前田遼一が歩み続ける“職人”の道=恩師が語る寡黙なストライカーの原点

細江克弥

容易ではなかった進学の道を捨てる決断

高校時代、前田は進学かプロ入りか悩みながらも、最後は「やるならJ1です」と磐田入団を決めた 【Getty Images】

 暁星高は何人ものJリーガーを輩出しているが、大学を経由せずにその舞台に飛び込んだのは前田しかいない。進学率はほぼ100%。そんな環境の中で進学の道を捨てる決断を下すことは容易ではなかったが、前田は自分で考え、サッカーの世界に人生を投じる覚悟を決めた。当時のことを、林は懐かしそうに振り返る。

「遼一はギリギリまで悩んで、最後には『プロになります』とはっきり言った。立派でしたよ。もちろん、最初からそのつもりでこの学校に来たなら分かるよ。でも、ウチはそういう学校じゃない。今でもよく覚えているけど、それから13チームからどこを選ぶかということになって、当時東京ヴェルディの強化部長をやっていた教え子の加藤善之(現松本山雅監督)にこんなことを言われたんだ。『先生がいくら酒に強くたって、13チームと酒飲んでたら体壊しちまうよ』ってさ。オレはそれもそうだなと思って、『遼一、頼むからオレの体のこと考えて5つくらいに絞ってくんねえか?』って冗談半分で言ったんだ(笑)。それと、これは今だから言えることだけど、当時、京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)の監督を務めていたのが加茂(周)さんでね。オレもお世話になった義理があるから、『遼一、頼むから京都だけは1回行ってくれ。あとは任せるから』と言ったこともある(笑)」

 あるクラブからは、こんな提案もあった。

「当時J2だったクラブのスカウトが、『先生、こういうのはどうですか?』って聞くんだよ。『大学に進学する。でも、サッカー部には所属しないでウチでサッカーをやる』。この提案には正直、揺れた。ご両親は特にね。でも、遼一は偉かった。『やるならJ1です』と、はっきり言った。そう、アイツは半端じゃねえんだ。妥協はなかった」

不安の中で育った日本代表選手

「アイツは特別」と語る前田についての記憶の鮮明さとエピソードの豊富さに、聞いているこちらが驚かされた。練習中の部員たちを目の前にしながら、林の隣で前田の話を聞くこと1時間半。ゴールライン50メートル、タッチライン55メートルしかない暁星高のグラウンドで、サッカー部員たちは今も昔も変わらない林のゲキを耳にしながらボールを追いかけている。林はグラウンド脇の特等席とグラウンド中央を何度も往復しながら、ゴール職人たる前田の原点を探る上で事欠かないエピソードをいくつも披露してくれた。

「遼一に限らず、コイツらは不安の中でサッカーをやっているんだ。大学に受かるか分からない、試合に勝てるか分からない、オレに使ってもらえるか分からない。そういう環境の中で、朝から晩まで、夏休み、冬休みもずっとね。だって、受験のライバルたちは、予備校に行って、涼しいところで勉強してるんだもん。ウチのヤツらには、おそらく言葉では言い表せないほどの不安があると思うよ。そういう中で育った日本代表選手は、やっぱりまれだよ。遼一はジュビロに行ってサッカー観も変わったと思うし、プロじゃ通用しないこともある。苦しいこともあったろうよ。でも、不思議とね、焦りは感じられなかった。オレ自身もそうだけど、確信していたよね。いつか必ずやるだろうって」

 前田は今年、30歳になる。日本代表というステータスをものさしとするなら、遅咲きと言えるだろう。とはいえ、職人として磨き上げてきた熟練の技が求められるのはこれから。ブラジルへと続くワールドカップ予選で、日の丸を背負ってその真価を発揮してほしい。

<了>

晋遊舎MOOK『ザック・ジャパン完全ガイド SAMURAI

『ザック・ジャパン完全ガイド』SAMURAI SOCCER SPIRTIS 980円(税込) 【Getty Images】

ザック・ジャパンを特集した一冊。2010年南アフリカW杯で日本をベスト16に導き、またザック・ジャパンでも活躍する選手たちのサッカー選手としての原点ともいえる高校時代やルーキー時代にスポットを当て、恩師や指導者たちの声とともに振り返る。今回寄稿した前田遼一のコラムの他、星稜高校サッカー部監督・河崎護氏が語る本田圭佑、FC東京前監督・城福浩氏が語る長友佑都ほか、内田篤人、川島永嗣など10人を紹介。他にも元日本代表の三浦淳寛と福西崇史の対談や戦術分析など、ザック・ジャパンからU−22日本代表まで網羅している。

2/2ページ

著者プロフィール

1979年生まれ、神奈川県藤沢市出身。『ワールドサッカーキング』『Jリーグサッカーキング』『ワールドサッカーグラフィック』編集部を経て2009年に独立。サッカーを中心にスポーツ全般にまつわる執筆、アスリートへのインタビュー、編集&企画構成などを手がける。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント