ハミルトンがV、最終戦で年間チャンピオン決定へ、コンストラクターズタイトルはレッドブルが3連覇=F1
年間チャンピオン争いは最終戦へ持ち越し
ベッテル(青)とアロンソ(赤)の優勝争いは最終戦ブラジルGPに持ち越しとなった 【写真:ピレリ】
ベッテルが10ポイントをリードして迎えた米国GP。初開催となるオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズは高低差が大きく、連続でコーナーがつながっている区間もあるなど、レッドブルのマシンが得意とするスパ・フランコルシャン(ベルギーGP)や鈴鹿サーキット(日本GP)と似たような特性を持っている。そういった相性の面もあり、予選ではベッテルが今季6回目のポールポジションを獲得。一方、アロンソは9位と苦しいスタートとなった。
決勝での挽回を期すアロンソは、大きくポジションを上げる唯一のチャンス“スタート”にかけていた。ロメ・グロジャン(ロータス)がギアボックス交換でグリッド降格のペナルティーを受けたことにより、8番グリッドを手に入れたアロンソは、狙い通りの好スタートで一気に4位までポジションを上げることに成功。その後、ウェバーのリタイヤで3位に浮上し、トップを争うベッテルとハミルトンに追いつくことはできなかったが、3位を守りきり15ポイントを獲得した。スタートでの順位アップがベッテルの3連覇を食い止めただけではなく、最終戦での逆転チャンピオン獲得の可能性を少しでも高くした3位フィニッシュだった。
レース後の会見でアロンソは「チャンピオン争いに生き残る事ができたのも、1周目のおかげだったと思う。スタートで4位までジャンプアップできたから、後は楽にレースを進めることができた。ポイント差は少し大きくなったけど、ベッテルが少し有利な位置にいるだけ。もちろんチャンピオンはまだあきらめていない。次のブラジルGPはベストを尽くすよ」とコメント。一方のベッテルも「ブラジルGPはわれわれにとって得意なコースで自信はある。何よりチャンピオン争いをリードしたまま最終戦に乗り込めるのは大きいね。僕たちが一番チャンピオンに近いポジションにいるよ」と、13ポイントのリードに余裕の表情を見せた。
次回、最終戦ブラジルGPが行われるインテルラゴス・サーキットは、2000年代に入ってから数々のチャンピオン決定の舞台となってきたコース。ベッテルは何位であってもアロンソの前でチェッカーを受ければ3連覇が確定。万が一11位以下(0ポイント)でもアロンソが4位以下であればチャンピオンが決まる。一方のアロンソは3位以内が必須、仮に優勝したとしてもベッテルが5位以下でなければ逆転でチャンピオンにはなれない。
レッドブル、3年連続コンストラクターズチャンピオンに
コンストラクターズ3連覇を決めたレッドブル。中盤以降は強さが光った 【写真:ピレリ】
だが、マシンの開発が進んだ後半戦に入ると、本来の調子を取り戻した。第14戦シンガポールGPからベッテルが4連勝を飾ると、ウェバーも第16戦韓国GPで2位に入るなどチームのポイント獲得に大きく貢献した。
残るはドライバーズタイトルのみ。3年連続となる二冠獲得のために最終戦ブラジルGPに挑む。
<了>