「エリア51」、イチローが証明しなければいけないもうひとつのこと=2012MLB日本開幕戦

木本大志

守備の復調がイチローの存在の再証明へとつながる

打撃とともに、守備の復調も重要な課題。“イチロー復活”を証明できるか。日本での開幕で真価が問われている 【写真は共同】

 ただ、1年ではサンプル数が足りず、正確な守備評価は出来ないとの見方がもっぱらで、確かにそうでなければ、2010年に15.1だったイチローのUZRが、いきなり20以上も下がったことの説明が難しい。

 そこで、最低3年はモニターが必要と言われるのだが、今年の数字だけで判断する向きもあるわけで、打撃同様、イチローが復調をアピール――いや、雑音を封じたいのなら、回復させておきたい数値である。

 言ってみればそれが、イチローが証明しなければならない、もうひとつのことか。

 イチローの守備は、ヒットを重ねることと同様に、彼の存在感を支えている。イチローが大切にするのも、打って、走って、守る――そのトータルバランス。打撃成績だけが回復しても、守備でらしさを欠けば、ファンも本人もどこか物足りなさを覚えるかもしれない。

 あいにく、開幕戦が行われる東京ドームの外野はセーフコ・フィールドほど広くないので、イチローのようなタイプの選手は自己表現がしづらいかもしれないが、それでも“やはりイチローだ”というプレーを披露して、2012年シーズンをスタートさせたい。

 ところで、その開幕戦では「エリア51」に欠かせない人も駆け付けるという。いつもセーフコ・フィールドの右中間最前列で、「ICHI−METER(イチメーター)」を掲げているエイミー・フランジさんが、「ICHI−METER」を持って東京ドームを訪れるというのだ。
 普段、「エリア51」のボードを持っているフランジさん。ちょっとしたシアトル名物が東京ドームでも再現されることになり、できれば「ICHI−METER」により多くの数字が刻まれることを期待したい。

<了>

チケット販売情報

<一般発売>
2月4日(土)11:00〜
・ローソンチケット URL:http://l-tike.com/sports/mlb/
・チケットぴあ URL:http://pia.jp/t
・e+(イープラス) URL:http://eplus.jp/baseball
・公式サイトオンラインチケットサービス URL:http://event.yomiuri.co.jp/mlb/
・セブン-イレブン 店頭販売(初日から)
・東京ドーム 店頭販売(初日から)

2/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント