学生記者が見た箱根ランナーの成長と素顔=駒大・東洋大・青学大の陸上担当座談会

CSPark

東洋大、大会に通い詰めて築いた信頼関係

東洋大の庄司さんは、取材時の酒井監督や選手のエピソードを明かしてくれた 【CSPark】

――選手や監督を取材していて、印象に残っているエピソードは?

東洋 スポ東は選手の皆さんにすごく良くしてもらっていて、顔も覚えてくれています。私たちが視界に入ると、ファンの方に囲まれていた選手もこちらまで来て取材を受けてくれて、助かっています。酒井俊幸監督も、わざわざ人がいないところに移動してゆっくり対応してくださいます。酒井監督が就任して以降、スポ東も全国の大会や記録会に通い、取材を積み重ねていったことで、「あ、スポ東の取材ね」と快く対応いただけるまでの関係を築くことができました。監督のご配慮と先輩方のおかげで、良い環境でやらせてもらっています。

駒澤 昨年になりますが、久我和弥選手(現・富士通)が「コマスポさん、忙しい中で大丈夫ですか?」「僕らのためにありがとうございます」と丁寧に対応してくれて。夏合宿の付きっ切りの取材でも、「ご飯は食べましたか? 山の中で何も出せなくて申し訳ないです」と声かけてくれたんです。取材をやっていて良かったなと思いました。

青学 原監督は、そこまでしゃべっていいのかなと思うくらいよく話してくださいます。オープンな方で、誰とでも分け隔てなく接してくださいます。出雲駅伝が終わった後には、「秘密兵器を用意している」と言っていましたが、12月の会見では、一色恭志選手の走り方が今井正人選手(順天堂大、現・トヨタ自動車九州)に似ているらしく「一色は5区で使えたら」と言っていました。一色選手は山の可能性もありますね。

東洋 一色選手が山に来られると嫌ですね。1区だったらまだ取り返せますが、山でやられちゃうと怖いので。

駒澤 実は、私も一色選手をすごく意識しています。

青学 原監督も「五輪に行ける」と話していました。すごく素質を持っているみたいです。

東洋 東洋大は、「山要員もいるし、山にエースを入れるかもしれない」と聞いています。エースを入れなければ、候補は成瀬雅俊選手でしょうか。アンケートの意気込みにも「5区で区間賞をとります」と自分で言っていたので。

駒澤大「鬼門の1区がはまれば……」

――みなさんのオーダー予想を教えてください。

駒澤 先ほどの話に挙がった一色選手が走る区間に、駒澤大の誰が走るかは注目ですね。あとは、東洋大の設楽兄弟が怖い存在。駒澤大は窪田選手でさえも(1万メートルで)27分台を出したことがないので、2人そろって出しているのはすごい。

東洋 東洋大は、5区にエースの啓太選手、2区が勇馬選手、復路に悠太選手を残して、1区に田口選手と予想してます。個人的に注目しているのは、3年生の今井憲久選手です。東洋大では初めて(5000メートルで)13分台の記録を持って入学して注目されたのですが、なかなか上がってこなくて。前回の箱根ではレース前日に出走メンバーから外れているので、今回こそは走ってほしいです。

青学 青山学院大は、神野選手を2区で使うことを断言していますね。久保田選手が出られないので、神野選手が活躍して、自他ともに胸を張って“エース”と言えるようになってもらいたいです。前回は1区で出遅れたので、昨年、今年と出雲駅伝1区で好走した小椋選手を使って、安全に行ってほしいですね。

――最後に、優勝するための自校の戦い方と優勝校の予想をお願いします。

青学 優勝予想は、駒澤大です。青山学院大は平地では勝てないと思います。ただ、ここ最近は、山で逆転して復路で粘り勝ちという流れもあるので、山で逆転できれば優勝も考えられます。チーム力でいつも以上の力が出せれば、その可能性もゼロではありません。

東洋 優勝校は東洋大。ただ、駒澤大が強いので、田口選手、設楽兄弟の出来次第だと思います。今年の出雲、全日本では3選手ともさほど走れていませんが、この3人が走れないと絶対に勝てないと思います。

駒澤 駒澤大は1区が鬼門なので、そこがはまれば、優勝は堅いかなと思います。ただ、出雲、全日本と比べて箱根は距離が倍になって、なおかつ苦手の山があるので、うまくはまってくれればと思います。

<了>

大学スポーツ総合サイトCSPark

【CSPark】

 競技・大学問わず大学スポーツに関するあらゆる情報発信を行う大学スポーツ唯一の専門メディア。オリンピック代表や日本代表、年代別代表など次世代を担うアスリートが多く在籍する大学スポーツの魅力を、ニュースやコラム、動画、ブログを通じて、お届けしております。

2/2ページ

著者プロフィール

競技・大学問わず大学スポーツに関するあらゆる情報発信を行う大学スポーツ唯一の専門メディア。オリンピック代表や日本代表、年代別代表など次世代を担うアスリートが多く在籍する大学スポーツの魅力を、ニュースやコラム、動画、ブログを通じて、お届けしております。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント