悪条件を制したスノボ平野、平岡の基礎力=メダルの理由を専門家が解説
15歳平野(左)と18歳平岡が、日本勢初メダル! 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】
五輪3連覇を目指す大本命、ショーン・ホワイト(米国)を抑えてのメダル獲得。15歳の平野、18歳の平岡、10代の2人が王者ホワイトを下す歴史的な一戦を、専門家はどう見たのか。スノーボード専門誌『トランスワールド・スノーボーディング・ジャパン』の野上大介編集長に聞いた。
基礎的なスキルが効いた
しかし、選手個々の話の前に、まず何より今回のコースコンディションについて触れなければなりません。コースの形状が悪く、人工雪、競技時の気温もプラスで、雪の状態が良くない中での競技になりました。コースの状態は、言葉は悪いですがお粗末なもので、とても世界最高峰の大会としてふさわしいものではありませんでした。ハーフパイプの形状も良くないので、出せる技、高さも限られています。すべての選手が最大限のパフォーマンスを出せるかというと、問題のあるコースでした。
それでも大会ですので、選手は同条件の中で戦うことになります。その中で、平野、平岡は、ハーフパイプにおける基礎的なスキルが優れていただけに、悪条件の中でも最高の演技ができたのではないでしょうか。
大舞台に強い2人 採点は妥当
大本命のホワイトがメダルを逃した理由ですが、うーん、これは悪条件の中で力を出せなかった理由ということになりますね。内面的な話は推論にしかなりませんが、今回はスロープスタイルを棄権してまで五輪3連覇を目指してきたわけですが、うまく合わせ切れなかったということでしょうか。
優勝したユーリ・ポドラドチコフ(スイス)は、この悪条件の中で、最高の演技でした。平野、平岡を上回る演技で、順当な採点だったと思います。
<了>
■編集長 野上大介プロフィール
1974年生まれ、千葉県松戸市出身。スノーボード専門誌「TRANSWORLD SNOWboarding JAPAN(トランスワールド・スノーボーディング・ジャパン)」編集長。大学卒業後、全日本スノーボード選手権大会ハーフパイプ部門に2度出場するなど、複数ブランドとの契約ライダーとして活動していたが、ケガを契機に引退。その後、アウトドア関連の老舗出版社を経て、現在に至る。編集長として8年目。今年開催された、アクション&アドベンチャースポーツのインターナショナル・フォト・コンペティション「Red Bull Illume Image Quest 2013」の日本代表審査員。フェイスブック(www.facebook.com/dainogami)やツイッター(@daisuke_nogami)でも情報を発信している。
- 前へ
- 1
- 次へ
1/1ページ