」をコンセプトに、カラダを動かすことの楽しさや面白さを伝えるWEBマガジンです。STANDS!では、スポーツをはじめるにあたり、行動に移せていない潜在層に対して、「スポーツ×ビジネス」という独自の観点からのインタビュー記事や、健康に関するコンテンツ、注目イベントの紹介・レポートを配信することにより、「カラダを動かすきっかけ」を提供しています

編集部ピックアップ

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント