変革期を迎えたサントリー 「揺るぎない意志が大切」=ラグビー

村上晃一
 激しい順位争いの末、第11節終了時でプレーオフ進出の4チームが確定した。プレーオフセミファイナルの組み合わせは、1位対4位、2位対3位となる。中でも、第10節で三洋電機ワイルドナイツに土をつけたサントリーサンゴリアスは「アグレッシブ・アタッキングラグビー」を掲げて勢いがある。そのサンゴリアスのスクラムの要であるPR畠山健介選手、トライゲッターのWTB小野澤宏時選手に今季のチーム状況、そして2011年ワールドカップについて聞いた。

監督の選手起用に「来た〜っ」て思った

――三洋電機ワイルドナイツに勝ちましたね。

畠山 僕は、入社してから三洋に勝ったのが初めてでしたから単純に嬉しかったですね。

小野澤 対三洋というより、自分達がやってきたことを、ワンプレー、ワンプレー積み重ねて、その結果、勝ったということが大事です。

――やってきたことというのは?

小野澤 自分達のアタックを信じ、フィットネスを信じて、アグレッシブ・アタッキングラグビーのスタイルを貫き通そうということです。

――過去に負けているときは自分たちのスタイルを貫けなかったということですか?

畠山 これまでは、『三洋にはこうしよう、東芝にはこうしよう』というような、相手に合わせるところがあったかもしれません。

小野澤 相手の弱みに対して、自分たちの強みを当てていく、そういう感じかな。

畠山 今年は、相手に関係なく、自分たちの強みを出していこうと、エディ・ジョーンズ監督も、コーチ陣も口を酸っぱくして言っています。

小野澤 三洋電機戦で言えば、僕はエディさんの選手起用が良かったなぁ。後半、4人を一気に交替させたでしょう? しびれた(笑)。負傷で仕方がない交替ではなく、試合をテンポアップさせるための投入でしょう。タフに戦っていた15人がいて、さらにテンポアップさせる役割を持った4人が入ってくる。もうね、「来た〜っ」て思った。仕留めにかかる雰囲気にチームが加速しました。

リーグ戦序盤の2敗が転機になった

――今季はスタイルも明確で、選手も戦いやすいのでは。

畠山 トップリーグ序盤の3試合は、準備してきたことが出せなかったですけどね。

小野澤 覚悟が決まっていなかったというのかな。夏合宿までの練習試合では、キックは蹴らないなど、ある程度の縛りを設けていたのですが、いざ公式戦になるとバランスをとったプレーをしてしまっていた。

畠山 それで2敗したことが転機になりました。

小野澤 3節で1勝2敗。ここで1週休みがあったのですが、そこで『やってきたことをやらなかったら、やってきた意味がない』という覚悟が決まった。

――三洋電機戦でのスクラムはどうでしたか。相手のフロントローにも川俣直樹選手など日本代表の仲間がいますね。

畠山 スクラム自体は悪くはなかったですよ。いいスクラムが組めたと思います。川俣は高校時代から知っているし、同期で早稲田と明治でも戦ってきた。昔は体の大きさで組んでいる感じでしたけど、今はほんとに凄くなりましたね。

小野澤 相馬さん(元日本代表PR)は? 一応、質問しておこうかと思って(笑)。

畠山 相馬さんは、いやらしいスクラムですよね。僕は対面ではないけど、金井(サントリーPR)の表情で分かりました。

1/2ページ

著者プロフィール

1965年、京都府生まれ。京都府立鴨沂高校、大阪体育大学卒。大学時代は、FBとして活躍。85年、同志社大学の関西大学リーグの連勝記録を71でストップさせた試合に出場。翌年、東西学生対抗の西軍FBに選出される。卒業後、ベースボールマガジン社に入社。90年から97年まで「ラグビーマガジン」編集長。現在はフリーのラグビージャーナリストとして、多くの雑誌に執筆。「JSPORTS」のあらゆるカテゴリーの解説をこなしている。編集者としても、ジャンルにこだわらずに単行本を手がける。著書に、大学時代の恩師であり、元日本代表名ウイング坂田好弘氏の伝説を追った「空飛ぶウイング」などがある。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント